K's Fishing Blog

      >>> 最近の5件
      2024/04/11   ムツ五目 久里浜港 五郎丸
      2024/03/27   マダイ 久里浜港 五郎丸
      2024/03/19   マダイ 久里浜港 五郎丸
2022/07/17
タチウオ 久里浜港 五郎丸
7月17日(日)、定宿、久里浜港の五郎丸からタチウオに出撃してきました。

本日は今季初のタチウオ仕立船に参加。メンバーはS帝王グループ4名様とウチら4名の計8名と最低決行人数で楽々釣行。タチウオの情報はあまり詳しくチェックして来なかったのですが、釣れる日もあれば釣れない日もあるようで、最近は関西発祥のテンヤで狙うテンヤ専門船も増えましたし、テンヤ船とテンビン船で分けて出船する宿。船の前後でテンヤのお客さんとテンビンのお客さんを分けて乗せたりと船宿によっていろいろ。テンヤは130cm超のドラゴンが出たりで人気ありますが、餌が丸のイワシなので準備が大変そうですし経験無いので、私はオーソドックスにテンビン仕掛けでやります。



本船は右舷にS帝王グループ、左舷にウチらが並ぶ形でミヨシからタチウオフリークのSさん、釣友のIさん、Sちゃん、トモに私という配置。お隣ハナダイ船はお客様5名で、Y太君、Oさん親子、Mさんらでほぼ常連さん。先にハナダイ船が出た後、7時前に本船も出船。タチウオは7時15分が規定なのでしばらく港前で待機。定刻を迎えると全船一斉に発進。タチウオ船は港を出ると取り舵に大塚根の赤ブイを回るように北上。いつもと反対側からの景色も新鮮に見えます。海上南西風で海悪く追いウネリに乗りながらの航行。



観音崎を回って西に入り込むと航程25分で減速。7時40分、はい!やっていいですよ〜!と第1投のアナウンス。南西の風で海上風裏のためナギ。水色は濃いめの濁り。空は不安定で曇ったり晴れたり雨降ったり。中潮の2日目で朝から下げ潮で13時半頃が干潮の予報。指示ダナ50〜40mで開始すると、すぐにアタリ出ましたが針掛かりせず。入れ替えて3往復目、再びアタリが出て今度はアワセタイミングが良かったはずなのですが、手応えなく電動回収すると何か着いてるわ。コレがナント尻尾の先まで入れても60cm台で幅はサンマクラスのミニサイズ。



後からコレばっかだったら全部放流になっちゃうので一応キープして、2流し目、80cm級が釣れたので最初のはリリース。この流しは小振りですがもう1本釣れてこれはキープだね。朝イチは船全般にアタリ出ていて、ミヨシのSさんはテンヤで120cm級を掛けるも水面落とし!あぁ〜!!思わず声が出ました。時間で言うと8時半頃から気配無くなりマジかよ、先週ウチの長男が出撃して34本釣ってきましたが、有り得ん!!周りの皆さんもアタリが無くなったとボヤキ節。下げ潮はほどほどに流れてくれるも、今日は終盤潮止まりで期待薄なため、今からアタリ無くなっちゃうとキツイわ。



10時10分、ほぼ1時間半振りにアタリを捉えてガッツリヒットでなかなか良さ気。魚影が濁った海面にボワっと浮かんで、いざ取り込もうとした瞬間、オッと重さが抜けてハリス切れ。久し振りのアタリなのにバカモン!標準が激渋仕様でもはや針のチモトにチューブ着けていないので、口先に掛かれば問題ありませんが閂寄りに少し深めに針掛かりすると切れますね。少し経って再びアタリ捉えるとさっきと同じくらいかな?今度は取り込みの瞬間針ハズレ。またかよ!アタリ無い中、やっと掛けても魚が船に上がらないんだもん、も〜変な汗出まくり。バラしたの2本とも今日イチ。



