K's Fishing Blog

      >>> 最近の5件
      2024/04/11   ムツ五目 久里浜港 五郎丸
      2024/03/27   マダイ 久里浜港 五郎丸
      2024/03/19   マダイ 久里浜港 五郎丸
2022/03/09
ウィリー五目 久里浜港 五郎丸
3月9日(水)、定宿、久里浜港の五郎丸からウィリー五目に出撃してきました。

昨週末は土曜日には午後から南西強風で春一番が観測され、日曜日は風はナライに変わりそうでしたが、シケ後なのもあり釣行見送りとなりました。自分の本職?であるウィリー五目が年末から一時停船になって以来、マダイやムツ五目に乗る機会が多く、釣果も上々となかなかの魚運を発揮できましたが、ウィリー五目船が最近復活して、不定期ですが出してくださるので、今週は水曜に出撃することになりました。前回は久しぶりに東電前の美味しいアジが十分な量確保できて、色んな料理で堪能できましたが、果たして本日はどう出るか!?潮周りは小潮ながら基本一日下げ潮で、そろそろ干満差の大きい春の潮に変わりつつあるので、ぶっ飛ばなきゃ良いのですが。



いつもの時間に釣友と一緒に到着すると、本船は乗客8名様。右舷ミヨシから私、お姉さんのYちゃん、常連Aさん、最近よくご一緒になる常連Sさんの4名。左舷ミヨシから釣友、その後ろは3名様のグループで見たところ、2名様は貸し竿ですかね?もし、五目のビギナーだとしたらアジが食ってくれないと、なかなか物量稼ぐのは難しいですよね。まぁ自分もそういえばそうなんですが。アジって簡単な釣りの代表格みたいに思われがちですが、一瞬で群れが抜けてしまって数にならないことも多いし、魚は居ても食いが激渋の時もあるし、アジ用のコマセワークできちっとタナに仕掛け入れてアタリ出して船の内側に取り込むまでの一連の技術は鍛錬が必要で、お手軽感があるのは確かですが、手放しに簡単なものとは自分的には思いません。



お隣りサブちゃん船は8名様でムツの仕立船のようです。パッと見、顔馴染みのお客さんはお見受けできませんでした。支度も整い7時前に出船。港前でスパンカを揚げると成り行き定刻7時を迎えいざ発進。予定通り東電防波堤を面舵に回って南西方向へ。航程約8分で減速すると左舷のお客様に船長のレクチャータイムがあって7時15分、開始のアナウンス。場所は水深24mの浅い方。指示ダナ底から3〜10m。北北東の風やや強く晴れ、海上は平穏。水色は表面はキレイですが、下の方はやや色が着いた水で底までスケスケという感じでもなさそうです。小潮の初日で満潮が朝8時前、その後、最後まで下げ潮の予報。



現場はまだ上げ残りの潮があって魚っ気スゴく多いんですが、キープするような獲物がなかなか上がりません。小型のショウサイフグ、コモンフグ、ハギ系の餌盗り名人が活発で、たまに針に掛かってくるのはメバル、ウミタナゴくらい。今日も小振りのメバルが多いながら、船中ポッツンと25cm超の良型も上がってます。自分は最大22cm。7時43分、一回周り直しますが、まずアジの気配が無いのと、だんだん魚っ気薄くなってメバル等のアタリも遠くなってきました。8時前にもう1回、周り直すとアジが顔出したのですが船中3、4尾上がって、2投目にはアタリ出ずもう居なくなり。抜けるの速過ぎ!!



なんだか写真も風景ばっかでいいのが撮れません。しばらくしてまたアジが釣れましたがコレも一瞬。潮が淀んでしまって朝イチの魚っ気はまったく無くなり、1回、まぐれでアジのダブルで計4尾にメバルのキープが2尾だけ。9時、やや沖合の水深35mに移動。ブッ込みで右舷Aさんにキロ近いイシダイが出ましたが、すぐに下げ潮ぶっ飛び始めほぼほぼ釣りにならず。1往復がやっとという感じ。80号持ってくるの忘れたし。これから春の海は80号は必須です。アタリ出るのはトモ寄りばっかでメバルやらウマヅラやらなんやら出てますが、ウチらミヨシは釣り困難。水深22mくらいの浅場にも入れてみますが、流れ速くトモ寄りでは良型メバルも出たようですがこっちはまったくダメダメ。



