K's Fishing Blog

      >>> 最近の5件
      2024/04/11   ムツ五目 久里浜港 五郎丸
      2024/03/27   マダイ 久里浜港 五郎丸
      2024/03/19   マダイ 久里浜港 五郎丸
2021/02/13
スミイカ 久比里 山下丸
2月13日(土)、久比里の山下丸からスッテスミイカに出撃してきました。

カワハギ釣りにハマっていた長男が、先週、スッテスミイカ初挑戦で竿頭だったとのこと。調子に乗って今週も出撃と言うので、私も2年振りになりますが、久々一緒に参戦することになりました。去年はやる機会を逸して、一昨年の1月終盤でしたかね、大苦戦で2杯だったことを思い出します。この時期はそうそう簡単には行かないので目標5杯釣れれば合格。長男は子供の頃、よくシロギスやカワハギ釣りに連れて行ったのですが、大人になって一緒に釣りするのは案外初めてだったりして。ここんとこの情勢により外飲みしなくなったので、毎週釣り行く資金はあるそうで、旨いモノ釣っては家飲みするのがマイブームなのかな。



1本早い京急で私が先に到着。両トモと左舷胴に竿が立っています。社長が声掛けて下さり、今日は6人で少ないから好きな場所並んでもいいし場所取ってください!と言ってくださり、ざっと見まわして右舷ミヨシに長男、隣に私、だいぶ間が空いてトモに常連さんで、左右3名づつのお客様となりました。長男は東京住まいなので2番京急で到着。本船の他、カワハギ船2杯、アマダイ船1杯で計4杯出し。カワハギはだいぶ下降線で特にこの2、3日水が濁って水温も冷えたのでキビシそうですが、若者からベテランまで片舷9、10名と根強い人気ですね。



7時25分に出船。ブリッジ畳んで平作川の橋を潜るのは懐かしいな。昔はカワハギ釣りだけで年間5、60釣行なんてこともやってましたけどね。写真、後ろから追随する船はお隣、巳之助丸のカワハギ船。久里浜港の湾に出るとスパンカ揚げて7時半、エンジンの回転数を上げて、どうやら東電防波堤を面舵に回る模様。先日まで竹岡沖でやってたそうですが、水が冷えて濁った影響で今日は違う場所から攻めるようです。



航程約10分で減速すると、1回旋回して風に立てて早速開始の合図。濁ってるのでオレンジでやってみてください!とのアナウンス。場所は見慣れた風景で東電前のアシカ島下手の水深32m。北の弱風で晴れ、海上ベタ凪。潮は確かに濁ってますが、水の色は明るめなので、この水だとオレンジが鉄壁でしょう。大潮の最終日で朝イチから下げ潮でお昼頃に干潮、後半、上げ潮に変わる予報。しっかし、こんな軽い道具で釣りするのはかなり久し振りだし、手巻きリール使うの何時以来だったか思い出せません。使えるリール探してPE2号巻き直してきました。



開始5分、2投目で早くも息子にヒット。仕事早いな。潮はあんまり効いてませんが、左舷トモ方向に行ってます。ド潮ケツで船中初物。分かんないモンですね。自分、まったく生体反応出ない中、ナント!8時20分、息子が連荘でヒットさせて早くも3杯目。釣り方は確かに釣れる釣り方になってますけどね。先週、船長にレクチャーを受けただけだそうですが、カワハギとかやり込んでいるので飲み込みが早いんでしょうかねぇ。しっかし乗らねぇ。左舷胴の間で1杯出た様子ですが、全体的には基本釣れてません。



歴だけは長いので、スッテの種類ばっかあるんですけど、今日はオレンジ一択で間違いないでしょう。息子も釣れたの全部オレンジ。以前、隣のお客さんだけ緑で入れ乗りとか見たことありますが、水が澄んでいればピンク、濁っていればオレンジがまずは定石。他の色の使いどころが何回やってもよく分かりませんね。目先を変えてやったらすぐ乗ったりの経験はありますが。筋を変えながら大流しして3流し目、9時過ぎに再び息子にヒットで4杯目。こちら未だノーヒットで、何が悪いのか疑心暗鬼、コレって相当ヤバイ展開!?変な汗が出そうですが、殺気を抜いて無心にシャクるしか無いでしょう。



