剣崎沖のイサキ、釣れない組に入って一日ドツボ

6月23日(土)、久里浜港の五郎丸からイサキに行ってきた。
先週は八景A丸から今季初イサキのつもりだったのだが、土曜は雨予報、日曜は風予報のため、結局、行かず仕舞いとなったが、後で船宿HP見たら土日とも出船しなかったようなので、行ってたらどうなっていたことやら。ってことで、荷物はほとんどそのまま雨用から晴れ用に詰め直しただけで今週もイサキ仕様。前回のハナダイ釣行の際、勇丸でイサキ船を始めるとの話を聞いて、そう言えば五郎丸から剣崎沖のイサキってやったこと無かったので、今度乗ってみましょうか!なんて話をしてたこともあり、一応、Iさんに連絡してみると、今週は釣行可能とのこと。イサキは7月になってからと、ハナダイ > イサキのご様子ではあったが、半ば強引にイサキにお誘いしてしまい撃沈したらゴメンナサイ。予約乗合ではないが、到着が遅いため前日に予約を入れてくださり釣行確定。京急1番特急に乗り込むといつもの位置にIさんのお姿を発見、おはようございます!強引にお誘いしてしまってスミマセンね。京急久里浜駅からバスに乗り継ぎ、大浜で降りるはずが、話に夢中でバス停1個乗り過ごしてしまい、フェリー乗り場で降りて急ぎ足で港に戻った。乗客は我々入れて左右4名づつの計8名、左舷の2番、3番に釣り座を用意してくださっていたので、前からIさん、私の順に荷物を下した。後で聞いた話、今日はハナダイ船が満船だそうで、2、3名ほどイサキ船に乗り換えられたようである。準備も整い定刻7時に出船。航程約30分でスローダウンすると、先発隊が7、8隻すでに操業中のところ後ろから回り込み、位置取りが決まると7時37分、開始のアナウンス。北東の微風、曇りで時折雨がパラパラ。海上ベタ凪だが、昨日、台風5号崩れが通過した影響で若干のウネリはあり。水色は薄濁りでほどほど。指示ダナはとりあえず3〜10mシャクってみて!エッ!そんな浅いの?と思いきや、どうやら底から3〜10mらしい。これまでイサキ釣りでビシを底まで下すことはあまり無かったが、着底させると水深は27、8m。3mほどタナを切ってから17m程度までのシャクリで開始。竿はAグリップサソイ180SS、小型両軸リールにPE1.5号、ビシはFL60号で、この時間、速い潮も無く釣りに支障は無し。


イサキのメイン漁場は松輪瀬の最東端に位置する吉野瀬。すぐ横が水深100m超で切り立った崖の頂上のような所。

開始後、数投したが生体反応ゼロ。僚船の仁助丸、今日は仕立船のようで、良型がヒットする度に船長が玉網持って走り回る画が目に入る。開始20分ほど経過の8時少し前、お隣、左舷トモのお客さんに初ヒット、無事取り込んだのは28cm級の中の上級。出船前、今年はイサキが細かいと船長言ってたけど、今日のこの時間まで見たところ、話がそうでもない感じ!?最初、ウリンボ用の小針仕掛け繋いでいたが、アタリ出ないので一回り大き目の仕掛けにチェンジ。直後、シャクリに反応したのはウリはウリでも16cm級の極ウリの一荷。針大きめに変えた途端コレだから今日はのっけから何かチグハグである。トモのお客さん再びヒットさせるがあえなくバラシ。そして次こそヒット。その横でこちらは触りも何も無し。やっぱり今日は何かおかしいぞ。レスポンスが全然得られず掴み所が無いままシャクっていたら、今度はオモテっ側でアタリ始めてミヨシ1番の常連さんは25〜30cm級のトリプル交えてひとりウハウハモードに突入。それに続いて2番のIさんも良型をヒットさせるが、ペースはミヨシ1番さんの半分と言ったところ。その隣の私ときたらまったくカスリもしないからイヤな汗が出る。オモテっ側が賑やかになる一方、朝イチよくアタリを出していたトモのお客さんもアタリが遠い様子。どう考えてもブリッジの真下に網でも張ってあるかのような格差。首を傾げる私に船長が降りてきて、今日は上に上に行く仕掛けを追わないみたいだから、シャクったらその場でフワフワ少し長めに待つ方が良いとのアドバイス。Iさんの話からも今日はそんな傾向だとは分かっていたが、どうにも結果に結びつかない。良型は針を銜えて最初モグモグするので、前アタリで早アワセすると掛からないとアドバイスを頂くが、それ以前にその前アタリすらまったく出ないからお話にならない。ミヨシ1番さんのトリプル、ダブルを横目にトモのお客さんと苦笑するのみ。別の仕掛けを試そうが、シャクリのパターンを変えようが、とにかくまったくアタリが出ないのは何故?ミヨシ1番さん、置き竿にしたまま用を足しに行かれたが、お留守の間に竿がガタガタ、戻って巻き上げると良型のトリプルだからもう空いた口が塞がらない。船長に座る場所間違えたな!って言われたが、そんなこと読めないでしょ。