何か所か入れてみましたが、アシカ島の南北ラインは特に潮速くウチらはお手上げ。10時を回ったところで10分くらい走るから荷物飛ばされないように!!東に走って航路下のポイントに大きく場所換え。何度か旋回して10時15分過ぎに釣り開始。水深37mからの流し釣りで約25分、水深43mまで下って周り直し。狙いはイサキだと思いますが簡単にはアタリ出ませんねぇ。周りはトラフグ船が数隻とマダイ船も数隻。マダイ船団は下浦寄りに固まってるのでオキアミコマセの影響は少なそうに思われます。しかし、ここのイサキ、昨日もマダイ船で40cmのジャンボが出てましたが、基本上げ潮でしか食わないんですよね。前に自分が釣った時も上げっ端からいきなり気配出始めてビックリしましたし。



40mから、47mからと何度か流し換えましたが型出せず諦め。11時15分回収指示で東電前に戻ります。11時半を回った頃、朝の水深24mで再開すると!?ナント1投目からアジがスイッチONで入れ食いに。潮っ気はあんまり無いのですが、アジの活性高く30cm前後主体にバクバク。いつもだとすぐに居なくなってしまうのですが、今回は船に着いちゃってずっと食いっ放し。バレも多いですがアタリが多いのであっという間にスゴイ量。開始1時間弱でこのバケツの状態。軽く30尾超えてしまって、型がいいのであんまり持って帰っても配るのも大変だわ、ウチじゃ夫婦二人だもん到底全部消費できないし。



そんなこと考えたらおのずと釣りの手も休み休みになり、それでも入れると食っちゃうので13時、40尾になったところで自主規制モードに突入。13時を回ったところで身辺整理整頓を開始して、13時半には道具畳んでしまいました。頑張ってるとカワハギやウマヅラも釣れそうなんですが、そこに辿り着くまでにアジ5、60釣らなきゃいけない感じですからも〜お腹一杯。底まで下ろさずコマセも振らずに上から14mで止めて待ってるだけでもアジがダブルで食い付くという、こんな食い方に遭遇したのは久し振りですねぇ。ある程度人数乗っていたのも奏功したのか?左舷のお客さんもおかずはそこそこ獲れたのでしょうか。



流石に終盤は最初ほどガッツいたアタリが出なくなりましたが、魚まだ居ますもんね。自己都合で早めに畳んじゃったのですが、後でお隣Yちゃんがいくらでも持って帰りますよっ!っていうので、なんだ〜それ聞いてたら釣り止めなかったのに〜っ!完全に撤収準備完了しちゃったので後の祭り。ウチは40尾でも多いので10尾お裾分けして最後にクーラー少し軽くできました。最後まで釣り止めなかった釣友は終わり際に尺超えのデカハギもゲット。13時50分、ラスト10分コールとなり、14時過ぎに上がって来ました。前半はキビシイ感じも、後半、釣れ過ぎで久々ウレシイ悲鳴となりました。



【本日の釣果】
マアジ40尾に達して13時過ぎに自主規制(34〜27cm、10尾お裾分けで30尾の持ち帰り、その後、ご近所さんに8尾お裾分け)、メバル3尾(25、22、19cm、最大はマアジの返礼品で頂きモノ)、以上。その他、ミニカサゴ、ミニメバル、ベラ、ウミタナゴ、スズメダイなど多数放流。ハギ系はアタリあるものの針掛かりに至らずのまま終了。

【船宿釣果情報】
久里浜沖25〜40m、水温=14.0℃、水色=澄み
18 〜 37 cm ・ 8 〜 52 尾
イシダイ・カワハギ・マアジ(24〜23cm)・メバル(18cm以上)・ウマヅラ
竿 頭 = 東京都 ・ I氏

初心者の方と釣りガールを含めた8名様で出掛けて来ました。東電前の25mから開始して、途中で沖の40mのポイントへも移動して、5〜6ヶ所ほど周遊して来ました。 東電前のポイントで「美味しいアジ」まじりで色々とアタってくれて皆さんお土産確保・・・沖のポイントでは良型のイサキを期待したんですが、潮時が悪かったのかウマヅラしか釣れませんでした(;_;) 常連の名手Kさんは、13時を過ぎた辺りから片付け準備に入り13時半に納竿・・・2番手の釣果でした f^_^;貸し道具の初心者の方がお二人いらっしゃったんですが、やはり初心者の方にはチョ〜っと難しかったかも知れません。東電前の「美味しいアジ」が上向き気配ですよォ〜!12日(土)は、只今お一人様よりご連絡が有ります m(_ _)m



アジの叩き。当日食べるものが無いので、まだ硬いと思われるアジを小振りから3尾選んで叩いて賞味。歯応えスゴいんですが、叩くことで脂が出てきて超美味。やっぱ地先のアジは旨い!



