K's Fishing Blog

      >>> 最近の5件
      2024/04/11   ムツ五目 久里浜港 五郎丸
      2024/03/27   マダイ 久里浜港 五郎丸
      2024/03/19   マダイ 久里浜港 五郎丸
2018/01/27
マダイ 久里浜港 五郎丸
1月27日(土)、定宿、久里浜港の五郎丸からマダイに出撃してきました。

ここ最近48年振りの大寒波の襲来だそうで、私の地元横浜は関東でもさほど気温は下がらない地域なんですが、それでも連日朝は氷点下が当たり前、日中も4、5度までしか上がらない日が続いてます。月曜日には関東太平洋側でも大雪に見舞われ、予想より激しい降り方でビックリしましたが、海は別世界。先週は黒潮の接岸の影響で東京湾口部の海水温が2度ほど急上昇、澄んだ良い潮が入って来たお陰でカワハギが爆釣だったり、逆に好調だったマダイがヘソ曲げて口使わなくなったり、潮ひとつで色々な魚の活性に影響が出るのが興味深いところです。



雪をもたらした低気圧が爆弾化して北東に進んだため大シケ続きで月・火・水と出船できず、木・金の状況みてどうすっかなぁという状態。だいぶ水温が下がって元の状態に戻ったのか、マダイがまた少し口を使い始めたようです。情報によると今年はこの時期例年よりだいぶ浅い場所で食ってるようなんで、久々マダイでもやってこようかな?ウィリー五目でだいぶイイ思いさせてもらったしね!ってことで、今日は釣友は隣の船でウィリー五目、私はサブちゃん船長のマダイ乗合。乗客4名で左右トモにOさん親子、右舷ミヨシに大常連Tさん、左舷ミヨシに私。



7時10分前に離岸して港前で待機。日の出がだいぶ早くなりましたが、房総から昇る朝日は山のお陰で少し遅めに顔出します。キレイな日の出が見られたのは今年2回目かな。定刻7時、エンジンの回転数を上げて場所を目指します。航路寄りの場所まで航程10分でスローダウン。7時12分、はいやっていいですよ〜!と第1投のアナウンス。仕掛けハリス3号8mと6m持って来たんですが、船長の指示ダナはハリス長の指定は無く、底から10m。けっこう高いですねぇ。じゃぁ8mで始めますか。



浦賀水道航路の1番青ブイがだいぶ北東寄りに見えますので、年末より久里浜寄りの場所。手前の方が水深深いんですよ。道具下ろすと水深69mプラスマイナス1mくらい。4mほど巻き上げてからシャクるようにコマセを振り上げビシの位置で底上10mまで上げてアタリを待ちます。北の微風で晴れ、海上ベタ凪で流石に朝イチは手がかじかみますねぇ。若潮で前半上げ潮でお昼頃満潮の予報、その後下げ潮が来るかどうか。現在、上げ潮のはずなんですが、潮っ気まったく無し。水色は上っ側は澄んでますが細かい塵が浮遊、下の方は濃い緑色が着いちゃってよろしくないです。3分くらいで入れ替えてよ〜!と船長。確かにタナ低めにするとエサ取りが多く付けエサがすぐやられちゃいます。



開始からしばらく沈黙が続いたんですが、8時ジャスト流石!船中第1号は右舷のTさん、小振りですがコレが今のアベレージサイズだそうです。深場のマダイは朱が濃くてホント色が綺麗。続いてTさんにイナダが食って、8時10分、私に本命っぽいアタリ。走らないから本物ですわ。抜き上げたのは33cmのマダイ。早々に型見られて肩の荷が下りましたが!?直後Tさんに2枚目。その後、トモ側でもアタリが出始めてマダイ、イナダ、左舷トモではキロ超のイシダイも出たりでだいぶ賑やかになってきました。

開始2時間で船中全員本命ゲットできてメデタシ。9時台、10時台はどうもシックリ来なくて食えばイナダばっか、すっかりマダイに見放されてしまいました。その間、Tさんは上手いんだよな〜。イナダ交じりできちんとマダイを食わせるんですよね。だてに毎週通ってないですよ。私はこの激寒期にマダイやるの初めてなんですが、Tさんは状況をわきまえておられるので、色々とアドバイスを頂きながらやってみますが同じようには結果が出ません。季節ごとにコツがあるようで難しい、釣りとはそういうものです。だ〜から面白い!



