K's Fishing Blog

      >>> 最近の5件
      2024/04/11   ムツ五目 久里浜港 五郎丸
      2024/03/27   マダイ 久里浜港 五郎丸
      2024/03/19   マダイ 久里浜港 五郎丸
2018/05/06
アジ 新山下 広島屋
5月6日(日)、新山下の広島屋からLTアジに出撃してきました。

GWはカレンダー通りの出勤だったんですが、前半初日の28日(土)に出撃して以来、恐らく一日通してまともに釣りになったのは出勤した1日(火)、2日(水)くらいですかね。連休後半3日(木)は発達した低気圧の通過で朝から大雨&暴風。その後も気圧配置悪く、天気は晴れるんですが、南西強くなってだいたい後半は釣りにならないパターン。定宿でも5日(土)にムツ五目出船するんで様子見てたんですが、途中から南西強風予報なので出撃見送り。なんだよ、このまんま終わりもツマんねぇなぁ〜ってことで、GW最終日の6日(日)も風吹きそうなんですが、久々、風裏ポイントありそうな湾奥でアジ釣りをやってきました。



GWはどこも人が多くてアレですが、前の黒川もこの通り、後ろの渡辺も大盛況。最終日なんで午前船が人気ありますねぇ。といっても一日船の本船もご覧の通り。乗客15名様で右舷はミヨシから釣友、私、常連Sさん、親子連れ5名様で8名、と言っても親子連れはお子さんが3人なので、実質片舷6名ってとこ。左舷は常連さん含みで7名の計15名。お隣ショートシロギス船はお客様5名と余裕。シロギスも昔死ぬほどやって食傷もいいとこだったんですが、さすがに最近は釣って来ないのでたまには食べたいですねぇ。ですが専門船乗って釣れ過ぎちゃうと大変なのよね。しかも今や胴付き仕掛け主流だから余計やる気がしません。



なんやかんやと賑やかに支度も整い、定刻7時30分に出船。船長に様子聞いたら、前日、鶴見で食ったそうなんで、今朝は鶴見に直行するようです。いつもは横浜ベイブリッジを潜って沖に出ますが、今朝はベイブリッジ横目に大黒埠頭の内側を抜けて鶴見川河口のつばさ橋を潜った外側でスローダウン。難なく位置取りも決まって、船長いきなりアンカー投入。相当自信ありそう!?昨日の帰り際、バリバリ食ったみたい。中潮の最終日で満潮が7時過ぎ、干潮が14時半頃の予報。釣りやってる時間ずっと下げ潮のまま変わらず。アジ釣りには決して良い潮周りではないです。朝イチはまだ無風でベタ凪、空はカラッと雲一つ無し。水色は茶濁りでアジには鉄板のはずなんですが。



7時53分、第1投。水深15.5mで着底。指示ダナは1.5〜2mなので、2mで開始。程無くお隣Sさんにアジのアタリ。ポツポツっと周りでもアタリ出たようですが続きませんねぇ。開始10分ほど経ってやっと私にもアタリ出たんですが、アレ!居なくなったし!しばらくルーチンワークを繰り返すこと2回目のアタリは置き竿。やっと顔見たぜ。今日ずっと下げ潮でちょうど今下げっ端で今食わないで何時食うんだよ!って時間帯なんですが、やってると忘れた頃にアタリが出て、針の掛りが悪くて船に上がるのが更に半分といった悲しい状況。



1時間で必死こいて9尾。アタリは2倍くらい?こりゃヤバイパターン嵌ったでしょ。南西風が予定通り吹いてきて船の向きが南西に安定しますが、潮っ気がまったく無い!池みたいな海。色は茶色くていいんだけど、もしかして連日の南西強風で底が冷えたかな?なんとなくそんな食い方。こうやったらこう食ってくるとかまったく読めない、掴みどころの無いアジ釣り。キビシイぞ〜!10時半前までやって船中アタリナンモ無くなっちゃったし、船長も想定外?私やっと17尾確保したところで移動のアナウンス。港外に出て北東に進んだところ、扇島のJFEの前。海に突き出してるこの建造物は何ていうんでしたっけ?シーバース?



こんな変な場所でやるのも湾奥釣りの特徴と言えば特徴かもね。10時40分、投入すると水深18m前後なんですが、底が凸凹で高めに取らないと根掛かりしそう。そうこう言ってるうちに周りではカサゴやメバルが顔を出し、こういったストラクチャー周りの定番外道が上がってますが、私には何の生体反応も出ません。なんだかオレだけ場所ハズレてるんじゃね!?



アジの反応は上づってて船長4、5mとの指示。タナ上げてもアタんねぇし。たまにアジ釣れるのはストラクチャー側の左舷だけ。それも忘れた頃ポツーン!ミヨシ1番の釣友が先端の手すりから出してる胴付き竿でアジ1尾とカサゴが数尾上がって、なかなかまんざらではないんですが、なんでオレだけナンモ食わないんだよ〜!マジつまんねぇの。根掛かりで枝素切れたんで、先針1本にしてぶっとい青イソ1本掛けにして根魚狙ってもチビカサゴ1尾すら食わん!!



