スルメイカ直結電動シャクリでズシッ!少々

7月30日(日)、川崎の中山丸からスルメイカに行ってきた。
今日は横浜サンスイ店員M君のお誘いで初スルメイカに挑戦。スルメは以前からやってみたかった釣りで、機会があればすぐにでも参戦できるよう道具や仕掛けは準備万端なのであった。竿は電動シャクリ用に全長1.5mのグラスソリッド竿を今年に入って製作。リールはビール瓶10杯乗ってもビクともしない(らしい)ハイパワーの電動丸4000HPを購入。もちろんライト深場に使いたいのでPEは600m巻いてある。仕掛けは幹糸12号の直結8本と12本を用意、14cmのプラヅノと8cmのガス糸巻きラッキョウ角の2種類で作成した。ちなみに中オモリは必須ではないようだが、今日は試しに標準的とされている20号を使用、下オモリは120号統一である。さて、問題のスルメイカの模様だが、昨年同期の爆乗りと比較すると、残念ながら今年は低調と言うしかない状況。今のところ特に盛り上がることも無く、頭で20〜30杯が平均。たまに40、50杯超も聞かれるが、裾が一桁釣果の日も多い。このところ東京湾は湾奥から湾口までの広い範囲で強い濁り潮が抜けず、澄み潮を好むスルメイカゆえ、そんな潮加減も盛り上がらない原因かもしれない。2、3日前、潮色回復気味で少し上向きか?との情報もあったが、昨日がまた乗らなかったらしい。このまま普通に事が進むと苦戦確実だが、烏賊様のご機嫌はいつも読めないから良い方に期待するしかないのである。せっかくの機会なので、せめて塩辛を作る分くらいは持って帰れるように頑張りたいと思う。


自作の仕掛け。左からガス糸巻きラッキョウ角の8本角を2組。14cmプラ角とラッキョウ角の混成12本角。プラ角12本。プラ角8本が2組。

5時25分、佐Tさんが迎えに来てくださり、いつもとは逆に国道1号を東京方面へ昇る。6時前に到着すると我々が一番乗り。勝手に釣り座を決める訳にも行かないので、しばらく蚊に食われながら待機。近年ルアータチウオはすっかり人気が定着したようで、6号船は徐々に隙間が無いほどのお客さんで盛況。今日は仕立船のためシロギス船がお休みとなり、我が仕立船をカツヲ船長、タチウオ船は代打で角刈り船長、ビシアジ船を弟船長が担当するようだ。6時を回り、メンバー11名が揃うと我々左舷5名は釣り座決定のジャンケン。勝った順にミヨシからS野さん、佐Tさん、岡Bさん、私、TAKIさんに決まり、右舷は店員M君、サンスイの店員さん、Y子ちゃん、お店のマスターらで6名。電源、投入器も完備で準備もスムーズに6時45分、タチウオ船に続いて本船も出船である。金谷沖に行きますので1時間ちょっと走ります!と船長。話によると模様が模様だけに船中ゼロもあり得るとのこと。オイオイ頼むぞ船長!(笑)川崎新堤を過ぎて東京湾に出ると若干北東風があり、左舷から飛沫が上がるので、操舵室の裏に隠れてしばしの間クルージング。中の瀬、カイホ、大貫、竹岡と縦断してようやく金谷沖。スローダウンすると早速反応探しに入る。7時55分、ゴリゴリゴリとブレーキが掛かって投入の合図である。北東の風で曇り、海上は凪、潮色は濁り。潮周りは中潮の最終日で13時頃まで下げる予報。今朝は上着を着ようか悩むほど涼しい朝である。


