K's Fishing Blog

      >>> 最近の5件
      2024/04/11   ムツ五目 久里浜港 五郎丸
      2024/03/27   マダイ 久里浜港 五郎丸
      2024/03/19   マダイ 久里浜港 五郎丸
2017/03/11
ムツ五目 久里浜港 五郎丸
3月11日(土)、定宿、久里浜港は五郎丸からムツ五目に出撃してきました。

東日本大震災から今日で丸6年、色々考えるとこがありますが、私はいつもと変わらぬ魚釣り。現在スポットで出船中のムツ五目、今回は土曜日に出船とのことで修行の身としてはこの機会を逃すわけにはいきません。前回の初挑戦で沢山のことを勉強させて頂き、今回は仕掛けからして全部作り直しての出撃です。目標は赤か黒どちらか1本お顔を拝むこと!釣り期のピークは乗っ込みの梅雨時=6〜7月頃なんで、この時期そうそう数は出ません。型見れれば良し!そんなギャンブル的な釣りと考えるのが妥当でしょう。釣れた時の喜び&その後の食味に期待を込めてさぁ今日も行ってきますよ〜!



いつもの時間に到着すると思ったより賑わっていますねぇ。木曜の時点では予約3名だったはずなんですが、前日ドッと予約が入ったようで船中9名、右舷4名、左舷5名の私は左舷トモ2番に入らせて頂きました。大ドモは大常連さん、お隣胴の間は地元のお客さんでこれまで何度もお会いしたことのある常連さん。胴付き仕掛けなんで吹き流し系の仕掛けよりオマツリは少ないと思いますが、潮が素直であることを祈ります。



釣友はお隣ウィリー五目に乗船、キャンセルが出てナントお客2名だけだって。サブちゃん船長、隣に移るか?って冗談半分で言われましたが、準備が無いので今更変更できません。ムツで頑張りますよ〜!



強風時の仕掛け投入をアシストするため、折り畳み式のマグネット板を自作してきました。黒い板がソレです。磁石はダイソーのネオジ。今日は風強そうなんで少しは約に立つかな?



7時前に離岸して港口でしばらく待機すること、定刻7時15分、サブちゃん船長の操舵でいざ出船。うわぁ〜スゲー風、東電の青壁の前が返し波に揉まれて海が最悪。アシカ島を通過する頃からだいぶマシになってきましたが、体感で北風11、2mってトコですかねぇ。

強風のため徐行しながら航程10分、ようやく位置取りが決まって7時30分、はいイイですよ〜!投入のアナウンスがでました。水深168mで着底。(ここで言う水深は道糸のマーカーで言ってますので、コレ+仕掛け長が実際の水深となります。)大潮周りで10時半頃が干潮、朝は下げ潮その後上げ潮に変わる予報。この時間、下げ潮は穏やかな一本潮で徐々に深くなる流し、オマツリなどもせずに快適なんですが、アタリがナンモありません。まぁまだ始まったばっかだし。

一流し約15分で回り直し、次はほぼ同じ水深から。細かいアタリが出ましたが、ムツではありません。電動速目で回収するとお約束のドンコくん。8時、3回目の流しは水深176mから。また外道の細かいアタリでシロムツ・・・ドンコ。回り直しの時間、大ドモの大常連さんに色々お話を伺い、釣れなくてもこういうコミュニケーションがホント勉強になるんですよね。なるほなるほど、あぁそうなんですねぇ!?

9時、少し南下して170〜200mの流しとなりましたが、たま〜にアタるのはドンコだけ。底上2mタナ切って中針に食ってくるからこの魚も相当浮いてくるようです。要らないお客さんは捨てちゃうんですが、我が家では美味しい食材になるので大事にクーラーに仕舞います。捨てちゃうんなら私にください!(笑)しかし、魚っ気が薄いのなんの!本命のアタリどころか、たま〜に外道がアタるくらいの活性低〜い海底。何がどーなってんのかな?



乗るたんびに黒ムツのイイ型が必ず上がるんだけど・・・今日はダメだと大ドモの大常連さん。



他のお客さんもマッタリモード。とは言っても風は依然ビュービュー吹いて寒いです。今日は真冬の装備で大正解。



前回7本釣られたHさんと同じ竿持ってたんですよ。コレ、ダイワの「リーディングXネライ210M」、ワラサ等青物用にバッチリなんで、以前、釣り道具半分以上買取処分に出した時も、この竿は手放さなかったんです。ここに来てこんな使い道があっただなんて想像もしませんでした。ちなみにオモリ負荷30〜150号で、現在120号背負わせてます。道具も仕掛けも刷新してきましたが、当のお魚まったくやる気なし。そうそう上手くいかないのが釣りってモノです。



写真では判りませんが、ずっと灘寄りに新ちゃん船長のウィリー五目船が見えます。今頃入れ食いでウハウハかなぁ?