もしかして今日はスカリ要らないんじゃないの?周りはポッツンポッツンと型が回って、皆さん顔だけは見たようですが、たぶん未だゼロはオレだけ!?32〜37mくらいの水深で4回ほど大流ししますが、みんな単発で、バタバタっていうのが無いのでキビシイっすね。10時10分、息子4杯、私ゼロのまま回収の合図。10分程南寄りに走って、下浦沖もだいぶ下手の松輪の間口港がすぐそばに見える場所で再開。



水深35〜37m程度。開始1流し目で再び息子にヒットで5杯目。息子が上手いのかオレが下手なのか分かんないけどよく釣るよなぁ。まぁ、逆にオレが釣れ過ぎて息子がドツボのパターンよりは救われますけどね。早い時間に目標5杯達成。潮は下げ潮トロトロで東電前より抱え込みの感じはありません。2流し目、11時ジャスト、ヒット〜!!やっと乗ったと思ったらタコかよ!バカモン!でも何かが乗ったので上向き気配?するとその直後、シャクった竿がノシ〜っ!やっとだよ。



11時8分、本日初物をゲットして遅ればせながらボーズ脱出。一気に肩の荷が降りましたが、直後、息子が6杯目とすぐに水を開けられます。11時半、右舷3人同時ヒットもコレが全部タコ。小振りですけど何杯かあるとチリツモでおかずにはなりそう。少し調子上がって11時40分に2杯目、両方500gはありそう。連荘で3杯目。ほら〜っ、釣れるモードになったら釣れるじゃん。12時に4杯目、12時35分に5杯目とやっとのことで目標達成。息子と6対5まで一気に追い上げ。



正味1時間半で5杯ゲットでだいぶ気が楽になったわ。12時45分、回収の合図で10分程、沖に走って13時ちょっと前に再開。水深は50m前後。ブッ込みで左舷トモでヒット。後が続かず回り直し、水深45m前後で息子に7杯目、続いて私もヒットで6杯目。同じ流しでもう1回ヒットして7杯目とジリジリと稼いで、ようやく息子に追いつきました。沖のポイントは水がキレイなのでピンクのスッテに換えたらコレが当たり。上げ潮のはずが現場は下げ潮程好く船は南東向きで潮は南へ。右舷ミヨシが潮先。



お帰り前の1時間程度、スカリごと海に入れてロープ縛って自動洗濯機。コレやるレベルに達したのは一体何時以来だろう。スミイカ釣りに来たらコレやりたいもんね。昔、川崎の船でスカリ重過ぎて底抜けて全部居なくなったお客さん居たっけ。アレは一生忘れられない。息子が1杯追加で8杯。やりおるのぉ。親父的にはもう大満足なんですが、終了間際の14時23分に私に8杯目が乗った直後、ラスト5分コールとなり、結果、息子と8杯づつの同点。5:0からの8:8ですから奇跡的ですよね。これも親父の意地ですか!?



【本日の釣果】
スミイカ8杯(570、560、550、540、500、420、380、300g)、他、小マダコ3杯、以上。

【船宿釣果情報】
下浦沖40m・水温13℃、水色は濁り。
朝の内は潮の流れがほとんどありませんでしたが、しばらくすると下げ潮が動き出し、間は遠いのですがポツポツ釣れました。昼前には潮が淀んでしまったので、ポイントを大きく移動。今年初めてやるポイントで、ラストまで型の良いスミイカがポツポツ釣れて、皆さんお土産が出来ました。今日も100%スミイカで、お客さんも喜んでいました。竿頭は、横浜市の小峰さん親子で、8杯ずつでした。
7:30出船。胴突きスッテ仕掛。オモリ25号。電話にて予約制です。



スミイカのお造り。一番小さいヤツ使ってお造り、本体、エンペラ、ゲソの湯引き。ホントは数日〜デカイのは1週間ほど寝かせるとネットリ感と旨みが出てくるのですが、息子に下処理のやり方や刺身の作り方を教えなきゃいけなかったので、帰りウチに寄ってもらって、一から十までやって見せて、自分の釣果も全部ウチで処理。先週、帰ってから大苦戦したそうなので、今日は目から鱗?こりゃ楽だって。満足して帰りました。



