K's Fishing Blog

      >>> 最近の5件
      2024/04/11   ムツ五目 久里浜港 五郎丸
      2024/03/27   マダイ 久里浜港 五郎丸
      2024/03/19   マダイ 久里浜港 五郎丸
2022/05/22
ウィリー五目 久里浜港 五郎丸
5月22(日)、定宿、久里浜港の五郎丸からウィリー五目に出撃してきました。

先日の水曜日に久々のムツ五目に参戦したのですが、一年定期的に通っていても最悪なんじゃないかというハズレ日に当たってしまって、一日通して外道も含めて魚のアタリ無しという完敗に終わりました。こんな日もあるよね!とはよく言いますが、実際に経験すると、アタリが無いのってけっこう疲れるし、オマツリで道糸50m切るわ、フグに食われて18m上から高切れして仕掛け一式奉納するわといったコスパもサイテーの状況。こういう日があるから釣れる日のありがたさが身に染みて判るという、所謂修行の一環ととらえるしかないでしょう。ということでおかずもナンモ獲れなかったので早速W五目でなんか釣って来ましょう。



いつもの時間に釣友と2名で到着すると本船はお客様6名で片舷3名づつ、右舷ミヨシに私、左舷ミヨシに釣友が入らせて頂きました。ムツ五目は今日はサブちゃん船。お客様3名?とガラガラ、空いてると釣れそうな気がしますよね。準備が整って7時前に出船。港前でスパンカを揚げると成り行き定刻を迎えていざ発進。東電防波堤を面舵に回って、いつものコースで東電前へ。航程8分程で減速すること一回大きく周って位置取りが決まると7時10分過ぎに第1投のアナウンス。未明までけっこう吹いていたので海悪覚悟だったのですが、この時間、北の風弱く海上もコンディション良し。



天気は曇り後晴れで、朝方雨が残る話もありましたが雲間から陽も差して大丈夫そう。水色はここんとこ変わらずの濁り。小潮の初日で朝8時前が満潮、その後、一日下げ潮の予報。水深24m前後で指示ダナ底から3〜8m。1投目から左舷の釣友に良型アジ。船中ポツポツ上がり始めて、私にも2投目にアタリ出てまずは1尾ゲット。シャクリ方は3〜7mくらいはアジ狙い、7mから指示ダナより上の10mくらいまでをメバル狙いのシャクリ。20cm級のメバルが1尾上がりましたが、アタリ少なくそろそろメバルも終わりの気配。アジはけっこうアタリますが、なんかバラシ多く掛けてる割に桶が埋まらず。



潮っ気がまったく無く、モタレたまま居食いしてたりで針掛かりが良くない。ダブルヒットも巻き上げ中1尾逃げ、その後もう1尾も逃げ、最後ナンモ無しなんてのがしょっちゅう。アタリ出るも効率サイテーのところ、1時間経過した頃から群れが抜けてしまってアタリが散発に。終わったか、最近アジ釣りが超下手クソ。周り直して海面から17〜9mの指示、先日まではメバルがけっこうアタリ出たのですが、今日は一発良さ気なアタリに身体が反応してアワセを入れてしまってサヨナラ。バカモン!状況低迷してしまったところ、8時50分、回収指示でちょっと走るからと、ウン!?方向は剣崎沖ですか?



松輪瀬のマダイ船団はまだまだ船が多いですね。あの船数で流し釣りだから釣れる気しないよな。30分弱走って松輪瀬の下手で減速。場所が決まると自身今季初のガチハナダイ狙い。水深62、3mで指示ダナ3〜10m。こちらはまだ風が残っていて少々海悪く安定してシャクるのが難しい状態。水は久里浜と大違いで真っ青な澄み潮。下げ潮がやや速めですが上っ側だけなので80号ビシに交換して頑張れば3往復できる感じ。今年は定期的にコマセ撒いていないので魚がバラけちゃってるかな?アミコマセへの反応がまだ慣れていないかもしれません。ハナダイ釣りは定期的にコマセ撒いて自分でポイント作るような要素もありますので。