今日は曇天ベタ凪の釣り日和、どの船もそこそこの人数乗ってますね。黄色い船の左舷ミヨシ、MSさんも好調!?

すぐ横でお馴染みのあさなぎ丸や一之瀬丸も操業していて、見た感じウリンボ級をゾロゾロやっているので、けっこう数上げているように見えるが、こちら水深も根も違うようでまったく別世界。10時20分、1時間半振りのアタリで20cm級のウリが一荷、だがこれも後が続かず。10時40分、着底からタナ取り中に食って、一気に根に回ってジ・エンド。なんでこんな低いタナで食うかな!しばらく押したり引いたりして外れたが魚もハズレた。直後、まったく同じような引き込みでミヨシ1番さんにヒット。玉網に収まったのは30cm超のイシダイ。あ〜あっと、今日は何から何までダメダメ〜!運のかけらも無いようだ。午後に入ってもオモテっ側優勢、左右のミヨシ1番さんは群れが入る度にバタバタ、他、右舷では大型のクロダイやコショウダイも顔を出し声が上がる。12時40分、再び強いアタリに見舞われ、態勢立て直してやり取りに入るが何度目かの突っ込みで痛恨のハリス切れ。すかさずIさんにタナを聞かれ正直に教えたのが失敗、その5秒後には涼しい顔でヒットさせやがった。(笑)見事玉網に収まったのは30cm超のメジナ。さっきのはコレの大型だろうな。クッソ〜、人のバラシを踏み台にイイ思いしよって、今に見てろ!(笑)そろそろ潮止まりのはずが、台風の残骸と思われるゴミや瓦礫が濁り潮とともに上手から流れてきてブッ飛び状態。メッチャ釣り難くなってしまい、魚掛けて巻いてるときに限って瓦礫に襲われ、魚どころか仕掛けごとブッタ切られるから堪らん。結局、最後までイサキはまったく釣れず、も〜諦め、13時40分、コマセ無くなったので一足お先にお片づけモード。14時、船長の終了アナウンスと同時にまたしてもオモテっ側でバタバタ食い出したが、ミヨシ1番さんとIさんはバラシ(念が通じたようだ、笑)、右舷ミヨシ1番さんが35cm級の準ジャンボを仕留めたところでお開き。本日の釣果、16〜21cmのウリ8匹、33〜35cmのマアジ3尾。他、外道多数。左舷ミヨシ1番さんが30尾で竿頭、私の最大魚はこの方の最小魚にもまったく及びません。次頭が右舷ミヨシ1番さんで26尾、3番手左舷ミヨシ2番のIさんで15尾、他は全員ダメ〜!!!かっ?撃沈したらゴメンナサイなどと言いつつ自分が撃沈してりゃ世話無いわ!

【船宿HPコメント】
下浦沖20m前後、水温・水色=21,0℃・薄濁り 16〜34cm 5〜30枚
外道にイシダイ・クロダイ・コショウダイ・カワハギ・アジ・メジナ 実質2日目の出船。 開始直後から30cm前後の良型にアジがまじってポツポツと釣れてまずまずのスタート。その後は25〜30cm前後がポツリポツリと釣れたので粘って見ましたが・・・数は伸ばせず(-。-;)結局、良型にこだわり過ぎて数を伸ばせずに一日が終わってしまったと云う感じです・・・チョッと反省 m(_ _)mでも、明日も良型にこだわって行きたいと思います。

ホーム目次前のページ次のページ