K's Fishing Blog

      >>> 最近の5件
      2024/04/11   ムツ五目 久里浜港 五郎丸
      2024/03/27   マダイ 久里浜港 五郎丸
      2024/03/19   マダイ 久里浜港 五郎丸
2018/03/25
ウィリー五目 久里浜港 五郎丸
3月25日(日)、定宿、久里浜港の五郎丸からウィリー五目に出撃してきました。

また2週間空いてしまいました。ここんとこ隔週釣行でペース落ち気味!?さぁ頑張って旨い魚釣ってきまっせ〜っ!海は完全に春の潮パターンで一週置きに大潮周りと小潮回りに当たりますが、今週は小潮の最終日で満潮が9時過ぎ頃、その後、帰りまでダラ下げ予報。逆に大潮周りの日には釣り時間のどこかで干潮を迎えますが、春は日中の干満差が激しいため、ここ久里浜沖はただでも潮が速いのに下手な川より速くなってしまって釣りにならないことも。いろいろな要素が絡み合っての自然なのでなんとも言えませんが、止まり際とか動き始めの一瞬だけバタバタっと釣れてあとは激流でお手上げとか釣り的には難しい季節となります。



今週は単独釣行。いつもの時間に到着すると、右舷トモにお子さんが小学生くらい?の親子連れが一組様、あとは左舷ミヨシに常連さん1名なので、右舷ミヨシに入れて頂きました。出船前、親子連れの子供さんが電動リールの貸し竿なので船長が使い方のレクチャー、4年生くらいかなぁ、理解できたかな?



支度も整い7時ちょっと前に離岸すること、港前で7時ジャスト、全船一斉に沖を目指します。本船はいつも通り東電防波堤を面舵に回ってすぐ、航程5分でアシカ島下手のアジの場所でスローダウン。反応探して2回くらい旋回すると位置取りが決まって7時8分、開始のアナウンス。



指示ダナは3〜8m。北東の風弱く晴れ、海は良い凪。水色がう〜ん。前回の釣行時より澄んでるっぽいけど、日が昇るに従って様子が判明。澄んでるの上っ側だけで、下の方は濃い緑の色が着いちゃって、コレあんまり良くないっす。経験上、アジはなんとかなるけど、他の魚がまったく口使わないパターンによくハマります。道具入れると、1投目の2往復目ですぐアジのアタリ。3、2、2、3尾で開始4投でツ抜けしちゃったよ。こりゃヤバイ?型は平均23〜25cmだけど体型ちょっとスマートかな。

・・・とか言ってたら、案の定、徐々に様子が不安定に。食いダナはアベレージ底上5mなんですが、アタリが続かなくなって上までシャクると8mでバタバタ連荘したり、上が止まるとまた下でアタリ出たり。タナが5mと8mの2段になっちゃってコロコロ変わるからメンドくさい。いきなり爆食いされるより少し難しいくらいの方が釣り的には面白いんですが、それでもまぁ、そこそこ開始1時間で24尾、満潮の潮止まりで食いが一時止まって、2時間で32尾。船長もお子さんに魚釣らせないといけないので、いつもより長めに粘って10時30分、下げに入ってポツポツまたアタリ活発になりアジ65尾となったところで、移動のアナウンス。



これマイクロカサゴ、5cmあるかないか?こんな小さいのがガッツリ針掛かってますから、しかもアタリが分かるからね。よっぽど美味しそうに見えたんでしょうね。泳げそうだったので海に放してあげたらすぐカモメの餌食になっちゃった。悪いねぇ。まぁカモメも死活問題なのでしょーがないことですが。しかしカモメの視力ってどれくらいあるのかな?相当遠くても小魚浮いてるの逃さないんで、人間で言うと視力5.0くらい?



航路のマダイ船団の方に向かって走ります。風もないし雲一つ無い快晴、最高のクルージング日和。トモの親子連れさんはアジ場でお父さんが3.1Kgのワラサをゲットして、カッコイイとこ見せられてよかったよかった。子供さんもポツポツとアジは上げていたので、良い釣りになったんではないでしょうか?ですが、ここからが修行モード必至なんで頑t;

航路のマダイ船団の方に向かって走ります。風もないし雲一つ無い快晴、最高のクルージング日和。トモの親子連れさんはアジ場でお父さんが3.1Kgのワラサをゲットして、カッコイイとこ見せられてよかったよかった。子供さんもポツポツとアジは上げていたので、良い釣りになったんではないでしょうか?ですが、ここからが修行モード必至なんで頑張ってくださいよ〜。



