K's Fishing Blog

      >>> 最近の5件
      2024/04/11   ムツ五目 久里浜港 五郎丸
      2024/03/27   マダイ 久里浜港 五郎丸
      2024/03/19   マダイ 久里浜港 五郎丸
2017/06/24
ムツ五目 久里浜港 五郎丸
6月24日(土)、定宿、久里浜港の五郎丸からムツ五目に出撃してきました。

このところ隔週でウィリー五目かムツ五目になってますが、パターン通りムツ五目の方に行ってきましょうかねぇ。今週は潮周り大きく、剣崎沖のイサキ場は潮ぶっ飛びそうだし、漁期前半、イサキは良型が多いんで釣れれば最高なんですが、この時期の魚はかなり神経質で、週末、船数も増えて乗客も多くなるとコマセの総量も増えますし、海上がガヤガヤしちゃうと引っ込んで口使わなくなるんですよ。これが平日釣れてて週末行くとダメよの典型的な原因と考えています。梅雨明けてウリンボが活性上がってシャクリに反応するようになると釣り的にも話は変わるんですが、まだ活性低くて決めダナまでシャクってアタリ出るのを待つ形の釣りなんで難しいトコです。



いつもの時間に到着するとムツ五目はお客10名ですって、先週1名だけだったのに明日雨予報のせいか今日はなかなか賑わっていますね。空いている右舷トモ2番に入らせて頂き左右5名づつの10名、お隣、新ちゃんのウィリー五目も5、4の9名かな?なかなかの盛況です。イサキ釣ってくるでしょうか!?写真真ん中でバッテリー持ってるのがサブちゃん船長。腕利きで地元の海は細かい根まで知り尽くした熟練船長、なんでも気さくに教えてくれて、少しお話しするだけで必ず何か勉強になります。だから通うだけでも意味がある。さて、定刻まで港前で待機すること7時15分、エンジンの回転数を上げて真沖を目指します。



航程わずか7分でスローダウン、位置取りが決まると、はい!やっていいですよ〜!早々に開始のアナウンス。海上北東の微風でほぼ無風、薄曇りでちょっと蒸しむしした朝です。大潮の2日目で干潮が11時頃の予報。水色はけっこう濁ってますが上だけで、潮も下げ潮が上っ側だけぶっ飛んでますが、下の方はまったく動いていないようです。水深163m前後から下げ潮のトモ流しで徐々に深くなる流し、船上音沙汰無く、ドンコも食いませんねぇ。船長も何にもアタんねぇなぁだって。ちなみに本文中の水深は道糸のマーカーで言いますので、実際は仕掛け分約7m深いことになります。仕掛け落下中にエチオピアに捕まるお客さんもいて、回収すると赤クラゲでドロドロ、底潮は動いてないというか二枚潮気味でオマツリ多く、序盤戦はエチオピア、赤クラゲ、二枚潮の三重苦。エチオピアは光モノに反応するので、コレが居る時は光モノは外しちゃうか最低限に抑えましょう。



1時間4流しほどやって全然ダメなんで8時半、南下して下浦寄りに場所換え。1流し目で左舷ミヨシ2番のお客さんに小振りながらようやく本命アカムツ。185〜160mくらいの流しでどういうワケか釣れるの左舷のみ。この流しで小振り主体ですが4、5匹出たのかな?下の写真は大ドモの常連さんが捕まったエチオピア(和名シマガツオ、釣り界ではオッペタンコとも呼びます)。白身で脂あって美味しいそうなんですが、寄生虫が居るので生はNG、フライくらいにしかならないって話。ウロコは強靭で除去不可能、そのまま下ろすしかないんですが、皮がぶ厚く硬くて包丁一発で切れなくなります。さて釣りの方ですがなんだか今日はドンコも食わないし、魚の気配まったく無し!!これヤバいだろ。



