乗っ込みマダイ、バラした獲物はデカかった

5月5日(月)、剣崎間口港の尚二郎丸からマダイに行ってきた。
今年もマダイの乗っ込みシーズンが到来。このところの状況は意外と地味に推移しているようだが、少人数の仕立船なので上手く嵌れば数釣りも期待できるし、この時季ならではの浅ダナで大鯛のヒットだって夢じゃない。しかも松輪瀬のマダイは季節を問わず美味で、とりわけ乗っ込み期の雄は白子をたっぷり抱えていて、これがまたひとつのお楽しみでもある・・・とか言いつつ、自分は電車釣行がメインなので、日頃、鯛釣りはやる機会があまり無いのだが、先日、新しくD社から発売された『リーディングXマダイ300』を釣具店で見つけて何気に繋いでみたところ、その細さと軽さに一目惚れ。コレいんでないかい?しかも37%OFFだったので、回数使わないだろうな〜と思いつつもついつい購入してしまった次第である。乗っ込みマダイは季節物なので、GW中に1回やりたいと思い、先日、佐Tさんに仕立の予定があったらメンバーに入れてくださいとお願いしてみたら早速OKのお返事。と言うことで、本日は久々の鯛釣りにニューロッドを携えての挑戦となった。このGW、天気予報はあきれるほど当てにならなかったが、今日は後に南西風が強まる予報も実釣時間のうちは穏やかそうで、連休後半に入って一番の釣り日和が期待できそうだ。ここ松輪は5月から出船時刻が5時30分に変ったため、4時30分頃に港に到着、さすがに辺りはまだ薄暗い。程なくメンバー5名が揃い、ジャンケンで席決め。私は4番目となり、空いてる右舷ミヨシを選択。胴の間はジャンケンで負けたI田君、トモには店員M君関係のお友達、左舷ミヨシにはもう一人のお友達、トモに佐Tさんという布陣になった。準備万端、5時25分、舫が解かれると協定時刻まで港の外で待機。そして5時30分、各船、場所を目指して一斉に急発進。毎回、道具を入れてしまえば、後は釣れようが釣れまいが現実と向き合うしかないが、一寸手前のこの時間こそ一番夢膨らみ心躍る瞬間だったりする。さて、今日はどんなドラマが待ち受けているのだろうか、小物釣りとはまた違った鯛釣りの魅力がここにある。


出船準備中/オニューの『リーディングX マダイ 300』

5時40分、船団の沖めに回り込んで位置取り。ブルブルっとブレーキが掛かるとハイやって!のアナウンスで投入。北東の微風で曇り、海上は申し分のない凪、水色は薄濁り。指示ダナは海面からビシまでの水深で出され、最初は20m。ハリスは3号10mを繋いでいるので、一旦25mまで沈めたら数回に分けてコマセを振り20mに合わせる。自分の場合、できれば最初のアタリで穂先がドン!と沈む瞬間を手に感じて心臓ドキッ!というのが好きなので、なるべく手持ち竿で釣りたい派なのだが、置き竿の方が良い日もあったりするので、様子を見ながら色々やってみたい。潮がどっちに行ってるのかイマイチ読み難いが、割と短時間での流し換えとなり、次の流しは指示ダナ16mから。すると6時15分、手持ち竿の穂先が30cmくらいドン!と押さえ込まれドキッ!これは来たでしょ。完全に絞り込むまで我慢していると、間も無くグォングォンと胴まで重量が乗ってヨッコイショ!と持ち上げてしっかり針掛かり。やり取りを開始すると、魚は大きくないが、ドラグを緩めに設定しているので、断続的な引き込みを溜めるとズルズルっとドラグが滑る。イイね〜!竿の感じは硬過ぎず軟らか過ぎずなかなか捌きも良い。やっぱりカーボンの竿は使い勝手がシャープで軽く感じますね。余談だが、PEラインはYGKよつあみの『ULTRAダイニーマWX8』を以前から愛用しているが、この釣りのように竿を曲げてガイドと道糸の抵抗が大きい状態でドラグを多用する釣りには最適である。原糸が8本組で編まれているそうで、摩擦が少なくドラグの滑り出しが大変良好、リールの性能を120%引き出してくれると思う。ただ一点、10m毎の色の変わり目にマークが付いていないのが玉に瑕。話が逸れたが、難なくビシまで回収。ところがハリスを手繰ろうとしたところで突っ込まれ、一旦ビシを海中に放り投げ再度ビシから取り込み。魚が上を向いた瞬間を見計らって一気にハリスを手繰る。すると海面に赤みを帯びた影が浮上、ヨッシャ!タイだ。救って頂いたのは、後の計量で1.21Kgのオスのタイ。ひとまず船中初物をゲットして幸先良し!