東に約10分走って航路のマダイ船団の右端の下手。写真中央に見えてるのがサブちゃん船長の仁助丸。全船マッタリモードでどうやら完全に終わってますね。あとで聞いたら本日のマダイ船中型見ずだって。常連Tさんの腕をもってしても釣れない日には釣れないのよ。釣れる日と釣れない日が日替わりで極端なのもこの釣りではよくあること。この潮はやっぱダメみたいですね。

水深47、8m。指示ダナ3〜10m。意図としてはハナダイの様子見なんですが、まだ早いんでアタリ無くて当たり前の修行シャクリ。30分マジメにシャクっても生体反応皆無。先っちょにオキアミ着けて、底近辺ネチネチやってみようかとも考えましたが、マダイ船釣れてないし、ここは男らしくハナダイに徹してシャクリで今季初ハナダイが食って来ないか賭けてみることに。

開始40分、初のアタリ、おっとっと、ちょっといいかもよ!アワセがガッツリ決まって魚良さ気なんですが、引きがなんか違うっぽい。半信半疑で巻き上げると海面下にぼんやりオレンジ色の魚影。もしかして本命!?仕掛け手繰るとな〜んだよ〜!イラかよ。しかもデカイ。道理で引きが変だったはずだわ。でもけっこう良型だし、美味しい魚なんでキープです。こいつウロコが1円玉くらいの大きさで取るのがチョー大変、ウロコさえ取れたら頭は割り易いんで仕事終わったも同然。

1回周り直して50m前後の場所でシャクってみましたがアタリゼロ。まだ早いか!マダイが口使わないみたいなんで、この潮入れ替んないとダメかもね。12時前に灘寄りの東電前に移動。ヒラメや大型青物が釣れる水深24mの定番ポイント。前日、ここでクロダイが何枚か出たって聞いたんで、オキアミの餌釣り2本針仕掛けで最初からクロダイ狙い。水温も少し上がって餌取りの猛攻。オキアミが1回でキレイに無くなります。



主な犯人はコイツみたい。これコモンフグと言って背中がザラザラのヤツ、ショウサイより味は良いんですが、自分でやるの怖いので放流。まずまずサイズ3匹掛けましたが、肝心のクロダイからのシグナルはナッシング、まぐれで35cmのデカアジが1本だけ。13時回ってアタリも少ないんで、最後、また朝のアジ場に寄ると、すぐアタリ出始めて順調に15尾追加して81尾と終わってみれば大漁。13時55分、船長のラスト10分コールが出たので、もーお土産十分、ゆっくりお片付けに入って仕舞ってきました。



前日の土曜日に東京都心で桜が満開を迎えたそうですが、横浜もそろそろ7〜8分咲き?例年ですと、東京より1週間ほど遅いんですが、水曜日の雪の後、2日陽気が良かったので一気に開花しましたね。今週はお天気安定傾向なんでしばらく楽しめるのではないでしょうか?つい先日、数十年来の大寒波とか言ってたのにもう桜の季節ですよ。早いもんですねぇ。



【本日の釣果】
マアジ81尾(18〜35cm)、メバル1尾(16cm)、イラ1尾(41cm/1.33Kg)、コモンフグ3尾は旨そうだけど怖いから放流(目測25〜28cm)、その他、スズメダイ、マイクロカサゴなど。帰りに船宿さんから採り立てワカメを沢山頂戴しまして、ありがとうございました。

【船宿釣果情報】
久里浜沖25〜60m、水温=14.0℃、水色=薄濁り
18 〜 66 cm ・ 32 〜 86 尾
アジ・メバル・カサゴ・イラ・ワラサ(3.1kg)
竿頭 = 横浜市港北区・ 小峰俊之氏
今日も開始からメバル・カサゴまじりで28cm前後のアジがポッツポッツとアタって、途中でデッカいアタリ・・・ワラサも顔を出してくれました。 ウィリーに掛かったアジに飛び付いた様で、20分以上かけて3.1kgを3号でゲットしました。 その後、沖のハナちゃんポイントへ移動して一時間半ほどシャクリましたがアタリ無し・・・(;_;)お昼過ぎに東電前に戻ってシャクリ再開。中〜大のアジを釣って帰港しました。



