K's Fishing Blog

      >>> 最近の5件
      2024/04/11   ムツ五目 久里浜港 五郎丸
      2024/03/27   マダイ 久里浜港 五郎丸
      2024/03/19   マダイ 久里浜港 五郎丸
2021/06/13
ムツ五目 久里浜港 五郎丸
6月13日(日)、定宿、久里浜港の五郎丸からムツ五目に出撃してきました。

今年の剣崎沖は潮周り関係無くぶっ飛び潮の日が多く、ハナダイもそろそろツ抜けくらいはできそうな季節なんですが、毎週苦戦を強いられています。去年こんなに潮速かったかな?ちびライト80号でぜんぜん釣りにならない日もしばしば。こういう釣行を続けていると自分が下手クソになった気分に陥ります。(まぁ最初からそんな自信もありませんけど)ということで、今週は気分転換に久々のムツ五目に参戦させてもらうことにしました。



単独いつもの時間に到着するとお客様9名で右舷5名の一番前に入れて下さり恐縮です。左舷は4名様。顔見知りの常連さんはお隣さんと左右トモのお客さん、他はいつも顔合わせることの無いお客様かな。今日は乗客が少し多い方なので、魚の割り当てが自分に回って来るか?と潮型が素直であることを祈りたいですね。二枚潮で毎回オマツリとかだと疲弊しちゃいますから。



7時過ぎに離岸して定刻まで港前で待機。久里浜港はマダイ、W五目、イサキなどコマセ使う釣りは7時、タチウオ、アカムツなどサバタン系は7時15分、ただしマダイに限り4月〜9月までは6時と決まっています。定刻を迎えるといざ発進。東電防波堤を面舵に回って、どうやら下浦沖を目指しているようです。航程15分で減速、潮向きと風向きで船の角度と位置取りが決まると第1投のアナウンス。まずは水深200mくらいから。



ブッ込みでシロムツが船中3、4枚、ユメカサゴなどが顔出しましたが、そのうちナンモアタリ無くなり、水深ちょっと上がった後、大流しで約1時間、水深220m超。8時30分、左舷トモ2番さんに船中初物。続いて右舷真ん中の3番さんにも本命。回って来たね!次にお隣さん、魚違う!?引きがアカではなさそう。上がったの40cm超のバラムツ。続いて左舷1番さんにアカムツと5分で3尾出ましたがすぐ気配抜けちゃいました。



中潮の2日目で朝から下げ潮で干潮が12時40分頃の予報。海上、南西の微風でベタ凪。水色は薄濁り。船首を南東寄りに向けて右舷斜めに風を受けて下げ潮に流す形。オレ潮先なんだけど!?潮型は1本潮で難無く糸が立って釣り易し。8時45分周り直して水深220mから。この流しはスカで9時20分、再び周り直して水深同じくらい。左舷トモの常連さんに良型らしきがヒットしたものの途中で抜けちゃったよ〜!デカそうだった残念!



9時35分、お隣さんに食い上げのアタリで道糸がフケちゃってます。直ちに電動巻きを入れると乗った模様。ご本人、サバか!?と仰るものの、横から見てると竿の動きが本命っぽい。それアカムツですよ!大事に大事に!無事上がったのは、ほら〜アカムツでしょ!しかも1番上の針。一番上っ針に食い上げることよくあるんですよ。バケツの魚はお隣さんの獲物。まずまずサイズでした。早めに型見れると後が気分楽ですもんね。



その直後、私にもガチョチョンと来て食い上げて穂先戻っちゃったので電動アワセ。乗った〜っ!コレ間違い無し。五郎船長が玉網構えて横で待機してくれてありがとうございます!水深225mくらいでしたね。焦らず同じ速さで巻き上げると断続的な叩き込み。無事船長のタモに納まったのは32cmの本命。どうも重たいと思ったら下針にドンコが着いてたよ。コレも上っ針でお隣さんと同じ群れだね。針が変なトコ掛かってますが硬いとこなので結果オーライ。ちなみに上っ針の枝素の位置は枝間1.5m×3+捨て糸1.2m+底取り2mとすると底から7.7m。ハリスは75cm。



回って来ると船中2、3尾上がるのですが、その後の流しもかなりキビシイ。気が付けば外道のアタリもナンモ出なくなり、潮型は安定しているので変にオマツリしたりなどは無く淡々と時間が経過。割と短いスパンで入れ換えて行きますが、食いませんねぇ。朝シロムツが何尾か出ましたが、この時間まったくアタらず。たまにちょっかい出すのはドンコだけ。11時50分、少し走りま〜す!と船長。上手に10分弱船を走らせて東電沖。12時、ここも220m前後中心に浅いトコで170m、深い時は240m程まで落としますがアタるのドンコだけだなぁ。