2回ほど周り直してほぼほぼ同じ水深。1回だけシャクった直後に本物っぽいアタリが出ましたが針掛かりせず。その他、ハチビキの子供が船中2、3尾出たくらい。この水深で流れがあって80号ビシだとけっこうヘビーでして、修行モードが続きましたが、11時を回ったところで、諦めて大きく場所移動。最近硬い竿も持参していたのに今日に限って持って来なかったもんね、裏目に出た。東電前に戻るのかな?と思ったんですが方向がどうやら航路方面。逆風で船叩きながら約30分北上してここは航路下の下手のポイント。イサキはもっと上手なのでハナダイの場所ですね。11時40分、水深48mで指示ダナ3〜10mで再開。



水濁ってるからハナダイ食いそうな気はしませんね。1投目、タナ10mで待ちを入れたらウマヅラがヒット。半分くらい巻き上げたところでスポッ!なんだよも〜。その直後、今度はシャクリにドスッ!と乗ったのは35cmのメスのウマヅラ。時期的に旬は外れてしまいましたがおかずにはなります。その後もウマヅラの気配はあれども針に掛からず。ハナダイは気配出ません。こっちは剣崎沖より潮速く1投目60号で入れましたが、2投目からは80号。上がぶっ飛んでて下もそこそこ流れている模様。12時20分、場所換えで東寄りに走って航路の中央1番ブイの南ラインくらいなのかな?



水深57m前後で1投目からアジが入れアタリ。なんですが、朝もバラシまくって数が伸ばせませんでしたが、こっちはこっちで潮速過ぎて途中で居なくなるの連続。食いダナはアバウトで底から5、6m中心に何処でも居る感じ。巻き上げ中に上っ側の水深10mちょっとのトコで速い潮に当たると潮受けして道糸が真横に飛んで魚が居なくなる、これの連続。アタリの1/3くらいしか上がりませんが、食いがいいのでやっていれば十分な漁獲量。魚のスイッチ入ってるのでもうちょっと潮が緩ければ入れ食い大漁になりそうな感じですが。自分もアタリ多いものの取り込み率悪く、潮先のトモと真ん中の方が2ランクくらいアタリが早い感じでダブルも多くまさに入れ食い。



ここでこんだけアジが釣れていればもう東電前に戻る必要はありませんね。本人苦戦してたのですが、気付けば25尾に達してしまい、まぁ要らない分は置いていってもいいのですが、持って帰っても夫婦二人じゃ消費不可能。魚がデカイのでこの数でも配らなきゃいけないくらいなので、13時半に自主早上がり。やっていれば30尾超えは確実でしたが、お腹一杯により打ち止め〜っ。20cm級の小振りならともかく平均30cm超の良型ばかりですからね。今日は下げ潮の潮位が低いようで、船着けられなくなるので少し早めに上がります!とのことで13時50分に畳んできました。もう帰り支度中だったのでちょうど良かった。



【本日の釣果】
マアジ25尾(36〜25cm)、ウマヅラ1枚(35cm)、メバル1尾(20cm)以上。他、ベラなど小型外道は放流。ウチは夫婦二人なのでこのサイズのアジですと12尾程度あれば満足なので、8尾はお馴染みのお宅にお裾分け。

【船宿釣果情報】
東電前 20〜25m&剣崎沖 60m前後&久里浜沖 50〜60m
水温=19℃、水色=薄濁り / 澄み / 濁り
20 〜 43 cm ・ 22 〜 41 尾
41尾がお二人、マアジ(30〜35cm主体)・ウマヅラ・メバル・カサゴ・メジナ
竿 頭 = 台東区・I氏 & 横須賀市・U氏