10時30分、潮の変わり目で大ドモの大常連さんに本命っぽいアタリ。巻き上げ中にも竿を鋭く叩くので間違いないでしょう。横で玉網スタンバイ。ようやく幹糸に手が届くと海面下にぼんやりオレンジ色の魚影。私の玉網にサッと収まったのは本命アカムツ。少々小振りで30cmないかな?でもこの状況で型を出すんだから流石です。その後、潮が上げ潮に変わると今度はブッ込みからだんだん浅くなる流し、かなり急坂なので手持ちで頻繁にタナを切り直さないとすぐにオモリが底を叩いてしまいます。

後半戦もいいトコ、12時30分左舷ミヨシで同級のアカムツ、二人でオマツリしながら半信半疑で上がってきた感じで、あまり嬉しそうではありません。上げ潮が上っ側だけで、底が違ってて二枚潮となってしまい、船中オマツリ多発。私も一回、右舷大ドモのお客さんと重症のオマツリ。お互い協力しあって、最低限の被害に収まりました。経験上、下げ潮の方が素直で上げ潮は二枚になったり潮型悪くなることが多いです。13時を回って右舷トモ2番のお客さんに30cm級がヒット。居るには居るんだけど誰に食うのか?ポツ〜ン、ポツ〜ンまったく掴み所無く宝くじ状態。

13時50分、ちょっとイイアタリが来ましたが、重いばっかで引きに鋭さがありません。かなり上まで同じような引きがあるので、だんだんイヤな予感。ようやく仕掛けを回収すると案の定、薄白く長い魚影。3Kg近いサメ。ハリス切ろうと思って引っ張ったら切れたんですが、幹糸も歯が当たってしまいオモリも行っちゃったお〜!あイタタタ〜ッ!状況的にも今から新しい仕掛け出すほどでもないので、私はこれにて自主納竿。

オーラス14時、右舷ミヨシのお客さんが同級をゲット、船長もう一回入れてみ!とのことで、再度道具入れてみましたが反応無し!諦めて14時15分に撤収となりました。結果、船中9名で赤ムツ28〜32cm0〜1本で全体で小振り4本見ただけ。キビシイっすね〜。

初挑戦の時の方が食い気は良かったけど、準備万端で行くとこうなるのはナントカの法則ってヤツか。釣れない釣りでも船乗ってるだけで色んなお話しを伺ったり、色んな実体験が経験値として蓄積されるんでムダにはなりません。もうちょっと授業料納めないとイイ思いはさせてもらえそうにありませんねぇ。本番の6、7月までに知識と経験を積んできっと何時か攻略してみたいと思います。斯くして2戦目も目標のお顔を拝むまで行きませんでしたが、また挑戦しますよ〜!



【本日の釣果】
シロムツ(ワキヤハタ)2尾 18〜21cm、ドンコ(エゾイソアイナメ)5尾 23〜42cm(うち2尾は大ドモの大常連さんからの差し入れ)、マアジ 23尾(ウィリー五目に乗った釣友からのお裾分け)、マダコ 2杯(港で漁協さんから購入、ちなみに2杯で千円)・・・今週は他力本願ウィークだ〜っ!!

【船宿HPコメント】
*** ム ツ 五 目 ***( 担 当 = 三 郎 船 長 )
久里浜沖170〜220m、水温=13,0℃、水色=薄濁り
アカムツ = 28 〜 32 cm ・ 0 〜 1 尾 船中4尾で他にクロムツ・シロムツ
* 「アタリは何回か有ったんだけどねェ〜・・・釣れなかったァ〜(;_;)」と、常連さんのお一人が言っておられましたが、やはり時季的にもまだ厳しい気配です。海の状況を見て、近い内にあと1〜2回ばかり出掛けてみたいと思いますのでよろしくお願い致します m(u_u)m
* 次回のスポット出船の予定は、状況を考慮して検討させて戴きます m(_ _)m
* 出船時間はAM 7:15 !! 4号以上の道糸を巻いている方は120号以上の錘を使用して下さい。
*仕掛け=ハリス5号以上・枝は2〜4本、錘=100〜150号 道糸=3〜4号、その他の詳細はお問い合わせ下さい



タコ刺し
早速、タコを賞味。活きてるタコを塩揉みと水洗いを3回やってヌメリを完全に落とし、芯が透明の半生加減に茹でて、切り方はお好みで。この茹で加減は自分でやるしかありません。売ってるタコは完全に中まで熱を通してありますから。当日はもったいないからちょっとだけお味見。う〜、うんまい!!



ドンコのなめろうキモ添え
ドンコの定番料理といえばコレ。何回食べても飽きませんねぇ。キモがまたコクがあってなめろうに乗せて食べるとサイコー!



アジ刺し
釣友に頂いたアジ、小振りでしたので当日から脂出てすんげぇマイウ〜!ありがと〜っ!!



〆鯵のちらし寿司
そら豆を混ぜた酢飯に〆鯵と錦糸卵をトッピング。〆鯵は最初塩で〆て、その後、昆布茶と酢で軽く〆たそうです。見た目も春らしくお味は言うまでもありません。



ドンコのなめろう
翌日もドンコのなめろう。水にさらした新玉ねぎと味噌しか使ってないんですが、甘みがあって旨い。この甘みはドンコの甘みだねぇと全員見解一致。



シロムツの炙り刺身
シロムツはやっぱコレですね。うちでは定番になってしまいました。



タコ刺し
翌晩はお客さんがお見えになったので大盤振る舞い。喜んで頂けました。



ドンコの磯部天ぷら
一番デカイドンコ、前回ほど身が良くなかったので、天ぷらにしたら美味しかったです。揚げてマズイ魚はどうしようもないですもんね。

- Topics Board -