続カワハギの干物 (2003/05/28〜2003/05/29)

KOBIさん
「カワハギの干物作り」を早速読ましていただきまして、思わずニヤニヤしてしまいました。何故なら・・・、私もカワハギの干物を作るのですが、その作り方に共通点が多かったからです。 例えば、3枚に下ろして干物にすること(中骨は抜くのが大変なので、そこまで手間かけませんが)、漬け汁に漬けた後に真水で洗うこと、おまけに市販の干物干しを使うこと等々。

カワハギやシロギスの干物は美味しいですよね。貴殿が書かれているように、3枚に下ろしてから干す(シロギスは開いてから)。これがイイですよね。・・・今度は貴殿愛用の粗塩を使って作ってみようと思います。(でも、これから暫くは時期的に無理ですねぇ。)

私のオススメ料理法は、カワハギのツミレ鍋です。カワハギの身をそのまま鍋に入れても、イマイチ美味しいと思わない(身が柔らかいからですかねぇ)ので、私はツミレ風にして鍋の素材にしてます。塩を少々加えて(好みでショウガの絞り汁等も)、すり鉢でゴリゴリですね。 ちなみに、私は生のキモは苦手でして、キモは嫁さんが食べる分だけ少々残して、残りはお引取り頂いております。

N西さん
干物、ありがとうございます。 早速カワハギとウミタナゴを食べました。美味い!! 七味がなかったので、一味とマヨネーズで食べましたが、確かにマッチ!もう7〜8割は食べちゃいました。 あれはホントにいくらでも食べれちゃいますね!こんなことなら、もっと沢山預けておけばよかった〜。

管理人
早速食べましたか。ちょっと干し過ぎたけど中々いけるでしょ。今度アジ行ったら開き作ってあげますよ。あれを食べたら、もう売ってるヤツ食えなくなっちゃいますよ、マジで。 開きにするアジは湾内の浅場で釣れた20〜25cmくらいのが一番旨いと思います。今年は一緒にアジやりましょう。ライトタックル船でも良いですよ。

ホーム目次前のページ次のページ