人気のルアータチウオ船はほぼ満船。6時45分、いざ出船。


自作スルメ竿と4000HPの組み合わせ。投入器は6本、7本、8本と多種が完備されています。

水深は70m前後でタナは60〜40mの指示。8本角仕掛けは長さが約14mあるので、マーカーで見ると60mより前で底に着く。そこから40mマイナス仕掛け長の約25mまで電動中速で巻き上げながら強くシャクリを入れる。第1投は空振りですぐに回収、また反応探しに入る。2投目でお隣の岡Bさんに1杯。右舷でも型を見たようだ。そして岡Bさん、もう1回入れてまた1杯と単発だけど連続ゲットは流石。何投目かで艫のTAKIさんが3杯掛け、ミヨシのS野さん、佐Tさんにも初物。いいな〜こっちは全然カスリもしないよ!(汗)イカ釣り自体はだいぶ回数やって慣れてきたとは言っても、初めての道具で初めてのスルメだから釣り方は半信半疑を脱し得ない。早いとこ1杯でも乗せて感触を掴みたいところだ。水深はだいたい70〜80mの範囲で反応によってタナの幅が上下する。スルメを釣り上げた人は潮回りの合間に手馴れた手つきでイカを捌き船上干しを作る。投入の度にロープにぶら下がるイカの数が増えていくのを見て私も早く仲間に入りたいよ〜。そして・・・開始約1時間半経った9時30分、だいぶ上までシャクった竿がズシッ!と止められた。やっと乗ったよ〜!やたら重たいし引きも強い。こりゃ間違いなくスルメの重量感。仕掛けを回収すると中型のスルメが2杯。取り込みの際、顔面に水鉄砲の洗礼を受けながらようやく手にしたスルメに顔がほころぶ。潮回りの合間に岡Bさんに開き方を教わり、私も無事船上干しの仲間入りができたのであった。


金谷沖、水深70〜80m。徐々に船上干しがズラズラ。

一回の流しは長くても5分、ブッコミで型を見てもせいぜいもう1回入れるのが限度で、群れの動きが相当速い様子。ダメな時は1投目のシャクリで回収のアナウンスとなる。とにかく合図が出たら速攻で道具を入れ、いち早くタナに送り込みシャクリを開始できるかが重要で、それぐらいイカの足が速く、殆ど1投目で勝負が付くと言っても過言ではない。私は先程2杯乗せて以来また間が空いてしまうが、周りの皆さんは派手な多点掛けは無いもののポツポツ型は見られる状況。潮の濁りもキツイし、ここで14cmのプラ角から自分で巻いたガス糸ラッキョウ角8本仕掛けに交換してみることに・・・周りで使っている人がいないから試してみよう。交換して2投目、乗ったよ〜!1杯だったけどガス糸巻きもダメじゃないようだ。すると次は2杯乗ったので、けっこういいかも?いつしか雲はきれいに取れて空はすっかり晴れ渡り、カラっとした北東風で湿気も無く、秋の晴天のように実に気持ちのよい海上である。10時半、バラけていた僚船が一気に集結し、あっという間に船団が形成された。もしやデカイ反応でも見つかったのか?と期待は高まるがなかなか乗らない、う〜。僚船ではけっこう3杯、4杯乗せている場面を見るので、ちょっとした場所とタイミングで白黒付いちゃうのかもしれない。かなりシビアな状況であることは間違いないだろう。11時前、敢えてタナの上限を過ぎてもシャクっていたらドッシリ重い手応え。乗った〜!久し振りの重量感を楽しみながら4000HPのモーターはマイペースで回転。取り込みに入るとナント一番上から1個置きの3杯掛けだった。ヨッシャ!少し皆さんに追いついてきたかな。