今日の私の釣り座、ココ案外居心地いいですわ。凪の日限定ですけどね。船の乗降のために板張ってあるんですけど、ここが広く使えてけっこう便利。アレから左舷1番さんがマアナゴ上げてましたが、他にコレといった魚は釣れず。こうなると潮の変わり目待ちなんですが!?潮時表通りの12時半過ぎ、流しの途中から上っ側だけ上げ潮っぽくなってきて220mから250m近くまで落ちたとこで再びどんどん浅くなって220mまでの昇り。上だけで底潮がほとんど動いてないもんなぁ。



13時、少し走ります!とのことで6、7分ほど北上すると久里浜沖のアシカ島ラインの少し下手。水深170、145mとやや浅めに入れてみますがここもドンコだけ。本来この季節はこの辺でバリバリ食わなきゃおかしいんですけど気配も出ません。ドンコがよくアタるようになってきたので、底の潮が冷えちゃったのかもしれませんね。14時、最後の流しは少し下手の220m前後。結局、私が釣った後、船中まったく型出ずのまま14時5分、ラスト10分コールとなり、全員に行き渡らずのまま諦め〜っ!!



【本日の釣果】
アカムツ1尾(32cm)、ドンコ9尾(36〜26cmの5尾持ち帰り、小型20cm前後4尾は放流)、以上。タイノエが着いていなかったせいか、長さの割りに太さのある良い魚体でした。お隣さんの魚もタイノエが着いていませんでした。

【船宿釣果情報】
下浦沖〜久里浜沖・150〜230m、水温=22℃、水色=薄濁り
アカムツ = 24 〜 32 cm ・ 0 〜 1 尾
アカムツの顔を見たのは5名様、他にシロムツ等
竿頭 = ***** ・ ****氏



ドンコのなめろう。玉ネギと青唐辛子使ってなめろう。アジより淡白なのでゴマとゴマ油足して、あぁこっちの方が旨いねぇ。ドンコは全部叩いちゃって、明日の朝、なめろう茶漬けにする予定。



ドンコのキモ串。ドンコのキモ集めて串刺しにしてグリルで1回焼いて固めてから、仕上げに焼き鳥のタレ塗って仕上げ焼き。コレ私の思い付きでやってみたんですがバカウマっすよ!!脂スゴくて焼き鳥のタレ合います。是非オススメ!!



ドンコのなめろう茶漬け。昨夜のなめろうをハンバーグ状に丸めてバーナーで焦げ目をつけ、ご飯の上に載せたら熱々のドンコのあら出汁をぶっ掛け、一気に崩して掻き込む。出汁は塩でいい塩梅に味付けされていますが、出汁自体もいい味が出ていて旨いっす。



ドンコのなめろうおじや。かみさんはこっちにして食べてました。なめろうは炙らずに玉子入れておじや。味見してませんがコレもいいでしょうね。見掛けによらず上品で旨味のある優しい出汁が採れますね。出汁を一晩冷蔵庫で保存してたらゼラチン状に固まってました。さ〜て、残るはアカムツだけなので、しばらく間が空きそうですねぇ。



メカブ納豆蕎麦。水曜の朝です。今週は載せるもん無いので番外編。冷やし蕎麦で具はメカブ、納豆、揚げ玉、小ネギ、刻み海苔。オクラやミョウガを乗せる場合もあります。このメカブ、2月か3月に船宿さんから頂いたものなんですが、小分け冷凍して使っていてコレで最後だそうです。メカブは新しいうちに塊ごと湯掻いて、熱が冷めてから適当なサイズに切って小分け冷凍。使う際は解凍して食べる直前にフードプロセッサーで微塵切りにするとよいです。



アカムツのお造り。3日寝かせてそろそろ食べ頃。今回も尾頭付きに造ってみました。身は皮付きで全部炙り。体形が良かったので旨そうだとは思っていましたが、脂の乗りも抜群、しっとりした上質の身はならではの味わいでしょう。何匹か釣れれば煮たり焼いたりもやりたいのですが、毎回型見るのがやっとという日が多く、良い日に当たるにはもうちょっと釣行回数増やさなきゃなりません。



アカムツ出汁のリゾット。金曜の朝です。お造りに使った頭や中骨で出汁採ってリゾット。1尾でなんとか一人前採れたといった感じ。味付けは塩と粉チーズのみですが、流石いい魚は出汁も上品でクセが無くて旨いっす。脂けっこう出てるんじゃないかな。粉チーズがいい仕事して味にコクが出ます。コレにて今週の食材は終了ですかね。ムツの週は嵩が採れないですから物足りないっす。アカムツ5、6本釣れる日に当たりたいなぁ。

- Topics Board -