とか言ってたらジャ〜ん!釣友が上げたデカメバル、実測27cmでしたが、体高あってぶっとい。見た瞬間30cmあんじぇね?くらいのド迫力。いいじゃん。隣であまりにも面白くなさそうな顔してたら、ご機嫌直しにデカメバル頂戴してしまいました。お気遣い頂きましてスンマセンねぇ。



11時20分、ここもアジが出ないんで移動の決断。本牧まで走るって。向かい風強く、ズブ濡れになりそうなので、風で飛ばされないように釣り座整えてバッグ持って舳先に避難。その間に昼飯にしましょう。扇島から本牧までおよそ30分ドッタンバッタン走って、本牧漁港の真ん前でストップ。長崎屋さんが既に操業中、見るとポツポツ釣れてるようですが・・・。船長いきなりアンカー投入して11時50分、再開。水深14m。ダメだわ、ここもアタリでねぇわ。反応入ってきて魚探真っ赤だそうですが、お魚相当ご機嫌悪いようで口使ってくれません。あの手この手で3尾追釣してちょうど20尾。参りました、今日は降参!!



13時半、まさかこの時間から根岸湾に行くとは想定外。南本牧の水路抜けた瞬間、ドバ〜っ!頭から大波被って海が完全に出来上がっています。油断したぜ。ビショ濡れになりながら根岸3番ブイがこれほど遠く感じたことは無いかも。まともに進めない中、やっとこさ場所着いて道具下したけどアタリ出ず。強風でアンカー滑って船ズレちゃうし。もう1回立て直しましたが、30分ほどやって船中ゼロ?帰り本牧寄ってダメなら上がるか?ってことで、その後、予想通りアタリまったく出ず14時45分、諦めて畳んできました。この調子だと夕方、上げ潮に入って入れ食いかもね。



【本日の釣果】
マアジ20尾(19〜22cm)、イシモチ5尾(21〜24cm)、メバル1尾(27cm)、カサゴ2尾(20〜22cm)、以上。久々にやったら激渋日和に大当たり!!しかもこの釣果、イシモチ2尾、メバル、カサゴ1尾は釣友から贈呈、ありがと〜っ!



キモポン。カサゴとメバルのキモがいい色だったので、生のままポン酢で頂きました。量が少ないのでツルっと一口ですが珍味ですねぇ。臭みはぜんぜんありません、鮮度ががいいので歯応えコリコリ。



アジとイシモチの刺身。アジは脂ノリノリで間違い無しのお味です。イシモチもまだこの時期は生で十分美味しいです。この後、イシモチ旨いんで半身分足しました。



イシモチのヅケ丼。翌朝です。お約束のヅケ丼なんですが、アジ不漁につき今回はイシモチの出番となりました。朝から食欲爆裂、マイウ〜でございました。



アジ刺し。翌晩です。脂ノリノリ、今日がピーク。さすが湾奥モノの実力を改めて感じさせられました。



アジのカルパッチョ。火曜の夜(翌々日)ですが、ピーク過ぎたのが見て判ります。かみさんも下ろしてて同意見。脂あるから足が早い!!といっても何とか生で食べたい我が家は濃いめのソースでカルパッチョ。マヨネーズにバジルペースト、ワインビネガーを加えたソースに粗挽きコショウ。こうやっちゃうと臭みが消えて何とかなります。アジはモノによって賞味期限が容赦ないので旨いけど扱い方が厳格な魚、大衆魚の代表ですがそういうとこ考えて何時どうやって食べるかはけっこう重要。貧果だったので今回のアジはこれにて終了。



アジ入り炒飯。こんなの載せるまでもないのですが、昨夜、お皿に乗り切れない分が半端に残ってたそうで、炒飯になりました。これは一口食べたらアジの味がしましたよ。ちなみに味噌汁はアジ出汁。



メバルの刺身。水曜の夜です。半身炙って食べ比べてみました。いや〜うんまい!どっちも旨い。魚が見た目ぶっとかったんで期待してたんですが期待を超えましたね。コリコリの食感で脂スゴイ。イシダイを彷彿させる食味で今まで食べたメバルではトップクラス。



アジ出汁の蕎麦。揚げ玉と玉子が入った普通の温か蕎麦なんですが、水の代わりにアジ出汁使ってるだけ。正直アジの味は判りませんが、一段とまろやかで深みがあって汁飲んでるだけで病みつきになりそうなお味。蕎麦好きの方は騙されたと思ってやってみてください。



カサゴの刺身。木曜の夜です。これで20cmちょいの2尾分。改めてカサゴって旨いっす。4日寝かせてコリコリ感は失わずにほんのり脂出てきて甘い。



あら出汁のうどん。金曜の朝です。メバルとカサゴのあら出汁にうどんは細目の乾麺。具は竹の子がたくさん、一昨日娘用に取り分けておいたメバルが残ってたので載せてくれました。優しいお味で魚の旨味もまろやかに上品なうどんでした。貧果ながら頂き物もあってなんとかここまで食いつなぎました。

- Topics Board -