待ってました!久里浜〜剣崎マルイカ乗り活発

3月18日(日)、大津港の小川丸からマルイカに行ってきた。
ここ1ヶ月、土曜となれば狙ったかのように悪天候、それも行こうかどうしようか悩むレベルではなく即決中止の荒天。今週も土曜は朝から大雨、沖では南の強風が吹き荒れ大シケ模様。幸い翌日までには回復するようなので、先週行けなかった分、今週は何か釣りに行きますよ〜!ってことで、そう言えばバッグの中、マルイカの荷物作って竿も束ねたまま放置してあった。今季、深場のイカ釣りをやらなかった関係もあってしばらくご無沙汰の大津港小川丸、先週からマルイカ乗合開幕と聞いて、実は早速出掛けてみるつもりだったのだが、一週スライドで今週行って来ましょう。で、肝心のマルイカの模様はと言うと、最初、1、2日出船してなかなかの結果だったようだが、その後、シケやらなんやらで平日ほとんど船出ておらず、加えて昨日の大シケもあって状況まったく判らず。まぁ、マルイカは最盛期でも読めないのは一緒だもんね、結果はともかく釣り方思い出すだけでもいいや、肩慣らしのつもりでいっちょ行って来ましょう。朝、荷物を担いで家を出ると、マルイカってこんな荷物軽かったっけ?何か忘れ物しているような気がするほど荷物が軽いではないか。やっぱライトな釣りは楽だね〜。皆さん、昨日の荒天でモチベーション下がったのか、釣り人の数がいつもより明らかに少ない京急一番特急。堀の内で浦賀行きに乗り換え1つ目で下車、いつもの時間に船宿に到着すると、梅ちゃんたちが笑顔で迎えてくれ、お久し振り〜!先客は2、3名だけで、トモに入っていたので右舷ミヨシ1番を抜いて受付完了。早速、船に乗り込んで準備開始である。2年振りに見るマルイカの仕掛け、どの仕掛け巻きに何を巻いてあったのか思い出せず、出したら違ってたり、少々テコヅって準備完了。どんな仕掛けを巻いたのか書いとかないと間が空くと忘れてるもんだね。水深は70mくらいらしいが、何がいいのかよく判らないので、オーソドックスに上3本直結、下2本直ブラの5本仕様。スッテはD社のハダカ系2本(黄緑、ケイムラ系)& 抹茶ウィリー、Y社のチビエビ5(ブルー)&チビイカ5(赤白系)の組み合わせ。オモリは規定の50号(トップガン)を接続。ちなみに道具は『極鋭ゲーム・テク160』(自分で20cm詰めた)&『エアドレッドチューン』にPE1号〜リーダー5号約1m。その後、お客さんあまり増えずに右舷3名、左舷は2名+船長の道具という態勢で少し早めの7時5分頃に出船。久里浜沖まで20分くらい走るとのアナウンス。さ〜て2年ぶりのマルイカ釣り、どうかなぁ・・・。


