青物の季節 (2003/09/12〜2003/09/13)

管理人
異常気象とは言え、例年通り青物が盛り上がる季節になりました。釣果情報ではカツオやメジ、ワラサの名前が出始めましたね。私は外海で大物狙いはやったことがないので想像ですが、その釣り味もさることながら食味にとても惹かれてしまいます。ソーダガツオは何度も釣りましたが何故かマルばかり、ヒラソーダはとても美味しいらしいですね。カツオも釣ったやつは旨いんでしょうね〜。先日サンスイで竿を見ていたら店長に「今度は何釣るの?」って話で「ワラサっきゃないでしょ」って言われました。友人が先日泳がせでカンパチを上げた話など聞くと、青物への道が私を待ち受けているような気がして何だかヤバイです。当面はアジとサバに抑えておこうかな〜。

KOBIさん
ヒラソーダはとても旨いです。(と言っても、ここ5年くらい釣ってない&食べてない)今年はカツオやイナダ狙いでかなりヒラが混じるようなんで、恐らくはヒラの当たり年でしょう。味わうなら今年がチャンスでしょうね。・・・私も行こうかな。
今時の釣りたての本カツオもさぞかし旨いでしょうね。メジもとても旨いらしいです。本カツオは以前に1回だけ小湊でマダイ狙いの外道で釣ったことがあるんですが、確か夏前の上りカツオの頃だったし、ちょっとさっぱり系の味覚でした。
イナダはちょっとパスですね。タタキにして生姜醤油で食べればまぁまぁイケますけど。だた、釣り過ぎても干物にはできないでしょうしねぇ。
ワラサ級になれば、美味しそうですね。ワラサは釣ったことないです。バラしたのが1回だけ。盛期の剣崎や伊豆あたりのワラサの乗合船って凄い雰囲気らしいですね。客層も凄みがある?面々が多いらしいし、時合になったら船中怒号が飛び交ったりして、もう戦場の様相とのこと。「最初から最後まで、引きっぱなしでした。」とカワハギファンの友人が言っておりました。
ワラサといえば、中の瀬あたりにワラサの気配があるそうですね。湾奥の某船宿が泳がせの乗合を出しているんですが、中の瀬のアジ船団の近くでやるようなこともある、ということを耳にしました。そういえば、1,2年前に浦安沖あたりでイナダ級が爆釣していた時がありましたよね。
こんなこと書いていたら、私も青物をやってみたい気持ちになってきました。・・・こりゃ、ヤバイ。ですね。

管理人
KOBIさんのお話を拝見していたら気分は青物?になってきちゃいました、ヤバイですね〜。ワラサは私も釣ったこと無いですが友人が旨いと言ってました。と言うのも10年近く前かなぁ、湾奥にワラサが入ってきた年がありましたね。本牧D突堤で黒鯛釣りをしているのですが、ワラサが居ると言うのでみんなシーバス用の道具持ってきて、沖にナブラが出来るとジグ投げまくるんです。運が良い人はヒットして2〜4キロ級が何本も上がりました。地底近くでカンパチ?らしき別格の魚を掛けてリールのライン全部出されてそのままサヨナラというのも目撃しました。同じ時期、本牧の海釣り桟橋でアジやイワシの泳がせでもかなり上がったという情報がありましたね。今年もそんなことが起きるのかなぁ。W辺では夕方ショートタイムでルアーイナダの乗合が始まります。ポイントはやっぱり目の前らしいです。今年はシコイワシの湧きが良かったようなので、そんな関係もあるんでしょうか。

剥ぎ原さん
突然すいません。青物の話をみて思い出してしまいました(青物ではないけど)。昨年5月、本牧釣り施設でサンマ爆釣だった事ご存知ですか?サビキで1〜2m垂らして誘うと、水面直下までモサモサッと現れて入れ食い状態でした。周りの方の「脂乗ってないよ」の忠告も聞かず20数匹持って帰り、案の定、あまりの不味さに家族中のヒンシュクを買いましたが。

KOBIさん
昨年5月に東京湾でサンマ爆釣があったとは知りませんでした。何年か前にも神田川かどっかでサンマが釣れて、話題になっていたことがありましたね。でも、やっぱり、春のサンマは不味なんですか。

管理人
面白い情報ありがとうございます。昨年の春、サンマ爆釣は私も知りませんでした。これも10年以上前だったかな、やはり本牧釣り施設でサンマ爆釣の年がありましたが、これも春だったんですよ。みんなバケツに入らないほど釣れたようです。回遊の経路の関係でしょうか、湾内には春しか入ってこないようですねぇ。秋の油ノリノリのサンマだったら釣りに行っちゃうんだけどなぁ。
今年はこの気象の影響でしょうか、サンマの出足が早いようで、すでに1本100円を切るような価格で丸々太ったサンマが食べられるのは良いですね。沢山食べて血液サラサラ!まだ漁場は北海道あたりって言ってたので、まだまだこれからですね。

ホーム目次前のページ次のページ