羽田・扇島マゴチの道遠し

7月27日(日)、横浜新山下の渡辺釣船店から午後マゴチに行ってきました。
前夜、N西さんに連絡、「明日、朝からマゴチ行くからいつもの時間に桜木町の駅で・・・」。ところが先日購入したパソコンが故障で起動しなくなり、今日の午前中メーカーのサポートを受けることに。朝は4時に起きたのですが、前日のヒラメで背中が張ってるし、やっぱり今日は午後から乗ろう、これが裏目に・・・。

11時50分頃船宿に到着すると、船上はN西さんと船長がお話し中。私はN西さんの隣、右の艫3番に入れさせてもらいました。私も話に加わり、船長にハゼ餌用に持参した針(「前打ちチヌ」や「改良チヌ」)を見せると、「黒鯛用の針は丈夫でいいよね、これ今日使ってみなよ・・・。丸セイゴはすぐ針先が甘くなるからダメだね。フトコロは広めが良いよ。」とのことでした。早速、昨日ヒラメでも使った改良チヌ6号に5号のハリスを1m結びます。午前船は全体で20数本出たらしく、アタリは頻繁にあったようです。特に後半、潮が動き出すと途端に食いが活発になったようで、ゼロは2名だけとのことでした。N西さんも4、5回当たって30cm台後半のマゴチを1本キープしています。さて午後は機嫌よく食ってくれるでしょうか。

定刻12時30分ちょい過ぎ、右舷9人、左舷8人を乗せて出発です。最初は前回と同じく約35分で羽田空港の南東岸に到着。東の弱風、晴れ、潮色は赤茶系の強い濁り。7メートル立ちからスタートすると、船中パラパラ小型ながら顔を出し始めました。しかし、後が続きません。潮がほとんど動いていないので、船が動かずポイントを広範囲に探ることができません。また、午前中はこんなにひどく濁ってなかったようです。午後船は開始早々厳しい状況に入ってしまいました。水が悪いのか、今日はハゼの弱りが早いような気がします。N西さんはエビ餌で一発掛けますが、すぐにハズレ。潮が動いてないので食い込みが浅いようです。2時を回り、同じ筋の橋脚下のポイントに着けると、潮先の左舷で何本か出ますが、これも後が続きません。私にもアタリがあったのですが、見事空振り。回収した針先には魚の鱗が付いていましたので、ボラのスレの可能性が濃厚です。途中エビ餌も試しますがまったくアタリ無し。その後、北東岸の4m立ちに移動するも結果は出ず、時間だけが過ぎ去っていきます。


扇島の製鉄所、立ち入り禁止ですがパイプ周りは魚の巣でしょう。

3時、「島行こっか」の声で、20分掛けて横浜寄りに戻り、扇島護岸の際、6〜8mでリスタート。こちらは羽田ほど潮色が悪くありません。船長の「ハゼの方がいいかもよ」の言葉を信じて、ハゼ餌で粘ります。何度目かの潮回りで左右ミヨシ側で30cm〜40cmの中型が5〜6本上がりますが、胴の間から後は沈黙。N西さんも午前からの通しで疲れがピークの模様です。扇島もほとんど潮が動きませんので、船長はわざと風に対して船を斜めに立てて、風の力で船をねじるような流し方をしています。また多少引っ張り気味に流して、広い範囲を探るよう工夫しているのが分かります。その後、左右大艫のお客さんが一発づつ掛けましたが、両方すっぽ抜け。私は何もアタリ無しです。


扇島での釣り。

4時10分、扇島と大黒を結ぶ「つばさ橋」のたもとに移動。ここは以前エビ餌による良型カサゴで賑わい、私はスズキらしきものを掛けてバラシた場所です。今日も船首を護岸すれすれに着けての横流しです。一投目でいきなり段を付けて引っ張り込むアタリ。すかさず竿を立てるとガッチリフッキング。魚の動きでマゴチでないことは早々に分かりましたが、久しぶりの魚信です、大事にやり取りを続けます。重さからすると3kg級かな?途中ラインが円を描きながら浮いてきます。横でスタンバってる船長は、これを見て「またエイだよ」って、今日はエイが多いらしいです。まぁファイトを楽しめた分良かったかな。玉網に収まったエイは危険なので船長がペンチでハリを外してくれました。ありがとうございます。腕にやり取りの余韻が残る4時30分、またまた”ボ”のまま、とうとう納竿の合図となりました。帰り支度をしていると、船長から今日もマゴチのプレゼント。私とN西さん、1本づつ頂いて帰りました。重ねてありがとうございます。デカイの1本でいいから早く釣りたいです。

今日はマゴチを置き竿にして、シロギスを狙って遊んでる常連さんがいまして、扇島の際で23cm前後のぶっといキスを連発してました。専門に狙えばデカイの居そうな雰囲気ムンムンでした。あそこはシロギス船がほとんど狙わないみたいなので、マゴチ船でしかできないかもしれません。今度行ったらキス竿出しちゃおうかな〜なんて、ついつい誘惑にかられてしまいます。


左:玉網に収まったエイ、右:またまた船長からマゴチのプレゼント(50cm級)。

ホーム目次前のページ次のページ