爽やかな晴天になり最高の釣り日和。

刺身でも味見したいし、塩辛も作りたいので、船上干しは大き目のスルメ5枚でストップ、あとは生で持って帰ろう。船団も長続きせず、また各船グルグルウロウロの繰り返し。本船もだんだん投入できる反応が見つからなくなり、20分回っては1投のペース。とにかく釣りをしている時間が極めて短く、飲み物や食べ物は十分用意しておかないと暇なのである。10時、11時、12時とおにぎりを3個食べて食料が底を尽きた、暇だぞ〜!午後に入ると反応が何にも無くなって止まれなくなっちゃった!と船長。30分回りっ放しなんてのはザラだが、海が凪なのでまだ救われる。シケ海だったらこんなことやってられないよね。あ〜あ、最後に大流しでバカスカ乗る反応にでも当たらないかな。僚船も相変わらずグルグルで現実は厳しいのであった。あれ以来、乗ってすぐ外れたのが2回あって地団駄踏んだり、右舷だけ全員乗った!なんて調子だったが、13時25分、ようやく1杯取ってこれが午後の初物。この投入では船中唯一だったようでシメシメ。そしてまた30分止まれない。13時55分、この投入はほぼ全員が乗せ、後半最大の山場。私も1杯乗せてようやくツ抜け。お隣の岡Bさんは本日最多の5杯掛け。しかも1本の角に2杯乗っていたのは圧巻!これで10杯から15杯になったらしい。このように多点掛けができれば数が一気に伸びるわけで、数着く投入を一日何回かできればあっという間に何十杯という釣果になる釣りなのである。しかも活性の高い幅のある反応なら角数を10本、15本と増やし、反応の下から上まで広く仕掛けを入れられれば、それだけ多点掛けも増えて釣果が伸びるという話もうなずける訳だ。


11時頃、船団が固まり始めるもすぐ解散。金髪船長のかみやさんは多点掛けの場面をよく見ましたよ。

出船が早かったので14時に納竿かと思いきや15時までやるそうだ。船上干しもいい感じに干し上がったので、そろそろ取り込むことにする。ちなみに干したイカはクーラーに仕舞っちゃダメらしい。水気が出てビチャビチャになるそうだ。知らなかったらクーラーに入れてしまうところだった。終盤も状況変わらず殆ど止まれない。14時25分の投入は不発。あと一回入れてダメだったら上がりましょう!とのことで14時50分、最後の投入も残念ながら不発。ということで本日の釣りはこれにて終了。結果、午前8杯、午後2杯(2、1、2、3、1、1)の10杯で辛うじてツ抜けしておかず程度の釣果。他の皆さんも平均10杯前後なのかな?お隣の岡Bさん、最後の5杯掛けはそのまま沖漬けタッパーに直行でしたね!右舷は全然見に行かなかったけど、そこそこ釣れた様子。名人店員M君に何杯釣ったか聞きそびれたので、竿頭の数字は分かりません。今日は念願のスルメイカのズシッ!を少しだけ味わえたし、自作の竿も文句無し、おニューのリールも上々の使い心地、自分でガス糸巻いてきたラッキョウ角で釣果があり、色々な意味で満足の行く釣行となった。電動シャクリは体育会系のイメージでキツそうだったけど、お天気も見方してくれて全然疲れなかった。殆どが反応探しなので、実際に釣りをした時間は延べ1時間程度か?じっくり釣りを楽しみたい私にとっては物足りなかったけど、模様が模様だから仕方あるまい。だいたいこの面子で釣りすると何時もろくなモンじゃないのですが、今日は一応イカ釣りの形にはなったわけで、まあ良かった方ではないでしょうか。皆さん、今日はお疲れ様でした。またよろしくお願いします!


天候良く、船上干しも良い感じに仕上がって今夜が楽しみ。


本日の釣果、スルメイカ 10杯(胴長24〜29cm)、5杯は船上干し、もう5杯は生で持ち帰ってお刺身と塩辛を楽しもう!


お刺身と船上干しの炙り。刺身は小振りのイカ2杯を翌日に頂きました。肉厚ですが、噛めば甘みがあってマイウ〜!船上干しは岡Bさんに教えてもらったように醤油マヨネーズ+七味唐辛子で頂きました。当日にかみさんと二人で3杯も食べちゃいました。


おつまみセット(塩辛と塩らっきょう)とイカゲソキムチの焼きそば。塩辛は一日塩漬けにしてから裏ごしした肝+軽く干して細切りした身を日本酒と塩で味を見ながら和えますが、今回は焼酎と醤油を少々隠し味で追加。2、3日経ってからが食べ頃でしょうか。焼きそばはゲソを使いましたが、スルメだとちょっと硬くなっちゃいますね。

ホーム目次前のページ次のページ