久し振りのイカ仕掛け、ちゃんと捌けるかな?(笑)とりあえず上3本直結、下2本直ブラで開始。

港を出てしばらくベタ凪だった海上も観音崎を回ろうとする頃、船も通ってないのにグラグラし始めて、もしや外はまだけっこうウネリが残っている様子。昨日あれだけ吹いたからね。マルイカ釣りにウネリはハンデ大だけど、まっ、始まってみてどうだか。しばらく南下すること7時27分、浦賀水道航路1番の緑ブイの西側でスローダウン。さ〜て探索のはじまりはじまり。頼むぞ〜!1番ブイの南西側一帯を南北に徐行しながら反応を探す船長。7時50分、急ブレーキが掛かって船が止まるか止まらぬうちにプッ!投入の合図が出た。瞬間、握っていたオモリを海に向けて放り込むと、スルスルと仕掛けが投入器から滑り出て無事投入成功。久し振りだからドキドキするよ。北北東の弱風で薄曇り、海上は凪だが沖から2m前後のウネリあり。水色は薄濁り。水深50mで着底したがアタリ出ず即回収。70mを覚悟していたがだいぶ浅くて助かる。8時少し前、第2投目は着底即乗り(以下、着乗り)は無かったものの、何度目かの誘いに明確なアタリを捉えアワセが決まった。いや〜久し振りの感触。バレるなよ〜!無事取り込んだのは胴長15cm級のレギュラーサイズ、直結の上から3本目であった。早めに顔見れて今日はイケるかもよ!その後、反応は簡単に見つからず少々間は長いながらポツポツ投入できる状態。再び乗りを捉えたが、これも着乗りではなく誘いに反応。取り込むとヤリとムギの一荷。ムギは丸焼きに最高のサイズ、コレでひとつ楽しみが増え。空振りを挟みながら今度はマルイカのシングル。乗り目イマイチながら8時40分の投入では3連荘できてシングルが3回。俄かに船団が密になってきたところで回収指示。乗り目上がってきたように見えたが、その後がなかなか止まれず。初期の久里浜沖はマダイ船団と場所が被るのが恒例、あさなぎ丸の左舷トモには常連K藤さん、もしかして胴の間にお見えなのはMSさんかな?ちょっと遠くて確認できず。マルイカ船は大津、走水、鴨居といった地元勢6隻前後+東京方面から2、3隻。次第に船団もチリヂリとバラけて、本船も空振りの投入が多くなり明らかに下り調子。1時間ほど追加できずのまま、次第に反応見れなくなってしまい見切りを付けた船長、魚探上げに降りてきたので聞くと、剣崎行くって。ヨッシャ、新たな展開に期待するが、あっちは水深深そうな。結局、序盤戦はヤリ・ムギ交じりの6杯止まりで全部が直結ヅノ。エンジンの回転数を上げ、ウネリに逆らい山越え谷越え15分ほどでスローダウン。剣崎沖だと思うが霞んでて陸が見えない。


まずは久里浜沖から、航路1番ブイの南西側一帯、水深50〜60mを探索。

探索を再開すると先発隊は鶴見の富士丸1隻だけ。急ブレーキが掛かって早々に反応を捉えたようだ。投入すると案の定、水深70mとだいぶ深め。数秒ゼロテンション作ると穂先にもうアタリ、満を持して持ち上げるとグイグイグイ!の大合唱。あ〜気持ちイイこの重さ、本日初の着乗り多点掛けである。感触的には3杯くらい居そうだが、こちらは一層ウネリ幅がキツく、巻き上げが難易度高い。ウネリで沈む時にかなり急いで巻かないとダメで、良型1杯取り込んだがこれが下の直ブラ、直結に2杯着いていたはずなのだがぜんぶバレた。仕掛け全体、墨と粘液でドロドロ。実は朝の1投、オモリは規定の50号で投入したが、人数も少ないし潮も無いので2投目から40号でやっているが問題は無し。仕掛けの落下速度も大事だが道具的に40号が好バランスなのである。こちら剣崎沖も水深はあるが40号で行けそうなのでこのまま続行。潮が動き出したら50号に交換しよう。次の投入も着乗り多点掛けだったが、上げると直ブラに1杯だけ。ダメだこりゃ、ロスが多過ぎ。思い切って全部直ブラに変更だ。こういう時、『永田式マルイカ仕掛け』は便利極まりない。スッテを付け直すこともなく直結から直ブラへ一瞬で早変わり。その後、少し間が空くことはあれども、順調に反応が見つかってくれて、投入すればほとんど空振り無し。水深は更に深くなってきて80m前後まで落ち、イカの移動が速いのに加え、巻き上げ時間が掛かることもあって1投が勝負。2回目を入れても着底前か着底直後に回収指示となる。オール直ブラに変更したものの、ウネリで船体が持ち上がった時に巻くのを完全に停止しても尚、身切れでバレるからどうしようもない。身切れしない場所に針掛かりさせれば良いのだけど、この水深で着乗りだとそこまで微妙なコントロールはできない。こうなったらドラグ使うかな?逆に沈む時には一瞬全部居なくなったかと焦るほど軽くなるので、高速巻きで追い掛けるとまだ居たり・・・そんな状況のためロスがけっこう多くてもったいない。しかも、乗ってくるのは胴長20cm前後の良型中心だから尚更である。久里浜沖ではチビエビブルー辺りにも乗ったのだが、こちらに来てからスッテの色に明確な傾向が・・・ピンク、ケイムラ系にはぜんぜん乗らない。当たりスッテはD社のハダカ(オレンジ黄緑)& 抹茶ウィリー、Y社のチビイカ5(往年のK3が今も強い)と巻き物系主体に生地の色は緑系が良好。上の2本が働かないので、抹茶もう1個入れてみたら、そこにいきなり乗ってきた。