流し換えるとアカムツ食うのまた左舷のみ。底潮が左に行ってんのかな?なんか潮がおかしいよね。10時5分前、左舷ミヨシ2番のお客さんに再びアカムツ、これは33cmくらいありそう?その直後、ようやく右舷にも!ミヨシ2番のお客さんに30cm級のアカムツが上がって、左舷は4、5匹上がってるんですが、右舷はコレが初物。コレを機に少し盛り上がるかと思いきや、その後が全然続かず、たまに何方かがドンコ上げるくらい。速かった上っ潮も止まって風も無し。船は東向きで安定。そのまま11時半を回ると、上げ潮期待で船長再び久里浜真沖へ移動。ちょうど南風そよそよ吹き始めて潮も上げ潮加減。スパンカ張って船は南向き、トモ潮先の徐々に浅くなる流し。再開1投目、168mから昇って163m、ガココン!と来てピュア、ピュアと食いあげる派手なアタリ。食ったよ〜っ!



無事海面まで上がって、船長にタモ入れして頂いたのは本命アカムツ。途中けっこうキュンキュン引きがあるんでちょっと型いいのかな?と思ったんですが、上げたら大したことなかったなぁ。一番上の針食ってたからかもね。でも前回のヤツより若干デカイので30cmありそうな感じ。やっぱ生きてる時の色が朱が濃くて綺麗です。この釣り今年始めて6回目、いずれも型は小さいんですが計4尾ってどうなんでしょうねぇ?時期的にはこれからが本番らしいので型だけ見れてるってことは釣り方的には大丈夫なのかな?何度も通って郷に従った普遍的な基本技術を高めていって、回数やるうちにいつか良い方に偶然性が働いて良型ドカン!てのが狙いなんですが・・・。40cmのハードルはなかなか高いっすねぇ。



久里浜の3本煙突の右にいくつかタンクがあってその右に遠くアシカ島が見えますかねぇ?正真正銘の久里浜真沖です。こんな近くで水深180mあるからスゴイです。右端が鴨居なんで、東京湾口部のこんな上手でアカムツですよ!上げ潮の芯の潮が効いてきて、左舷で立て続けに30cm級が出たらしい。船長もイイ潮入ってきたから時間ギリギリまでやるよ〜っ!!前半の下げ潮と違って、船長、底潮も流れてるだろ?だって。なんで操船してるだけで判るんでしょ?確かに上げの一本潮でオマツリも無し、居れば食いそうなんだけどそれがなかなか。集中力切らさず最後まで諦めずにやってみたんですが、残念ながら不発のまま定刻14時15分を迎え終了。結果船中10尾で左舷8尾、右舷2尾という結果。



【本日の釣果】
アカムツ 1尾(普通に測って30cm)、ドンコ 1尾(29cm)。一日やって魚のアタリ3回だけ、掛からなかった1回もたぶんドンコ。おかずにならないんで帰りに漁協さんで活けタコ買って帰りましたよ〜。ちなみに2杯で千円、今回のタコは当たりかも。

【船宿釣果情報】
久里浜沖150〜200m、水温=22,0℃、水色=薄濁り
アカムツ = 20 〜 33 cm ・ 0 〜 3 尾
本命は船中10尾、他に*****
竿頭 = 相模原市中央区 ・ K氏



キモぽん。左がアカムツ、右がドンコで2種食べ比べ。ヤベェ来週健康診断だっけ!?



定番、ドンコのなめろう。1匹なんでこんな量しか取れませんでした。でもコレ好きなのよ。



タコ刺し。貧果だと後処理が楽なんで、タコ塩揉みして茹でても楽勝でした。この茹で加減は自分でやるしかありません。芯は半生。あぁこの味タコ好きに食べさせたいわ。



タコの頭のカルパッチョ風サラダ。見た目通りです。味付けは塩・コショウ・熱した焦がしニンニクオリーブオイルでジュ〜!



アカムツとタコの炙り刺身。アカムツはスゲェ、3日寝かせて白身の大トロ。タコも炙ると甘みが増してウンマイ。

- Topics Board -