イラの兜煮。イラはイラないとか言っちゃダメですよ。見た目で敬遠されがちですがお味はかなり良し!!良型だったので頭は煮付けにしました。コラーゲンタップリ、身もゴッソリ。知らないで目隠しして食べたらタイと判別できないと思いますよ。う〜っ、でもやっぱ見た目イマイチ。



アジ刺し。当日小さいのから選んでお刺身。この時期あんま脂無いんですが、味はやっぱ釣りモノですからねぇ。良型多かったし脂少な目なんで2日くらい置いた方がいいかも。



アジの塩焼き。塩焼きサイズの型がいっぱいあったんで、久々に塩焼き。見た目からスマートでしょ。脂無いけど旨いっすよ、ちゃんとアジの味がしますから。



アジのヅケ丼。翌朝はお約束のコレに決まり。大漁につき家族全員朝ごはんヅケ丼。脂あんま無いって言いましたが、ヅケちゃうとネットリ感が出てうんまい!トッピングは戴いたワカメの茎の微塵切りと紅生姜、あとは定番大葉の千切りに小ネギとワサビ。味噌汁はアジのあら出汁に戴いたワカメと大根。あ〜朝から満足。



アジのカルパッチョ。醤油味が続いたんで翌晩はカルパッチョ。岩塩、粗挽きコショウ、粉チーズ、ケッパー、ライム、オリーブオイルでトッピングに今回はルッコラ。旨いっすね〜!!アジは翌日の方が脂出てきましたよ。



アジ茶漬け。火曜日の朝です。ご飯の上にヅケたアジをタップリ載せたら、熱々のあら出汁を掛けて半生状態。味の調整はヅケダレオンリー。白ゴマと小ネギは定番。旨か〜っ!!ヅケ丼もいいけど茶漬けもね!



イラの刺身。2日寝かせてお刺身で賞味。兜煮のとこで鯛を例に出したんですが、お刺身は食感、お味ともにヒラメに近いです。ちなみにかみさんも同じ意見。ヒラメより旨味は薄いですが、脂乗っててまったくクセも無く大変美味です。これで半身分から娘の分別皿に取り分けて夫婦2人前。あと半身は昆布〆にしました。あら出汁採ったので後日何かになると思います。



アジの中華風ヅケ丼。水曜の朝です。ヅケダレに豆板醤を混ぜて一晩ヅケ。丼にしたらゴマ油と白ゴマを振りかけ、トッピングに茎ワカメの微塵切りと白髪ネギ。汁は中華出汁のワカメスープ。朝からバカウマっす!!戴いたワカメも毎日大活躍。



アジのスパイシーグリル。薄切りにしたズッキーニを底に敷いて、塩・コショウで下味をつけたアジの半身を並べたら、その上にスライスしたマッシュルームを沢山。下の写真の市販のデュカというシーズニングスパイスとオリーブオイルを振ってオーブンで焼き上げます。料理人によれば試作とのことですが、このスパイスがけっこう強烈なもんだから魚何でもいいんじゃね?って感じでした。次回はスパイスもうちょっと控えめがいいかな。



ちなみにこれが市販のデュカというシーズニングスパイス。



イラ出汁のうどん。木曜の朝です。イラのあら出汁でうどんにしました。具はメバル半身2枚で1尾分、ワカメ、小ネギ。実に優しいお味で上品なスープでしたね。白身出汁には細麺の乾麺がよく合います。



イラの昆布〆。昆布で締めて2日冷蔵庫で熟成。ほんのり飴色になりました。旨味、脂も増してねっとりしながら歯応えもキープ。あまり昆布が主張し過ぎないこのくらいがいい塩梅。もっと昆布の旨味を感じたければもう1日寝かせるとか好みで調整可能。



アジの蒲焼。一番デカイアジ、市販の焼き鳥のタレ絡めて蒲焼。旨いんだけど市販のタレのままだとちょっと甘過ぎ。でもどうにでもできちゃうところがアジの懐の深さ。



蕎麦。金曜の朝です。麺類好きなんで普段は朝ごはん週に2回は蕎麦かうどん食べますが、今朝は日本蕎麦。出汁が決め手でアジとイラのハーフ&ハーフ。麺つゆも使ってるので+カツオ出汁かな?いや〜まろやかで優しくて旨味が深い。いつもの蕎麦に+α旨味が増しました。アジ31尾お裾分けしたので、今回の食材はこれにて完食。さ〜て今週はどうすっかな?

- Topics Board -