剣崎沖、水深70〜80mで好反応。乗り目が上がると船団密となり期待度120%。

下げ潮がトロ〜ッと動き始め、雨もパラつくような空模様も奏功してか、12時少し前辺りから更に乗り目が上がって来て、お腹空いて堪んないのに飯食う暇も無い。仕掛け回収後、おにぎり半分食べた頃、もしくは仕掛けに着いた墨を掃除し終える頃には投入の合図となる。相変わらずバレちゃうのも多いが、上手く行ってトリプルが2回、ダブルも数回あって一気に数が伸びる。こちらに来てから8割が着乗りで、着乗りしなければ1、2回誘って乗るか、一旦10m以上巻き上げての落とし直し(巻き落とし)での着乗りがほとんど。数が着くのは最初の着乗りでその後は乗っても単発が多いのはイカ釣り共通のこと。自分が着底で空振りしてもお隣さんに乗りがあれば、しつこく一箇所で誘い続けず、すぐに巻き落としで仕掛けの落下位置をリフレッシュしてやると2回目で難無く乗って来ることも多い。仕掛けを叩いたり細かい操作はまったく効果が見られず、イカがスレてないので、スッテの配色さえ間違っていなければ、後はイカの視界に上手く仕掛けが入るかどうかが勝負と言って良さそうだ。そういう意味ではスルメイカ釣り的なイメージかもしれない。今日は5cmのシンキングタイプのスッテを使用しているが、もしかするとこれによって群れの中の小さい方のイカを釣っている可能性もあり、大型を上げられているお客さんも居られるようなので、船長も仰っていたが、7cmのブランコ仕掛けでシャクったら大型がガンガン乗って来たり?なんて可能性も無くもない。さて、先ほど久里浜沖で操業していた船も5、6隻ほどこちらに移動してきて、13時過ぎまでの1時間くらいの間、船団も入れ替わり立ち代りのゴールデンタイム。僚船でイカが取り込まれる場面も多く見られ、みなさん、久し振りのマルイカの手応えを堪能されているに違い無い。この時季にこんな良い釣りできると思っていなかったので小さいクーラー持って来てしまったが、こんなに釣れて帰りに蓋が閉まるかだんだん心配になってきた。13時台になるとだいぶ落ち着き加減となってきて、逆にホッとするくらいである。この時間、旋回時間はだいぶ長めになってきたが反応は未だに見られ、上手く入れば1杯づつポツポツ拾える状況が続いていたが、さすがに終盤は乗り目が落ちてしまい、最後の2投はアタリ出せずで15時少し前までやって終了。結果、久里浜沖で6杯の後、剣崎沖で37杯確保して全部込み込みの43杯。アタリや乗りはいったい何倍あったことやら!?まだシーズン始まったばかり、今年はイケそうな感じかな?


本日の釣果、マルイカ(ムギ・ヤリ含み)43杯(胴長13〜22cm)。

【船宿HPコメント】
久々の出船でしたが剣崎沖でマルちゃん乗り活発でした!サイズも良型で乗り目も良くて最高では5杯掛けなんても有りました!大型揃いなので7cmのブランコ仕掛けの方が有利かもしれません。連チャンモードにはならずに一投勝負でした。久里浜沖でも朝は乗ったので今後に期待です!ヤリイカ・ムギイカも交じりまして皆さんオカズ以上に釣れました!竿頭43杯・二番手39杯・三番手24杯でした! 貴光船長


まずは王道、まるちゃんのお刺身。マルイカは当日でも硬過ぎること無く、ほのかな甘味を伴って、やっぱりウンマイ!そして、小麦ちゃんの丸焼き。釣れた瞬間からコレをやりたくて、久し振りにかぶり付きました。このあと数日はイカ三昧!

マルイカのゲソとアスパラ、タマネギの炒め物、マルイカと大なめこの煮物。マルイカはどうにでも使えるから消費に困りません。ゲソは一旦、全部軽く湯がいてしまい、タッパーなどで保存すれば日持ちしますし、そのまま小出しにつまんでも良し、炒め物など他の料理に転用してもまた良し。

無くなるまで毎日、お刺身を食べてますが、今晩は洋風に。マルイカのゲソとエンペラで炊き込みご飯、これもかなりオススメ。もちろん身を使っても良いですが、これだけでも十分美味しい。

翌朝は丸いか飯のおにぎりでご馳走様。沢山作っておいて冷蔵庫で保存、食べたい時にレンジでチンしてゴマ振って海苔巻いてパクッ。写真撮り忘れましたが、マルイカの筒と大根の煮物は、マルイカを箸でつまむと割れてしまうほど柔らかく煮上がって絶品でした。

ホーム目次前のページ次のページ