シロギスの堅干しと骨酒の話 (2004/02/18〜2004/02/20)

管理人
鰭酒も良いが、シロギスの骨酒旨いね〜。先日落ちギス釣りで釣れたピンギス全部固干しにして骨酒を楽しんでいます。今日もなんやかんやで骨酒3合スイスイーと飲んじゃいました。只今泡盛で続き飲んでます。今宵もただの酔っ払いですね。ちょっと喉の痛みと鼻水出始めたので、週末に差し障りの無いよう酒飲んでクイッと寝てしまおうかなっと。固干し、今日来客に5本差し上げてしまいましたので、また釣ってこないと・・・。

OKAZUさん
昨年の、カワハギの中骨の“干し”を冷凍庫で発見!本日、炙って“初孫”1合だけチンして呑みました。濃厚ですよね。つまみいりません。堅干し(師承推奨の)絶対に今年はマイ・レシピに入れます。

KOBIさん
「シロギスの骨酒」のトピックスを拝見しました。シロギスの骨酒はホント旨いですよね〜。私なんか、以前は日本酒をほとんど飲まなかったんですが、シロギスの固干し作ったときだけは、紙パックの日本酒買ってきて飲んでましたから。それと、この固干し製作は冬季限定ですよ。3,4日屋外に干し続ける(雨天の時は一時冷蔵庫へ避難することもある)わけですから、暑い時期や湿気の高い時期は上手く作れないと思います。
ってわけで、私もシロギスの骨酒をお奨めしま〜す。釣果が悪かった時も、刺身や天麩羅とかは我慢して、全部固干しにしちゃいましょう!固干しは骨酒専用じゃなくて、炙って食べても美味しいでっせ!(笑)・・・管理人さんの前回のシロギス釣行で季節外れのピンギスが釣れたのは、「早く固干しを作りなさい」という神様のお示しでしょう(笑)。
(注):この神様はシロギスさんのことではありません。

管理人
KOBIさん、ありがとうございます。ベロベロ酔っ払ってHP書いてるなんてしょ〜もないですよね。何卒お許しくださいませ。でも鰭酒にしろ骨酒にしろ安いお酒を美味しく頂く最高の知恵かもしれませんね。コクが出てお味もまろやかになり口当たりも良くスイスイ行けちゃいますものね。仰せの通り冬場限定でしょう、外に出して忘れてても大丈夫な季節ですからね。冬場のピンギスは前回の釣行みたいに釣れる時もありますが、普段だったら集めるの大変ですから、ある意味貴重品と言えるでしょうね。

剥ぎ原さん
シロギス堅干し拝見。私は昨年初めて干したら最高の出来。2回目は干し忘れて塩辛すぎ、止むを得ずお茶漬けにしました。炙って食べるには頭が付いていても良かったのですが、お茶漬けと南蛮漬けの時に頭が付いていると、目玉がゴリゴリして頂けませんでした(実は味も今二つ位だったような)。今年も春〜初夏はキス釣りますからピンギス増えたら干しまくりますよ。私の場合は酔って寝てしまって干し忘れってのが多々ありますから要注意ですけど。

管理人
骨酒にするときは頭有りと頭無しとどちらが良いのでしょうか?下処理の時、頭落とさないと面倒だったのでたまたま取っちゃいましたが。ちなみに堅干しって「堅干し」と「硬干し」と「固干し」どれが正解でしょうか?どなたか教えてください。雰囲気からすると「堅干し」なのかな?今年はみなさんピンギス釣って干しまくりましょう!でも夏は無理かな。

OKAZUさん
「硬い」、「固い」、「堅い」って、辞書で引いてみました。せこい文献ですからあまり参考になりませんが、ほぼ一緒の解説でしたね。つまり、魚の干し方の形容の当字は無いのでは?って。こういう時、強い味方は我が国固有の文字“ひらがな”で如何でしょうか?これ絶対に間違え有りません!(笑)すくなくとも、管理人様のBBS上では「かたぼし」でよろしく御願い致します。

KOBIさん
「かたぼし」はダメ、ダメ。ひらがなじゃ全然イメージ湧いてきません。管理人さんが仰るように、雰囲気としては「堅干し」ですね。当BBS上では「堅干し」でお願いします。なにしろ、シロギスの堅干しは私が元祖ですから、私の言い分を通させてもらいます!・・・というわけで「かたぼし」は却下です。(笑)

管理人
やっぱり「堅干し」ですよね。元祖のご意見を採用させて頂きま〜す。先日のしょ〜もないTopicsも「堅干し」に修正させて頂きました。

ホーム目次前のページ次のページ