周りでバタバタっとアタリが続いてる時間、相変わらず潮っ気が全然無いせいもあって自分は仕掛けがトルネードして道糸にハリスがグチャグチャ絡んだり、イイ時間にトラブって道具下りてないし、やってることかなりトーシロ。今日はタナ取りがシビアで下げるとエサ取りにすぐやられるし、ちょっと上げるとイナダの猛攻。11時10分、3時間振りに本命が上がって、これが34cm。タイのアタリはここまで置き竿で掛かんないのが2回、竿が胴まで入って確信を持って上げたんですがアレ?スッポ抜けたし。アタリ5回で上がったのたった2枚。

Tさん流石の8枚!お昼過ぎて下げ潮っぽくなるとイナダの活性が猛攻化してしまってタイ釣りになりません。運動にはなりますけど・・・。風が無くお日様が出てるので船上ポッカポカ。一枚多めに着て来たインナーも暑くて脱ぎました。海上の体感気温は日差しと風の有無で激変します。終盤13時30分、イナダしか食わないから深場の様子見に行こうと一旦回ってみたんですが、深場は何にも反応無いそうで、また元の場所に戻ってきました。そしたらまたイナダの猛攻。自分8本キープしてもう限界、船長のクーラーも満タン、最後はもったいないけど放流し始めちゃいました。そのままタイのアタリは出せずのまま14時で畳んできました。イナダが居なきゃもうちょっとマダイ釣れたと思うんですが・・・まぁ今日はそういう日だったということで。



【本日の釣果】
マダイ3枚(34cm/540g、33cm、28cm)、クロダイ1枚(38cm/850g)、イナダ8本だけキープ(16、7本釣りましたがあとは船長のクーラー&海へお帰りに。サイズは全部量りませんませんでしたが、平均53cm、1.2Kgくらい?)、コレ全部自分で釣った魚だったらそこそこなんですが、実は小振りのマダイとクロダイはTさんからの差し入れ、ありがとうございます!そういう意味ではまだ魚運持続中なのかもね、ビミョ〜。船宿さんからお土産でワカメを1袋ドッサリ頂きました、これが超ウレシイ!イナダは3本お裾分けに回して5本自宅消費の予定。

【船宿釣果情報】
久里浜沖70m前後、水温=13.0℃、水色=薄濁り
0.3 〜 1.1 kg ・ 2 〜 8 枚
外道にイナダ多数・イシダイ・クロダイ・ウマヅラ
竿頭 = 横浜市港北区 ・ T氏
一日を通してポッツポッツとアタリが出て、外道にも嬉しいゲストがまじって、順調に釣れてくれた一日でした。



イナダの刺身。当日1本お刺身にしてみましたが、食感硬くて脂はまだ出てきませんが、コレはコレで旨い!臭みは当然ないですしバクバク行けます。あと7本は塩イナダにしました。



鯛キモの塩焼き。なんで敢えて鯛かというとマダイとクロダイの混合だから。両方とも良質のキモが入っていたんですが、刺身がイナダだったので、キモは焼いてみました。もちろんマイウ〜、コレだけで1杯空いちゃいます。



イナダの潮汁。潮汁と言っても魚は入っておらず、イナダの骨出汁に味付けは塩のみ。水面の脂見てください。ワカメは船宿で帰りに戴いたお土産。もうワカメの季節かぁ。



イナダのヅケ丼。翌日です。塩イナダにしてあったヤツ、朝1本だけ下ろして半日ヅケといてお昼に丼。今回はけっこう強めに塩したら魚一回り縮みました。歯応えお味ともにバッチリ、一瞬で爆食い!味噌汁はイナダの骨出汁に船宿さんから戴いたワカメといつもお魚お裾分けするお宅から戴いた大根、味噌に至ってはいつもお魚お裾分けする会社の同僚から戴いたお味噌。



マダイの刺身。これで一番小さいヤツほぼ1枚分。このサイズだと皮が薄いので敢えて湯引きもせず、炙りもせず、そのままの皮着き。脂ノリノリで最高っすねぇ。翌日でこれですから、あと2枚とクロダイも楽しみ。



獺祭純米大吟醸スパークリング50。ついつい取って置きの戴きモノ開けてしまいましたよ。発泡なんですがけっこうちゃんと炭酸入ってて、米ソーダって言ったらB級っぽい表現ですが、濁りもあって見た目も不思議。クイクイっと美味しく頂きました。



イナダのカルパッチョ。黄色っぽいソースはマヨネーズとバジルペースト、ライムの汁、白ワインビネガー。ソース味見したらちょっとコクが物足りないので岩塩、黒コショウ、粉チーズ追い掛けでガッツリうんまい。



