ワラサ釣行で食卓大賑わい!

10月19日(日)のワラサ釣行、結果的には1本だけ顔見て最低ノルマ達成というところでしたが、今年過去2回の釣行はカスリもしなかったので、一応はリベンジ成功、嬉しいと言うよりはホッとしたというのが正直な感想でした。当日はワラサの他、イナダ5本、ヒラソーダ2本が釣れて、おかず的には十分満足の釣行。さらに同船者から良型のハナダイやホウボウを頂いたお陰で、白身魚系も料理に変化を与えてくれ、食卓は連日大賑わいとなりました。イナダは1本だけ自宅用にキープ、他は知人に配ってしまいましたが、他すべての釣果は家族4人、当日含めて5日間で完食!本当にご馳走様でした。写真に撮り切れなかった料理も一部ありますが、こんな感じで美味しく頂きましたよ!というご報告です。

【ワラサの刺身】

2日寝かしてからのお刺身。背中側の身も脂が回って中トロ状態。ちょうど食べ頃です。


常温で薄っすら脂が溶けて、置いておくと透き通ってきます。意外としつこくないんです。

【ヒラソーダの刺身】

当日はヒラソーダの刺身。1Kg級の魚でしたので、脂の乗りは抜群です。

【ワラサのヅケ】

ワラサのヅケですが、醤油、酒、味醂の普通バージョン。トロッとして旨いです。

【ワラサのキムチヅケ】

こちらはキムチの素に醤油と酒少々。盛り付けてからゴマ油、白ゴマ、白髪ネギ。

【ハナダイの刺身】

2日目は白身魚のお刺身です。
30cm超の良型でしたが、流石、脂の乗りもよく絶品!マダイの極上品ですね。


【ホウボウの刺身】

ホウボウも旨いのですが、今回はハナダイのお陰で少々影が薄くなってしまいました。

【ワラサの兜焼き】

このサイズになると、兜やカマにもしっかり身が着いていてジューシーで美味しい。

【ワラサのヅケ焼き】

こちらは反対側。ニンニク生姜醤油に一日漬け込んでオーブン焼き。これも旨い!

【ヒラソーダの皮焼き】

ヒラソーダの刺身を作った後の皮を塩焼き。カリカリした食感に旨みも濃厚。

【ハナダイの白子焼き】

たまたま白子が取れたので、ホイルで塩焼き。珍味です。

【ワラサのニンニク炒め】

食べ切れなかったワラサの刺身を塩、コショウ、ニンニク、オリーブオイルで炒めて一品。

【ワラサのヅケ炒め】

お昼のお弁当。右側はワラサのヅケをサラダオイルで炒めた一品。

【ヒラソーダの角煮】

普通の煮魚の味付けですが、これもかなり旨いんです。

【ヒラソーダのピリ辛煮】

角煮に長ネギと豆板醤を加えて煮詰めたら、お弁当のおかずにもピッタリ。

【ワラサのビネガー煮】

ワインビネガーと粒マスタードを使った洋風煮魚。
ワラサに酸っぱい味付けがどうだか?と思いましたが、マヨネーズ付けて味が丸くなりましたね。


【イナダの唐揚げ】

イナダと言うと竜田揚げが定番ですが、あえて塩、コショウで普通に唐揚げ。

【ワラサの味噌汁】

ワラサの中落ちを取った後の骨が出汁。柚子胡椒を少し溶かすとこれが抜群。

【ホウボウの潮汁】

ホウボウの頭と中骨で潮汁。

【ホウボウの雑炊】

ホウボウの潮汁にご飯を入れて煮込んだら簡単雑炊。料理人が飲んだ後に食べてました。

【ヒラソーダ茶漬け】

一晩ヅケにしたヒラソーダで、朝からお茶漬け。出汁はヒラソーダの中骨で取ってます。

【花鯛ご飯】

ハナダイのあらで炊き込みご飯。あらかじめ取った中骨の身に兜も加えて土鍋で炊きました。


ホーム目次前のページ次のページ