本日も東電前20〜25mから開始。 薄っすらと濁った水で、早々に良型のアジが釣れましたが、活発なアタリは長続きせずに小一時間ほどで抜けてしまいました。何度か廻り直して、メバルまじりでポっツリ・ポっツリ・・・と釣れてお土産にはなったので、9時半頃に剣崎沖へ移動開始して、到着後にシャクリ再開。 綺麗に澄んだ水でした。時間は経過して行きますが、魚のアタリが無いっ・・・f^;今季3回目の剣崎沖でのハナちゃんチャレンジでしたが、反応の出方は今日が一番だったのにアタリが無いっ・・・水の感じも、潮の流れも、反応の出方も良くてかなり期待したんですが、一時間半ばかりシャクってもアタリが無くて、チョっと心が折れて諦めて久里浜沖の航路下のポイントへ移動して50m前後と60m前後の2か所でシャクって戴きました。 ここは、濁った水で、ここも厳しいかなっと云う状況で、やはり本命ちゃんの顔を見る事は出来ず、お土産を追加して帰港の時間となりました。



アジの叩き。当日は叩くと脂出てきて旨いっすね。今年のアジは子持ちの季節でも何故か脂乗ってて旨いんですよ。



アジのヅケ丼。翌朝はお約束のコレ。今週のアジも全部子持ちでしたが、今年のはなぜか脂乗ってて旨いんです。血合いの色からしてピンク色してて旨そうですもんね。味噌汁はアジのあら出汁。



アジの叩き丼。かみさんは叩きがお気に入りのようで、昨晩に続いて叩いて丼にして食べてました。この上からワサビ醤油を振りかけてました。



アジのマリネサラダ。この前、マリネ旨かったからまたやろうかと言ったところ、肝心の玉ネギを切らしていたのですが、幸いケッパーがあったので、野菜はトマトとサニーレタスだけでいいんじゃね?ということで、やってみたら全然大丈夫というかむしろ旨い。アジは直前に塩〆しておくと余計な水分が抜けて身が締まって旨いです。



アジの散らし寿司。一晩昆布〆にしたアジを直前に薄口醤油と寿司酢を混ぜたものに潜らせてたっぷりトッピング。酢飯との相性も抜群でこれはいけますよ。



アジのつみれ汁。コレはうちにとっては歴史のある料理で、30年以上前からやっているんですけど、久し振りに食べましたねぇ。とにかく旨いんですが、ポイントはゴボウとネギは必須、豆板醤でピリ辛に仕上げることですかね。



アジの生つみれ。つみれ汁用に団子にする前の生のつみれを試食。詳しく聞いてないのですが、味噌など使って調味してあるので生のまま何もつけずに行けるんですよね。



アジのマリネ。2回目になりますが、今度は玉ネギと香草のみという、前回とはまた違ったパターン。昨日留守だったので漬けて2日目になりますが全然大丈夫、というかむしろ味が入って旨い。



ウマヅラの頭とキモ煮。時期が時期なので子持ちでしたがキモもまだけっこう入っていたので、頭と一緒にキモも煮て賞味。釣った翌日の月曜に煮ておいて木曜に賞味。コレが木曜に煮たんじゃダメで早めに煮ておいて冷蔵だとけっこう日持ちするんですよ。臭みもまったくなく問題無く旨いっすね。



ウマヅラの薄造り。夏場になるとやや水っぽくなって質が落ちるのですが、まだ水温18度くらいなのでどうかな?最初はカルパッチョにしようと思って器に薄造りにしたらあまりに身の色が良いので、気が変わってポン酢で頂きました。



アジのつみれ蕎麦。つみれ汁を2回ほど食べましたが、まだけっこう残っていたのでうどんか蕎麦にしようかと料理人。迷いましたが蕎麦にしてもらいました。具は十分ながら汁の量が足りないので、アジのあら出汁で割って蕎麦用に再調味したそうです。つみれが7個くらい入っていてお腹一杯になりました。



アジとメバルの紫蘇巻き天ぷら。左の4切れがメバル、右がアジです。ホントは梅紫蘇にしたいのですが、梅を挟んで揚げてしまうと梅の味が飛んでしまうので、食べるときに梅肉ダレをつけて頂きます。



アジ天蕎麦。昨夜の残りというか残しておいた天ぷらでアジ出汁蕎麦。コレはもう間違い無いヤツ。これで今週の食材は出汁以外は完食ですかね。

- Topics Board -