改造ビシでアジ再挑戦、それどころじゃ

3月22日(土)、久比里の巳之助丸からビシアジ行ってきました。
結果から言いますと8本でスソ・・・と言っても型が良くて30cm〜37cmとGoodサイズでした。朝、到着したら予報が悪いせいか、アジの客は私一人。しばらく待っても一人きり、すると親父さんがやってきて、「このまま一人だったらコマセ効かないし、釣れないから、アマダイにでも乗りな。仕掛けあげるから・・・」と言われてしまう。アジ用の道具なので心細くなり、どっか別の船宿から午後アジでも乗ろうかと考え始めた矢先、「2人勧誘してきたから」って、カワハギのお客さんを無理やり連れてきたらしく、何とか3人で出船。ところがそのうちの一人、借りた電動リールが故障していて、手巻きでやるハメに。(私のせいで勧誘されてかなり気の毒)

さて、久里浜沖の水深80mから開始です。朝のうちポツポツアタリがあり、アジ数匹と40cmオーバーの丸々太ったマサバ、ドンコ2匹とそこそこ釣れたものの、しばらくすると海からの生体反応は皆無に・・・。今日は前回の教訓で、パームビシをスリムで小さめに改造したものを使用していますが、これはなかなか良い感じです。コマセの出方も、潮切れも良い、けっこう使えるかも。10時半を過ぎると「城ヶ島行くから」って30分程かけて大移動。ところが北風がどんどん強まり、ウネリが出始めて海は悪くなる一方。その後、城ヶ島沖で2匹、剣崎沖で2匹、単発ながら追加。

今日の釣果は北海道からのお客さん用なので、大事に持って帰らなければなりません。あまり釣れないので、1匹釣れる度に大事に〆ていたら、親父さんに「そんなことやってないで早く釣らなきゃ駄目だよ。今の魚はすぐいなくなっちゃうから、アタリ出だしたら手返しよくやらないと釣れないよ。」って怒られてしまいました。笑ってごまかしましたが、その後アタリはゼロ。昼からの雨と、向かい風の移動で全身ずぶ濡れで帰港。(中途半端に濡れたので、キャビンに入りそこねました。)トップは電動故障で手巻きの人が頑張って15匹。アジとサバは刺身、タタキ、塩焼き、〆鯖とサイコーでした。お客さんも大喜び。ドンコも味噌汁でけっこう旨いです。肝もなかなかの珍味。これがあるからアジ釣りは止められません。

ホーム目次前のページ次のページ