長仕掛けの収納、色々試してこの辺に落ち着き・・・

仕掛けの収納法は色々あれども、どれも一長一短あって決定的な方法というのが見つかりませんが、今回はマダイなど長ハリスの仕掛け、ウィリーシャクリやアジなど枝針の多いテンビン仕掛けについて、今のところ落ち着いている方法をご紹介してみたいと思います。

1.市販のウレタン製仕掛け巻き

マダイなど6〜10mの長ハリスの仕掛けを巻くには市販のウレタン製仕掛け巻きを使用しています。径のサイズや材質の異なるものが数種類販売されていますが、写真は直径14cm程度のものです。ハリスの太さ長さ毎に一日で足りそうな数ですから、だいたい2、3組づつ巻いて釣行時に持参しています。別途バラの針を持参し、チモトが傷んだり針先が鈍った場合は船上で針の結び直しをしています。メリットはハリスに拠りやクセが付かないこと。デメリットは種類が多いと荷物が嵩ばることでしょうか・・・。実売価格で1個¥500〜¥800ですので安いとは言えませんね。


ハリスの太さ、長さ毎に巻いてそれぞれビニール袋に入れて保管します。


カッターで切り込みを入れて、巻き始めはサルカン側から引っ掛けて最後は針で止めるようにします。


数組巻く場合は針とサルカンで連結します。


2.明邦化学工業(MEIHO)の『ちびまる』

丸型の仕掛け巻きはかなりの種類が販売されていますが、今のところコレがベストですね。大きさは3種類(56mm、70mm、90mm)ありますが、70mmか90mmが使い易いです。針数が4、5本のウィリー仕掛けを巻くのに愛用しています。私の場合、ウィリー仕掛けの元部はチチワですので、縁の溝の部分にチチワを引っ掛けて巻いて行き、最後は先針で止めるようにしています。最多で1個に4、5組巻きますが、数組巻く場合は先針とチチワで連結します。定価は各2個入りで70mmが¥420、90mmが¥504、実売価格は2割引きくらいでしょうか。こちらも決してお安いものではありませんが、使い勝手は良いです。


主にウィリー仕掛けを巻くのに70mmと90mmを愛用しています。


70mmは2個づつ小袋に入れてもA5サイズのジッパー付き収納袋に6個収まります。


ちなみに90mmですとちょっとギリギリですがB5サイズに6個収まります。

3.道糸やハリスのスプールを廃物利用

道糸やハリスの空きスプールにスポンジテープを貼って仕掛け巻きとして再利用しています。実はコレがかなりのスグレもので使い勝手も良く重宝しています。下のFXR船の空きスプールですと1個でアジ仕掛け5、6組くらいは余裕です。洗って何度でも使用できますし、スポンジテープの貼り替えもできます。これは是非オススメしたいですね。


『シーガーFXR船』の空きスプールにアジ仕掛け、ウィリー仕掛け。


こちらは『WX8』の200m単品のスプールにウィリー仕掛け。巻き面にカバーがあるのもウレシイです。


スポンジテープはこんな感じで貼り付けて、枝針を止めます。


スポンジテープは100円ショップなどでも売っていますが、粘着力が弱くてイマイチなものもありましたので、写真のコレ(防音戸当たりテープ)がオススメ。粘着力も強く、厚さや幅も最適です。ハンズで購入しましたが、4mで¥546は高いか安いか・・・。


巻き始めは縁の切り込みにチチワを引っ掛け・・・。切り込みが無いスプールもありますが、そういう場合はヤスリなどを使って自分で切り込みを入れてください。


仕掛けと仕掛けの連結は先針とチチワを繋げて・・・。


スポンジに唯一右向きに刺さっている針、コレが次の仕掛けの先端ですので、次回はここから解いて行きます。

上記の方法で共通して言えるデメリット・・・船上で濡れた手で仕掛けを引き出したり、仕掛け巻きに飛沫が掛かったりすることがありますが、そのような場合、時間が経つと残った仕掛けの針が錆びて来ることがありますので、1スプール分使い切らなかったときは、帰宅後、真水で塩分を洗い流してから乾燥させ、錆を防止したほうが良いかもしれません。実際にやってますが、効果大アリです。

ホーム目次前のページ次のページ