運よく早い時間に1枚ゲット(1.21Kg)/曇天凪日和でポツポツの食い。

その15分後となる6時30分、右舷トモで1枚、7時15分に同じく右舷トモに2枚目。7時30分、左舷ミヨシに初物が来て船中4枚目、アタリは集中せず、ポツンポツンと顔を出す展開。今日のマダイは1〜2Kgの型揃いで食べ頃サイズ、乗っ込み期特有の黒ずんだ魚体が多いようだ。潮周りは大潮の2日目で干潮が9時40分頃の予報。その後、しばらくアタリに間が空いて船中沈黙が続く。潮変わりでまた当たるんじゃない?と隣のI田君と会話を交わすが、今日は珍しく佐TさんとI田君にまだアタリが来ていない。そして9時30分、最初に沈黙を破ったのは左舷トモの佐Tさん、流石!なんやかんや言って魚掛けますね。慎重なやり取りの末、無事取り込まれたのは2Kg級の綺麗なタイだった。すると、自席に戻って間もなく、置き竿にしてあった竿にゴン!と明確なアタリ。今のそうだよね?ここで慌てて竿を手に取ると居なくなるパターンが多いので、そのまま食い込みを待つ。やがてガクン!と竿のバットから曲がって穂先が水面に刺さった。ヨッシャ!ドラグは滑るように設定してあるので、慌てずゆっくり竿をキーパーから外してやり取り開始。最初、ちょっと走ったので、さっきよりデカイかな?と思ったが、その後は割と素直に浮いてくれて無事にビシをキャッチ。指示ダナ20mの浅場でヒットさせているので、タイが最後まで元気良い。深場でヒットさせた場合は、最後には浮き袋が膨らんで勝手に浮いてきてしまうが、この浅場ではハリスを手繰り始めてからも油断はできない。上を向かせたら、遊ばせず一気に手繰り上げ、同乗者に玉網のアシストをお願いする。つい先程、僚船でもせっかくヒットさせて最後の詰めでバラす現場を目撃した。無事、取り込んだのは先程より頭がゴツく黒味掛かったタイ。後の計量で1.43Kgのオスだった。中盤で2枚目をゲットとは、なかなか今日は調子がいいぞ!数年前、『青龍竿』を購入した時には、時期が遅かったのもあるが、毎回サバの猛攻で、すっかり『鯖龍竿』に改名されてしまったが、今回はかなり順調、デビュー戦で釣れる竿になってくれてメデタシ。


佐Tさん、2Kg級とやり取り中/中盤、間が空いて万事休すと思いきや最後に・・・。

海上無風に近く船長はスパンカを畳む。朝方、北東向きだった船首は、その後360度回転して最後は南で安定。潮が上っかわだけ速くなってしまい釣り難い。エンジンで船を戻すと道糸が斜めに入り、仕掛けが置いてかれてしまう。11時を回るとダメっぽい雰囲気濃厚となり、佐Tさんからアジ釣るか!の声。船長は東寄りに船を走らせ何度も旋回を繰り返す。この操船は反応を探しているに違いない。11時20分、再開。船長によるとアジの反応に乗せてるが、タイも出る場所らしい。指示ダナはアジは30m、タイを狙う人は25mとのこと。アジ狙うなら仕掛けを作って専門に狙おうと思ったが、ここは敢えてタイのタナで勝負。しばらく経って、指示ダナ23m、余所見していたら手持ち竿がグン!次の瞬間、竿が海面に刺さりドラグが勢い良く反転。これはデカイ。竿は寝かせ気味のまま、とりあえず走らせてやる。止まったところで竿を大きく持ち上げるが、竿の曲がりは戻らず、逆に伸されては引きずり出される。これまで経験したことの無い引きと重量感、ただ、動き方からして99%マダイと確信。歯がゆいやり取りにドラグを締めたくなるが、我慢しながら一進一退。マズイことに魚が船下に突っ込んでしまい、どうやら左舷ミヨシのビシを引っ掛けてしまったようだ。シマッた!ビシの重みが不自然に加わり、なかなか残り10mを切れない。ここで焦ってはすべてがパー、無理せず出しては巻き取り、既に5分以上やっただろうか、ついにビシを回収する態勢まで持ち込んだ。それに合わせて左舷の人が糸を送ってくれる。ようやくハリスを手繰ろうとしたところ、すでに重さが無くなっていた。回収するとチモト近辺で切れていたが、クルクル縮れていたので、たぶん魚が左舷側の道糸に回ってしまい、魚の口元にビシが絡まってしまったと思われる。いやはや腕には乳酸、気分は脱力感、たぶん2キロや3キロの魚じゃなかったと思うが、すべては後の祭り。その直後、佐Tさんは少々小振りとは言え、しっかり2枚目をゲット。12時20分、おまけのアジが釣れたところで終了。結果、2、2、2、1、0枚で残念ながら1名さま型見られず。それにしても時間が経つと余計に悔しさが込み上げてくる。


本日の釣果、マダイ 2枚(45cm 1.43Kg、43cm 1.21Kg)、マアジ 1本(34cm)。マダイは乗っ込み期特有の黒味がかった魚体でした。

ホーム目次前のページ次のページ