イナダのキムチヅケ丼。月曜の朝です。大好物ヅケ丼シリーズ。ヅケダレにキムチの素を混ぜて一晩ヅケといて、トッピングはキムチと小ネギ、白髪ネギ。汁はイナダの潮汁。具はワカメ、ネギ、お麩。あ〜朝から満足満足。ちなみにかみさんは採り立てのイナダ出汁でうどん食べてました。



鯛の湯引き刺身。左がマダイ、右がクロダイ。マダイは脂あってお味もこれぞマダイ!って味なんですが、クロダイが勝るとも劣らず、いや脂はこっちの方があるかも?極上マダイと互角に勝負できるクロダイ、冬場ならではかもしれません。寒クロの実力堪能しました。明日は赤黒で炙るかな・・・。



茎ワカメの和え物。茎ワカメとキュウリを梅肉で和えただけなんですが、戴いたワカメも使いようで色々利用できますね。茎の部分、歯応え好くうんまい。



イナダと野菜のトマト煮込み。トマト味のパスタソースを使ったそうですが濃厚で旨いよ。料理人がウチで5本消費大丈夫って宣言してたんですが、何にでもなっちゃうから便利?臭みが出ないうちにすべて調理済みだそうです。後日、順に登場すると思います。



イナダと野菜のトマトスパゲティ。火曜の朝です。昨夜のトマト煮込みに生のトマトと玉ネギ加えてコンソメで味を調えたそうです。朝から一杯ペロっとご馳走様!!



イナダの南蛮漬け。アジとかでやる南蛮漬けと基本一緒。臭みが出る前に仕込んで数日経ってるので味が入っててうんまい。コレで1/3だそうです。



鯛の炙り刺身。お皿の左がクロダイ、右がマダイ。昨日湯引きでかなり脂あったんで満を持して炙り。期待を裏切りません。やっぱ炙った方が脂は出ますね。しかしマダイは分かりますが、クロダイがすんごい。



納豆わかめオムレツ。我が家の定番お惣菜なんですが、今回は戴いたワカメも入れてネバネバにシャキシャキでよく合います。



イナダ出汁のごぼ天うどん。水曜の朝です。イナダの出汁でうどん。具はごぼ天、ワカメ、ネギ。青物出汁の時は太めの茹で麺でもイイ感じ、朝から満足!ご馳走様。



イナダ出汁。出汁を冷蔵庫入れといたら寒天のように固まってました。白身魚でも固まりますが、うどんの汁がコレ100%だから、なんだか体に良さそう!?



中華風イナ大根。文字通りイナ大根の中華風。出汁は中華出汁を使って最後にゴマ油一回し&小ネギと糸唐辛子。糸唐辛子って初めてなんですが、風味は唐辛子で辛くはないです。まだあるようなんで数日食べられそうです。釣って来て早めに仕込んでるので、臭みなどは全く無くまいう〜でした。



マダイの湯引き&炙り。最後のマダイ、湯引きと炙りの2種で贅沢に戴きました。どっちもうんまい!さすがマダイ、小振りでもお味はマダイ。我が家、かみさん筆頭に刺身好きなんでマダイ3枚、クロダイ1枚、全部生で消費しました。後の楽しみは出汁ですね。さて、次はいつ食べられますでしょうか?



イナダの味噌漬け。イナダの尻尾に近い方4切れ味噌漬けにしてみました。先日のワラサの西京漬けもそうですが、漬けると余計な水分が出て、魚自体の味が濃くなります。これで2日漬けたそうですが、身が小さいので1日で十分だったかも。保存するには1、2日漬けてからジップロックで冷凍という手もあります。



鯛出汁のポトフ。マダイ、クロダイの頭、あらで出汁を採って香草はローリエだけ。普通ですとベーコンやウインナーを入れたくなるとこですが、ここは敢えて野菜オンリー。ジャガイモ、ニンジン、セロリ、マッシュルーム、プチトマト。味付けは塩コショウのみ。トッピングはスライスチーズ。鯛の出汁が優しく上品、野菜の旨味と相まって、この味はなかなか出ないっすよ。料理人がおいしい!おいしい!を連発。



鯛出汁のうどん。金曜の朝です。上のポトフと元の出汁は一緒ですが、残りはうどんで完食かな?優しく上品なんですが、物足りなさを感じさせないこの旨味。今朝は雪が降ってますが、朝から満足、身体が温まりました。さぁ、明日はまた釣り行くど〜!

- Topics Board -