アジのヅケ丼。翌朝はお約束のコレ。アジが釣れた=翌朝はヅケ丼というがウチのお決まり。夫婦二人でヅケ丼を賞味しながら、思ったより脂あるんじゃない?ヅケたからでしょ!という会話。味噌汁はもちろんアジのあら出汁。



アジのなめろう。刺し身にしようか迷ったのですが、朝ヅケ丼で醤油味だったので、叩いてなめろうで賞味しました。かみさんが案外なめろう好きというのが判明して、私も好きなので積極的にやるようになりましたね。翌朝にも流用できるので便利ですし。ただ、アジの身が身厚でしっかりしているので、粘りが出るまで叩くのにはけっこう根性が必要です。青唐辛子の微塵切りは前に教えてもらって入れるようにしたらもう病みつき。これは必携!是非お試しあれ。翌朝、なめろう茶漬けにした時にも香りが良いです。



アジのなめろう茶漬け。なめろうの翌朝はコレで決まり。ハンバーグ状のなめろうをバーナーで炙ってご飯に乗っけたら、熱々のあら出汁をぶっ掛けてなめろうをバラバラに崩して、半生状態になったところで全部混ぜて掻き込む。あら出汁となめろうからも味が出て、青唐辛子の香りも立って、も〜堪らんて感じですね。



アジのカルパッチョ。2日経ちますが生でぜんぜん大丈夫ですね。脂はそんなに乗っていませんが、無いわけでもなく、まだ子を持つ前なので身質もとびっきり上質。岩塩、粗挽きコショウ、ライムの絞り汁、オリーブオイル、ピンクペッパーという我が家のアッサリ系の基本味付け。青みの香草はチャービルか?と一旦書きましたが、違う!あれはディルだよと指摘が入りましたのでそーゆうことでよろしくお願いします。



アジ出汁の蕎麦。アジのあらが出たら出汁採って蕎麦にするのが私のド定番。釣れれば週に2、3回は食べますけどぜんぜん飽きないですもんね。



メバルの刺し身。3匹のうち中と小をお刺身で賞味。3日寝かせて食べ頃と踏んだらバッチリ!脂出てきて身はコリコリと最高のコンディション。メバルもここまで脂出るのは時期の関係ですかねぇ。山葵醤油でもいいし、赤柚子胡椒と小ネギ+ポン酢でもかなりの品格。一番デカイのは血がイマイチ抜けてなかったので、後日火を入れて賞味の予定。



アジのタルタル バゲット乗せ。叩いたアジをジェノベーゼソース(バジルソース)で粘りが出るまでよく混ぜて、追いバジル(乾燥バジル)で香りを強調。ソースは市販のパスタソースを利用しているので、すでに塩、コショウ、ガーリック、オリーブオイル、バジルなどで調味されているので、特に加えるものは必要なし。カッテージチーズを混ぜたものも作ったので2種類。まぁイタリアンなめろうってトコでしょうか。



軽くトーストしたパンにディップして食べると美味しいです。チーズや玉子、ハムなどとも相性良く、朝ごはんから楽しめますよ。余った分は夜にワインの肴にしましょうか。朝ごはんでやる時は前夜に作っておいても大丈夫。容器に仕舞う時に押して空気を抜いて、表面をラップでピッタリ封じて空気になるべく触れないようにして冷蔵。夏場だったらイサキでもいいかも。



アジのタルタルサラダ。朝の残りのタルタルをトマトの上に載せてサラダ。ワインのお供にライムの絞り汁とガーリックパウダーを加えて少し味にパンチとキレを加えて美味しく頂きました。



メバルのソテー。一番大きいヤツはソテーで賞味。皮目はパリッと身はホックリ。バルサミコソースが甘酸っぱくてよく合いまず。ソテーは私の大好物。色んな魚が使えますし簡単な料理ですが、コレもお店ではなかなか食べられないでしょうね。



メバル出汁のうどん。メバル出汁にワカメに菜の花、ここんとこ20度を超える日も出てきてまさに春ですね〜。2月後半から持病の自律神経失調症の症状が出始めるのですが、ここ1、2週間のように日による寒暖差が大きい時期は特に具合が思わしくなくて、土曜日は確か初の20度超えだったと思いますが、朝から体調最悪でほぼ1日寝たきり状態でした。ですが、不思議と食欲は落ちないんですよね。



アジフライ。先週もやりましたが、またやっちゃいました。間違い無く美味しいですからねぇ。軽くてサクサク、いくらでもイケちゃいます。明日の分3枚残して、ぜんぶ食べてしまいました。



アジフライサンド。毎回この流れですが、残しておいた3枚でアジフライサンド。かみさんの分まで残らずコレでアジも完食。味が落ちないうちに全部食べ切るという意味では、ウチの場合、やはりこのサイズですと20尾くらいが適量と言えそうです。



アジ出汁の蕎麦。先日食べたばかりですが、アジフライであらが出たので、またあら出汁採って蕎麦。釣れれば週に2、3回は食べますけどぜんぜん飽きません。もう1回分くらい出汁が残ってるかな。

- Topics Board -