漁礁のカワハギ釣り (2003/10/18〜2003/10/20)

管理人
私は明日新山下から出船します。アサリ良いのが見つかりましたので、3kgほど剥いて持参します。来週仲間内で大会があるので、余ったらそちらに回します。私は竹岡でいつものように大型狙いをやって来ますがどうなることでしょうか。海は大丈夫そうなので気合入れて釣ってきます。またご報告します。

剥ぎ原さん
ここ暫く、場所毎の差はあるものの、大型釣果が増えている様子なので釣趣に期待持てそうですね。私も次回はシャクるより、カワハギ行きたくなって来ましたけれど、後は当分カワハギ一本のつもりですから、まあいいかな。

管理人
今日、新山下からカワハギ行って来ました。条件悪く満足な釣りになりませんでした。船は満員御礼で私は胴の間、潮は濁ってほとんど動かず、大型のバラシ4発やらかして、結局はコッパ中心に10枚止まりでした。(泣)
今日はコッパか大型かという釣りでした。ことごとく大型バラシまくっちゃいました。漁礁の高さが2mくらいあるので、掛けてから引っ掛かって道糸切れが1回、幹糸切れが1回、後は巻き上げ中のハズレでした。チョー悔しいです。船中28〜29cmが何枚も出ました。

KOBIさん
竹岡沖って、漁礁周りでやってるんですか! その場所って、ひょっとしたら、竹岡のK釣具店が夜メバルで攻める場所と同じかもしれません。漁礁1箇所あたりの広さはそれ程大きくはないんですが、漁礁の高さは結構高くて、恐らく2mくらいはあると思います。オモリを漁礁上にキープしてないと、根掛かり必至って感じのところです。この漁礁周りに良型が集まっているんですか。私、竹岡沖で、と言うより、カワハギ釣りで漁礁周りの経験は確か無いと思いますが…。
漁礁の中を攻めるんだったら、1本針仕掛けにして、魚で掛かったら、ガリガリ巻いて漁礁に入り込まれないような作戦が有効?…でも、そんなカワハギ釣りって、ちょっと疑問に思いますが。

剥ぎ原さん
お疲れさまでした。残念だったようですが、さすがに高さ2mの根は辛そうです。根が深すぎて、ハリが引っかかり過ぎるのも落ち着きませんが、砂地での着底感は、何かモゾモゾして余り好きではありません。ここ暫く底コッツン感がなかったので、岩礁での釣りがしたいです、誘い釣り主体で。

剥ぎ原さん
私はてっきり岩礁帯かと。漁礁って、くり貫きの四角いブロックとかを沈めてあるやつですか?経験ありませんが、それはもっと辛そうです。

管理人
朝方、平場でやっていたのですが、状況悪く方針変更で漁礁を攻めたようです。KOBIさんのおっしゃる漁礁と同じかもしれませんが、場所は一箇所ではないようです。それに他の船はあまりやらないらしいです。やった感じでは小型も居ますが大型がけっこう付いています。上手くやれば記録魚も出そうな雰囲気で、活性が高いと2.5mタナを切ってけっこうデカいのも食うみたいです。高さが2mくらいあり、仕掛けが障害物に対してどういう角度で入ってるか分からないので根ズレが多く大型取れませんでした。たぶん右舷と左舷でまったく条件が違ったりすると思います。今日は魚に漁礁に入られないようにするというより、漁礁の中でデカいのが食ったので根ズレしないで3m巻き上げれば取れたんですが・・・。ある意味面白いですが一日やりたい場所ではありません。仕掛けも消費するし・・・。

KOBIさん
釣行記拝見しました。今日の状況がよくわかりました。なるほど、漁礁にはかなりの大型が付いているんですね。漁礁周りでの釣りは、やはり漁礁上狙いの空中戦主体になってしまいますよね。漁礁の中に仕掛け入れるのは根掛かりのリスクが大き過ぎますしね。漁礁周りは、頻繁に底にオモリを落とし辛いんで、船上から海底の状況が把握し難いです。船が漁礁の真上に乗っているのか、外れているのか、とかが把握し難いです。多少の経験も必要でしょうし、私なんか、空中戦もほとんどやったことないんで、惨敗必至でしょう。今回は、漁礁周りのカワハギ釣りを体験されたということで、ある意味、貴重な経験をされた釣行だったかもしれませんね。

管理人
昨日の感じでは難しかったですね。おっしゃるように漁礁と仕掛けの位置関係が読めないので、コントロールし難いです。昨日は活性低かったのか地底で大型が食ったのでトラブルがありましたが、魚が上タナで食えば道糸の印を見ておいて底まで落とさないでも釣りになると思います。周りを見るとそんなに根ズレでバラすのは見なかったので、自分の場所と釣り方が良くなかったのかもしれません。でも良い経験になりました。

L ジャケットさん
魚礁ブロックの釣りは大変ですね、私も昔やった事があります。いきなり根掛かりですね。それこそ3mほど上げないとかわすのは無理ですね。

管理人
ずっと漁礁の上での釣りは厳しかったですが良い経験になりました。活性が高くて3m切ってガンガン当たってくれれば良いのですが、そうも行かず・・・。先日はデカイのは全部地底で食ったので根ズレやらで大変でした。また仕掛け作り貯めしとかないと。

やすださん
漁礁回りってやったこと無いけど、もしかしたら気が付かないうちにやってるかもしれません。湾奥の船宿は良くしゃべる船長が多くて、釣ってる最中もマイクで状況を解説つきだったりで参考になりますね。常々釣人は船長の手の平の上の孫悟空だと思っています。竹岡もそろそろ良型狙いになりそうな予感がします。

管理人
やすださん、今年の竹岡はコッパも居ますが良型も多いですね。漁礁に限らず大型がけっこう出ます。私はどちらかと言うと大型釣りたいので、小型をまめに掛ける釣りがなかなか上手くなりません。大と小が混ざってるときはどうすれば良いでしょうか?どっちに重きを置くかで誘い方が変わりますよね。先日はたまたま潮が動かず漁礁の上に船を止めてましたが、流れがあるときは漁礁に対してどういう角度で移動するか分からないので、珍しく根掛かりするなと思ったときは上を通過してるかもしれませんよね。前に何回流しても必ず同じ(と思われる)場所で引っ掛かるときがありました。もしかしたら上を通過していたかもしれません。実際のところは船長に聞かないと分かりません。ちなみにW辺釣船店さんでは昨年尺オーバーが37cmを頭に17枚出たそうです。私も今年こそ記録更新したいです。

ホーム目次前のページ次のページ