ゲソとカラストンビは扇風機で干してます。1回ひっくり返してもうそろそろ干し上がり。後日のお楽しみ。



ゲソの一夜干しが完成。当日、夜だけでは干しきれなかったので、一旦網ごと冷蔵庫で保存して、翌朝、もう1回干し直し。だいたい4時間くらいでベトつかず全体がサラサラに仕上がりました。ゲソ1枚とトンビ1個づつのセットでラッピング。毎晩のおつまみに1日1枚で7日楽しめそうです。ちなみにカラストンビの口ばしは仕舞う前にはペンチで抜いてあります。



茹でダコ。小型3杯でしたが、茹でてみたらけっこういいおかずになりそうです。足の太さが無いのでせいぜいタコブツかな?



スミイカのゲソの一夜干し。今日、干したばかりでホントは3日以上経った方が熟成して風味が増すのですが、我慢できずに1枚炙ってみました。いやいや当日でもかなり旨いですよ。立て塩に5分で塩味はちょうど良し。面倒だったら立て塩に漬けずに素で干してもOK。七味マヨネーズが相性鉄壁。



タコ刺し。コレで小ダコ1杯分。1杯で1回のおかずには十分。小さいので茹で時間も3、40秒でちょうど良かった。柔らかいし甘みが濃くて旨かったっす。小さいからって案外バカにできないですね。



スミイカの天ぷら。せっかくなので色々揚げました。写真手前からスミイカの身、ゴボウ、レンコン、スミイカの切れっ端とエンペラ、大葉、玉ネギの掻き揚げ。江戸前の天ぷらネタとしては、アナゴ、クルマエビ、スミイカ、ハゼ、シロギス、メゴチ、ギンポなどが有名どこですが、メゴチは減ったしギンポは絶滅寸前ですから、スミイカは事実上、海鮮系ベスト5に入りそうです。甘みはないのですが、柔らかくて特有の風味が感じられて大変美味しゅうございました。



スミイカの掻き揚げ蕎麦。火曜の朝です。昨夜の天ぷらを残しておいて、私は蕎麦、かみさんはうどんにして食べました。掻き揚げとゴボウとレンコン。掻き揚げに混ざってるエンペラが歯応えにアクセントが加わって香りも香ばしく美味しかった。アジ出汁ではなかったのが少し残念ですがコレでも十分。



イカ墨のパエリア。まずアサリをサフランと一緒に水から茹でて出汁採ります。生の米にニンニク、アンチョビ、塩、コショウ、スミイカの墨で味付けして先に採った出汁とよく混ぜて鍋で炊きます。具は出汁採った後のアサリとスミイカのエンペラや端切れの身、タマネギ、エリンギの微塵切り。最後にミニトマト乗せて炊き上がったら火を止めて10分蒸らして完成。確かこんな感じだったような・・・。写真は混ぜる前なんですけど、けっこう墨を沢山入れたので混ぜたら真っ黒。お味の方はアサリベースの出汁にイカ墨のコクがプラスされてマイウ〜。止まらなくなりそうなので2杯で止めておきました。



スミイカの刺し身。上のパエリアで1杯全部使うこともなかったので、正肉のキレイな部分を夜の試食用に取って置きました。なので量は少なめですが、3日寝かせた状態でまずはお味見。だいぶ柔らかくなって歯応えも心地よく大丈夫です。やっぱイカも旨いよね。イカ釣り全般に好きではあるのですが、特に近年、ムギスルメが東京湾に入って来なくなったのもあり、釣り的にはスルメの直結釣りが超好きなんですけどやる機会がなくなっちゃった。マルイカも東京湾でやる船無くなっちゃったもんね。



桜塩。「茅乃舎(かやのや)」の季節限定商品。塩に桜の葉っぱの粉末が混ざっていて、香りが春っぽくて、イカ刺しにもよく合います。



イカ墨のパエリア目玉焼き乗せ。水曜の朝です。昨日のパエリアの残りに目玉焼き乗せて朝ごはん。どう考えてもこりゃ旨いっすよ。パエリアがこれで完食、まだ墨が沢山残ってるので、イカ墨スパゲティ辺りになりそうですが。



