K's Fishing Blog

      >>> 最近の5件
      2024/04/11   ムツ五目 久里浜港 五郎丸
      2024/03/27   マダイ 久里浜港 五郎丸
      2024/03/19   マダイ 久里浜港 五郎丸
2017/07/08
イサキ 久里浜港 五郎丸
7月8日(土)、定宿、久里浜港の五郎丸からウィリー五目に出撃してきました。

釣りモノの看板はウィリー五目なんですが、イサキしかやらなかったので表題はイサキにさせて頂きました。さて、前回八景のあさなぎ丸から出撃したんですが、平日の割りになんだか苦戦モードに終わり、手応えかなり中途半端。今週、順番からしてムツ五目かウィリー五目か迷ったんですが、週明け月曜日辺りから海は梅雨明けたのか?イサキがバリ食いモードに!!サイズ細かくなっちゃったみたいですが、トップ150尾、200尾の日もあって、土曜なんでそこまではアレですが、もう1回イサキやって来ようかな?ってことで急遽仕掛けも作り足していざ出撃。



いつもの時間に到着するとウィリー五目船は左右4名づつの計8名、私は空けておいてくださった右舷トモ2番に入らせてもらいました。お隣ムツ五目船はお客4名?なんか釣れそうな感じムンムン、サブちゃん船長に聞くとここんとこまずまずのが上がってるそうで、来週はこっちかな?本船、大ドモの常連さん以外はあまり見慣れないお客さんばかりで、ちょっと道糸太そうなお客さんも居られて、潮ぶっ飛ばなきゃいいんだけど。さぁ支度も整って7時10分前に離岸、港前で待機すること定刻7時、エンジンの回転数が上がって剣崎沖のイサキ場を目指します。



航程25分で吉野瀬のイサキ船団に合流、位置取りを調整すること7時30分、第1投の合図。海上無風で船は東向き。コレ一番暑いパターン。朝からこの暑さ、ヤベェな。指示ダナは21mくらいからシャクって16、7m辺りが食いダナとのこと。開始早々左右お隣さんに型が出て、特に大ドモの常連さんは連釣されてなかなか好調。私はほぼ指示ダナ通りにやってますがアタリ皆無。おっかしいなぁ?前回もそうでしたが、今日も序盤苦戦するパターンにハマった。聞くは一時の恥、大ドモの常連さんに聞くと、食いダナ20mからちょっと下辺りと、どうやらかなり低めで食わせてる模様。



それじゃぁとタナ低めに探ってもそうそう簡単にアタリは出ません。なんだろうね、手が合わないってこういうことなのかな。開始20分、ようやく初物が上がりましたが、シャクリに反応して少し上目でのアタリ。これが続けばこっちのもんなんですが、そうそう上手いこと続かないのよ。8時10分頃、八景の船が到着して、あさなぎ丸の船長が気付いて手を振ってくれました。お〜い!ホント船長って目がイイのよね。片舷9名?くらいでほぼ満船ですね。平日かなりの釣果出してたんで無理もなく想像の範疇。しっかし、こちら開始1時間でナント4尾。ヤベ〜っ!!変な汗でるわ。



9時頃から下げ潮が効いてくると、ウリンボ級の小型がシャクリに反応するようになってきて、9時15分ようやくツ抜け。だんだん潮がぶっ飛んできて釣り難いですが、アタリはけっこう出るようになってきました。10時、すんげぇ釣り難い。下ろした瞬間下の写真の状態。ヒドイ時は1回で回収、この人数でも入れた瞬間道糸真横でオマツリ祭り。オマツリはしょうがないので皆さん重症化しないように協力しあって解きましょう!!ミヨシ寄りの2名様がちょっと道糸太いのかも?私は増しオモリ1個追加で75号、もう1個入れちゃうと周りとバランス取れなさそうなので敢えて1個だけ、これで少なくとも大ドモのお客さんとはマツリません。



ポツポツアタリは続きますが、如何せん16、7cmのウリンボ主体。コレ放流しちゃうと持って帰るもん無いので、キープしますがとにかくちっちゃい。一口干物でも大量に作ろうかな?お昼でちょうど60尾。12時を回ると少し早めに松輪の船が撤収。南風がソヨソヨ吹き始めて少しは凌ぎ易くなり。船団が再構成されて、全船南向きで安定。潮向き変わって釣り易くなったんですが、アタリ遠くなっちゃった。しばらく我慢してコマセ効き始めると23mくらいまで下ろしてジャスト20mでアタリ連荘。高くて18mですから、今日はいつもよりタナ低いまんま浮かないな。ウリンボ級の3尾掛け、4尾掛けもあって束(3ケタ)行くかと思ったんですが、終盤になるとマルアジの猛攻。イサキより活性良くて先に捕まるパターンの連続、多過ぎるので途中から全部放流。定刻14時、終盤邪魔者のおかげで92尾止まりで納竿。



【本日の釣果】
イサキ 92尾(16〜24cm、約7割が16、7cmのウリンボでした)、マルアジ 8尾のみ持ち帰り(22〜24cm、最後猛攻状態で30cm超の大型含め10尾以上放流)。

【船宿釣果情報】
イサキ = 17 〜 31 cm ・ 5 〜 92 尾
2番手85尾で他にメジナ・アジ
竿頭 = 横浜市港北区 ・ 小峰俊之氏
早い時間帯はアタリが遠くてポッツリ・ポッツリ・・・でしたが、徐々にアタリが出始めて小〜中サイズ主体に釣れていました。 帰り間際には、アジがポツポツと釣れてくれて、良いお土産になりました。



イサキの刺身。当日の夜、間違い無いっす、この脂!!



翌朝はお約束、マルアジのヅケ丼。多過ぎてもフライにしたり竜田揚げにしたりおかずにはなるんですが、ウリンボの処理が大変なので、やっぱヅケ丼二人前くらい持って帰るのが楽。小ネギ散らしてトッピングに大葉と新生姜、味噌汁はイサキのあら出汁。



ウリンボの一口干物。ウリを3枚に下して立て塩に40分、扇風機で4時間くらい部屋干しにすると絶品干物の出来上がり。干して縮んで、焼いて縮んで。(苦笑)味はサイコー!!



イサキの水なます。暑い季節はこういうのもいいですよ〜。焼き付けて香ばしさを引き出した味噌を出汁(カツオ出汁)に溶いて、イサキの刺身を加えて、氷も適量投入し締めます。薬味は大葉の千切り、白髪ネギ、おくらに粗目に擦った白ゴマ。



一人づつこんな感じで取り分けて・・・。イサキの身が沈んでしまって見えませんがけっこう入ってますよ。



ズルズルすすって掻き込むのがサイコー。元々は漁師料理なんでしょうか?ただの冷やした味噌汁〜っ?ってバカにできないっすよコレ。夏の風物詩。



イサキのカルパッチョ。刺身に並んで弩定番。脂あるんで柑橘系、レモンかライムを多めに絞ると味が締まって美味しさアップ。



イサキ素麺。前回は身無し素麺だったので、今回はコレ用に1尾残しといてもらい身入り素麺。水曜の朝ですが、これにてイサキ完食(干物以外ね)。

- Topics Board -