指示ダナは1日通して55〜40m。1回、伊勢町沖に移動したときだけ60〜50mに変わったくらい。アタリ出るのはほぼほぼ50〜45mの間。朝から空が不安定で雨が降ったり上がったりしていたのですが、10時半頃から本降りになってきて、聞いてねぇよって感じ。予報は晴れですからね。まさか今日カッパの出番があるとは思いもしませんでしたが、一応釣行の際は必ず持って来ているのでこういう時助かります。毎週のように釣りしてると年に何度かあるんですよ、こういう日が。雨は止むどころか次第に土砂降り状態となり横も向けないほど。



アタリが出ないのもあって、サブちゃん船長、けっこう頻繁に流し換えてくださいますが状況好転しませんねぇ。後から聞いた話、先週、長男が数釣った中小型のタチウオが今週富津沖の方に移動してしまったとの話もあり、だったらこんだけアタリ無いのもしょうがないかなといったところ。土砂降りの11時ジャスト、久々のアタリにアワセがドスっと決まってけっこう良さ気。無事取り込んだのはパッと見余裕でメートルオーバー。帰宅後の計測で108cmのデップリ君。あぁ良かったよ〜コレ1本あるか無いかは大きいもん。これまで細いの2本だけですから。



1回周り直して11時17分、続いてドスっと一発で針掛かりしたのは先程とほぼ同級、後の計測で106cmのこれまたデップリ君。このサイズ2本出たので少しは溜飲が下がった気分。アタリ続かないんですけど、50から45m中心に40mまで探ってると突然アタリが出るパターンで、11時半、再び一発で針掛かり。今度はちょっと上目の43mくらい。コレもデカそうだったのですが、アワセ切れしてしまいサヨナラ。アワセ入れた直後、竿が手元からひん曲がりましたからね。その後、潮が弛んでしまって、少なかったアタリがいよいよ何をやっても何にもナッシング〜ッ。



土砂降りが収まって明るくなったのでカッパ脱いだ瞬間、再びザーっときて頼むよも〜。11時半、アワセ切れして以来、生体反応ゼロのままアタリ一発も出せず仕舞で14時10分過ぎに納竿。しつこかった雨は帰り道、観音崎回った辺りで晴れました。結果、放流含みで右舷ミヨシから1、2、3、3。左舷ミヨシから3、3、0、5という困った結果。左右ミヨシのお二方がテンヤ釣りでした。ゼロが1名出てしまいましたが、右舷トモのお客様からタチウオ3本差し入れ&ハナダイ船が午後からイサキ入れ食いだったそうで、10匹くらいお裾分け頂いておかずゲット成功で一応メデタシ。



【本日の釣果】
タチウオ5本(108、106、83、79cmの4本キープで70cmないヤツ1本は放流)、マアジ1尾(40cm)、以上。記憶の限りアタリ11回で8発掛けましたが上がったの5本、水面ハリス切れ1本、水面針ハズレ1本、アワセ切れ1本、掛かり損ない3回。水面バラシ2回は魚見えましたがおよそ90cm台、アワセ切れは恐らくメートル級と思います。



タチウオの茹でキモポン。メートル超の2本は良質なキモが採れましたので茹でてポン酢で賞味。タチウオのキモは初めてかもしれませんが、いや珍味ですね〜。



タチウオの叩き。当日は小振りの尻尾側から着手。まだ硬くて脂も出て来ないので叩いて賞味。やっぱ叩くとじんわり脂と旨味が出てきて当日生で食べたかったらコレが一番かな。



アジのキムチヅケ丼。キムチヅケ丼はイナダでやるのがウチの定番ですが、アジがデカかったので久し振りにやってみました。旨いっすよ〜。ヅケダレに市販のキムチの素を混ぜてヅケるのですが、翌朝、食べる前に本物の刻みキムチとゴマ油で一緒に和えて白髪ネギをトッピングするのがオススメ。味噌汁は太刀魚のあら出汁でこちらも旨いっすねぇ。