イカ墨のスパゲティ。水曜の昼です。昨日からイカ墨攻めですがスパゲティも捨てがたい。明日、健康診断なので朝飯は抜きで、時間的に昼飯もウチで食べるか判らないのでたまたま続いてしまいました。ちょっとググったところ、イカ墨はビタミンB2、ビタミンE、タウリンなどの栄養素が豊富なので、お肌や整腸効果、コレステロールや糖尿、肝機能にも良いらしいので、今回はなるべく余さず食べてしまおうという方針で、料理的にも美味しいのでイイトコだらけ。スパゲティ出来上がった瞬間、料理人が、イカ入れるの忘れた〜!って、イカ入れる予定だったそうですが、入ってなくても十分旨いです。味付けの基本はペペロンチーノでOK。



スミイカのカルパッチョ。薄く削ぎ切りにしてカルパッチョ。味付けは我が家のシンプル系の定番。岩塩、粗挽きコショウ、ライムの絞り汁、オリーブオイル、ピンクペッパー、トッピングはチャービルだったかな?かなり久し振りでしたが、お味の方は言うまでも無し。



スミイカのゲソの一夜干し。干した初日に味見したのですが、4日寝かせてまた炙ってみました。当日も新鮮な感じがあって美味しかったのですが、やっぱ干物は最低3日寝かせると熟成して一味旨味が増すような気がしますね。今日は午後から健康診断があって、朝から何も食べられずに15時過ぎてしまい、お腹空き過ぎて変な時間にチキンフィレサンド食べちゃったもんだから、晩飯がぜんぜん進まず、コレだけでお腹一杯になっちゃった。健康診断のおかげで生活のリズムが狂ってしまいホント不健康ですよね。



タコ飯。金曜の朝です。タコ飯なんですけど、150gのタコ1杯に対して米1.5合でちょうど良し。私は炊き立てを頂きまして、コレも久し振りでしたが、タコの食感と旨味が感じられて文句なしに旨いっすね。出汁は市販の茅乃舎の合わせ出汁を使ったようです。



タコ飯のおにぎり。かみさんが今日仕事なもので、おにぎりにしてお昼のお弁当に持って行きました。全部は持って行ってないでしょうけどね。余ったら後で焼きおにぎりにありつけるかも。



スミイカの刺し身。金曜の夜です。丸1週間寝かせて良型1杯お刺身で賞味。ネットリ感と旨み甘みがちゃんと出てきました。やっぱスミイカは1週間寝かすを再認識。かみさんも箸が止まらない様子でしたのでそれを裏付けていると思います。残りはラップして冷凍しちゃいました。



タコ飯の焼きおにぎり。土曜の朝です。案の定、タコ飯のおにぎりが残っていたので焼きおにぎりにしてもらいました。焦げた醤油の香りとタコの旨み、身がゴロゴロと食感も良く、海苔巻いて食べたらサイコーっすね。今週は月曜日に低気圧接近で久々の大雨となり、その後、低気圧は東に移動しながら台風並みに発達。強い冬型が続いて毎日強風。結局、船出られたの金曜だけですかね。週末は再び南西大シケで既に剣崎方面では20m級の強風。月曜くらいまで荒れて、火曜は吹き返しの北風が強まるかもしれません。季節の変わり目でこの時期は毎週の釣行も叶わないことが多いです。自然には逆らえませんからね。



スミイカとタコの刺し身。既出ですが、土曜日に娘夫婦が遊びに来たので、娘の好物のイカとタコを出してやりました。旨いに決まってるでしょ。タコは小さいの3杯でしたが、けっこうイイ仕事してくれましたね。



スミイカのゲソの一夜干し。これも何度も出ましたが、普段そうそう食べられるもんでもないので出してやりました。娘がまずはカラストンビから行ってましたので相当なモンですよね。残りの本体とゲソはラップとジップロックの二重で冷凍にしたので、忘れた頃に解凍してまた楽しめると思います。

- Topics Board -