尺ギスの可能性 (2003/05/25〜2003/05/27)

管理人
昨日はシロギス83尾でした。でも8割はピンでした。当たった魚全部掛けられたら3束行きますよ。(笑)下浦沖もあれだけピンが湧いてしまったら、シロギスさんの話じゃないですが、湾内の方が良いですわ。

シロギスさん
ピンがだいぶでてきましたか。ピンがでてこないと来週の和竿の大会がなりたたないかも。(笑)大きいのだけ釣るのはほぼ無理ですよ。そんなことができたら、サンスポルール(5尾重量)だって毎回上位入賞できちゃうもん。ちなみに昨日私は撃沈でした。エサを食う大型の前にエサが入るかが一番重要です。確率的な偏りの影響が強いし、いろんな要素がありすぎてどうやったって相関を証明できないもん。できるのは大型に備えておいてばらさないことかなぁ。あとは誘いのテンポをゆっくり目にすることくらいかなぁ。なんで?見た目にも実際にも誘ってない人がよくボコッとでかいの釣る時あるでしょ。それで真似しても逆に釣れずにハマるだけだし。やっぱりそこまでボーッと真似できてないってこと?(笑)それにしてもこの数年間で湘南大会と横羽大会は、平均値がでかくて、数もそれなり十分にいるところを攻める船に乗らないとダメってこになっちゃったなぁ。要は湘南はI丸、横羽はN屋です。

管理人
ピンが出てこないと大会成り立たないって本当かもしれませんね。大型だけ釣るのは確かに無理ってもの、他の釣りでもそうですよね。しかし、周りのお客さんを観察していると、やはり誘わない人が大型を上げることが多いようでしたが、ピンが当たってるのかどうかまで見てて分りませんでしたね。同行したN西さんは誘いまくって大型を確率良く上げてましたし、その辺りが解明不能な部分です。やはり大型の目の前に運良く仕掛けが届くかってことなんですかね。カワハギでも待ち釣りで突然大型を上げる人がいますし、大型になると餌への反応の仕方が違う気がしてます。魚も人生経験?積んでますからね(笑)。誘いをゆっくり目にするとか、待ちを長くするっていうのは経験からも理解できるところです。でも、おっしゃるようにあまり慣れない釣り方をすると自分のリズムが狂って、ドツボにはまることも。カワハギでもたまにやっちゃいます。ともかく最盛期のうちに湾内のキスの様子を見に行って来ようと思ってます。

シロギスさん
完全に最盛期に突入しましたね。土曜はやっぱり富津周辺で浅草の釣Sと浦安のY屋で190、180でましたもんね。管理人さんは盤洲の超浅場はやったことありますか?東京、千葉方面の船しか行かないと思うけど。群れにもよるけど大型にうまくあたると、アタリは竿先をひったくるように突っ走るし、引きも強いこと、固定の15号のオモリを背負ってビューンと数mも横向いて走りながら上がってきますよ。サバみたいにね。(笑)時期と場所限定のともかく面白い一種別物のキス釣りですよ。

管理人
盤州は噂では聞きますが、行ったことありません。地理的条件からも神奈川県の船しか乗ったこと無いですから、湾奥は行かないですもんね。経験のある方々はみなさん凄いって言いますね。他には飯岡とか富士川河口とか話を聞いて興味はありますけど。でも東京湾で尺超えっていうのがひとつの夢みたいなものです。A屋でも数年に1本出るか出ないかってところですよね。そう言えばA屋にシロギスさんの尺ギスの剥製ありましたよね。湾内だとどうだろう、猿島周りも攻め過ぎって感じだし、N屋から近い南本牧とか?話は違いますが、横浜港内で黒鯛の合間にチョイ投げで、足元の駆け上がり狙って28cmくらいまでなら珍しくないんですよね。それも港内の高の方で、あんな場所絶対船では攻めない場所ですから、けっこう居着きの大型がいるみたいです。乗合船だとやはり数重視でポイントが傾向として決まってしまいますから難しいですね。私が思うにビッグワンの確立高いのは、金沢漁港の進丸かもしれないって思ってます。かなり変な?場所攻めるので、狙って通えば出そうな・・・。

シロギスさん
そうですね28cmくらいまでなら、といっても船だとそうそう釣れないけど。去年8/12に野島防波堤の中(7、8m)で28.5cmと、25、6cmが6本、23cm以上で33尾(72尾中)というのがありました。これは落ちに向かう大型の群れが一時的にいたという感じで、その後はダメでした。今年の春には3号地(15m前後)で27、8cmが数本(他人だけど)でました。これは例年どおり深場から上がってきてもっと浅い場所への移動の一時滞在だと思ってます。それで行き着く先はどこかというと、浅場で常時ウネリも入り込まない入江で、根と砂泥が適度に混在してて、エサ(小型のエビ、カニを大型キスは食うようだし)が豊富な所、そこに適水温である時期まで長期滞在しているのではないかと思ってます。西側だと、住友ドッグ〜八景島、根岸湾、横浜港内、扇島あたりになりますね。盤洲の超浅場はあまり根はないですが、干潟なので産卵環境が良くてキスが大群で乗込むと思ってます。ただし非常に活性が高いので移動も激しい。その北側の長浦周辺の浅場(4〜8mくらい)はガラ場で大型が居着く場所です。そう盤洲や長浦でも28cmくらいまではたまにでるけど、近年は尺ギスは船で釣れる確率がぐっと下がりましたね。やっぱり絶対数が減っていると思います。普通に船で攻める場所でもいないとはいえないけど、やっぱりそいつの目の前にいかないでしょう。私の30.5cmは12年の1月4日に第2海堡の北側で釣りましたが(20cm平均の型が数も215尾の絶好調)、その後A屋でもでてません。第2海堡も投げで尺ギスがでる場所として名をはせたけど最近は今いちです。金沢漁港の進丸は確かにマニアックに根を攻めてるようですね。去年は29cmがでてたと思います。

例えばA屋で年中乗合やってる船での尺ギスゲット確率はどのくらいか試算してみても果てしないことになる。1週間のお客さんを平均100人、6〜8と11〜1の6ヶ月(24週)は好調期として1日1人平均40尾、残り6(24週)は低調期として1日1人平均15尾とすると、年間で100×24×(40+15)=132,000尾です。3年に1本とすると約1/40万にもなっちゃう。ジャンボ宝くじ約1/200万に近い世界、でも誰かは釣るし当たる。今年、湾内で50cm台のマコガレイが知る限り3枚でてます。昨年マゴチは70cm台が数本、毎年各船宿で尺カワハギもでますよね。船でなくて投げ釣りで実績ポイントでやれば確率はもっと高いと思うけど。(笑)

ホーム目次前のページ次のページ