太刀魚の縦切り刺し身。細かいのはそろそろ脂出てくるかなぁ、と細かい方の上と中で縦切りのお刺身で賞味。う〜ん、1日寝かせて脂と旨味が見事に出てきてちょうどいい食べ頃ですねぇ。旨いっすよも〜。あとは良型の釜下の塩焼きと西京漬けがメインになりそうな感じですかね。否、もうちょっと生で行こうかな・・・。滅多に釣って来ないので大事に楽しまないとね。



タチウオの握り寿司。良型の下の方ですかね。歯応えコリッコリなのに脂と旨味がジュワァ〜と口に広がって、これはもう最高っすね。釣り上げてから桶で一切泳がせずに、針外した直後に血抜き〆してるので、魚の元の状態が売ってるモノとは次元が違います。売り物だと硬いのに脂スゴくて臭みもまったく無いという状態にはならないのかなと想像します。味噌汁はタチウオのあら出汁でコレがまた味があって何気に上手いんですよ。



タチウオの塩焼き。良型の釜下一番を塩焼きで賞味。良型釣れたらコレをやるのがひとつの醍醐味。脂ノリノリで身はしっとり、も〜コレは絶品と言っていいでしょう。



タチウオの削ぎ切り刺し身。切り方で食感や味が変わりますが、今夜は削ぎ切りで賞味。昼、お寿司にした反対側だそうです。コリコリしてるのに脂乗ってて旨いっす。



アジ出汁の蕎麦。蕎麦好きの私は季節的に冷やし蕎麦がメインになりますが、アジの出汁だったらやはり温か蕎麦しか無いでしょう。汗が噴き出すのが必至なので食卓のエアコンを少し寒いくらいに設定して賞味しました。お味の方は季節を問わず安定して旨いっすね。掻き揚げは生協の冷凍もの。上等な掻き揚げの方が美味しいかも知れませんが、主役は蕎麦と出汁なのでそこにはあまり拘っていません。



タチウオの炙り刺し身。釣ったらコレは一回やらないとですよね。良型の真ん中の身ですが、3日経っても食感コリコリで脂ノリノリというこの身質。生食はこれにて終了ですかね。



タチウオのヅケ茶漬け。昨夜の炙り刺身と同じ部位ですが、切れっ端も含めてヅケ1回分取り分けて、翌朝ヅケ茶漬けで賞味。タチウオのあら出汁がけっこう濃厚で旨味があり、そこにヅケた身から出る旨味が合わさってコレが絶妙な味加減。出汁と身と飯を一緒に掻き込んで止まらないです。



タチウオの照り焼き。良型の真ん中の部位なんですが、身が縦に4本に割れるじゃないですか。それをそのまま4本に縦切りにしたあと編み込んでみました。編み込んだ身は最初焼き付けて固めた後、焼き鳥のタレを塗って二度焼きして照り焼き風に仕上げました。表裏使って写真のコレを2個作って夫婦で賞味。いや〜、前にもやったかもしれませんが脂ノリノリの照り焼きは間違い無く旨いっすよ。良型が2本釣れただけで随分おかずになりますので、やっぱ良型は貴重ですね。あとは、釜下1番を西京漬けにしてますので食べ頃は土曜日辺りですかね。



タチウオの西京漬け。良型の釜下を西京漬けにして食べ頃を待っていました。脂スゴいので漬けて5日目ですかね。バカ旨っすよ、も〜!毎回言ってますがH藤に圧勝!漬けてその後、冷凍保存しちゃうケースもあるのですが、また明日は釣りの予定なので、冷凍はせずに本日すべて消費という形になりました。マジこれは旨い!!今度はイサキかな〜!?干物と燻製が作れるくらいの釣果があれば、また船長にも還元できるのですが・・・?明日は出船決定だそうなので出たトコ勝負で行ってきます!!

- Topics Board -