K's Fishing Blog

      >>> 最近の5件
      2024/04/11   ムツ五目 久里浜港 五郎丸
      2024/03/27   マダイ 久里浜港 五郎丸
      2024/03/19   マダイ 久里浜港 五郎丸
2020/12/13
ウィリー五目 久里浜港 五郎丸
12月13日(日)、定宿、久里浜港の五郎丸からウィリー五目に出撃してきました。

ここ数週間、なかなかキビシイ釣行が続いており、毎週、一週間分のおかずが足りるか足りないかという釣果。下浦沖のハナダイもそろそろ本格的に終了の気配となり、釣りモノの看板もウィリー五目に戻りました。ハナダイ専門と何が違うかというと、終日、下浦沖のハナダイ場でハナダイ中心に狙うか、下浦沖も視野に入れつつ久里浜沖、東電前などの根回りでアジやその他の美味しい魚を五目的に狙うかという違い。場所によって水深も浅場から65mくらいまで広範囲。



今日は釣友とそのお友達のSちゃんと3名で、いつもの時間に到着。Sちゃんは4回目かな?最初は貸し道具でやってましたが、竿や電動リールなども入手してやる気満々。釣りの所作もだいぶ慣れてきて、運動神経抜群、シャクリ方も教えた通りにすぐできるので、魚が居れば釣れる形になってきました。海の中で自分の仕掛けがどうなっているのかイメージできているので上達著しく、うっかりするとやられちゃいそうです。我々3名が右舷にならんで、左舷は2名で常連MさんとMさんの計5名。



7時前に出船、成り行き港前で定刻を迎え、そのまま発進。ここんとこ一番実績があると思われる東電前のアシカ島下手の35m立ちに向かっているようです。航程約7分で減速、魚探睨みながら旋回が続きようやく位置取りが決まって7時20分、第1投のアナウンス。北の風で曇りがちの晴れ。海上ナギ。水色は澄み、というか澄み過ぎ?大潮の初日で朝から下げ潮で9時40分頃に干潮、その後、帰りまで上げ潮の予報。



サニーちびライトの50号で始めましたが、潮ぶっ飛びでお話にならず、すぐ60号に交換。コレも焼け石に水で潮速過ぎ。80号に上げようかと思ったその時、回収のアナウンス。シャクリにならないので早々に場所換え。西に少し走って定番ポイントの水深24m。60号のままやりますが、こっちはトロトロ程度で釣りOK。掛かんないアタリ多数の中、ようやく掛かったのが良型ショウサイフグ。コレは釣友のおかずに進呈。



ちびライトの号数は一般の釣具店では40号までが殆ど、あっても50号。下浦のハナダイですと50号でナントかなる日が多いですが、ウィリー五目では潮の速い場所や水深のあるポイントもやるので、60号と80号も用意してます。店頭にない場合は取り寄せをお願いするか、サニー商事直販のネット販売で購入できます。60号でもシルエットが細いのでFLよりはかなり軽く感じます。五目でちびライトご使用の際は60、80号は必携。



シャクリに乗ったのは27cmの良型カワハギ。コレはウレシイですね、キモパンですよ。フグと混ざって針に掛からないサイズのカワハギもかなり湧いている模様。アタリは取れるんですがまったく針に掛かりません。左舷で小振りのメバルが上がってますが、ココのメバルっていつも左舷しか出ないんだよな。漁礁の位置とか関係あるのかな?しばらくしてトモの釣友に良型カワハギで船中2枚目。やっぱ針に掛かるのはデカイ魚ですね。



40分ほどやってパッとしないので、下浦まで様子見に10分ほど走ります。8時半に再開すると水深38m前後で水が上っ側は濁りとまでは行きませんが、気持ち透明度が無いかな?下の方はたぶん濁ってて暗そうな水。潮は気持ち下げ潮があるかな程度。案の定、シャクレどもシャクレども、アタリ皆無。小一時間シャクりましたが、まさかのアタリゼロのまま9時30分回収指示。また東電前まで走ります。ハナダイはもとよりクロダイもカイワリも口使わず、キビシイっすね〜!



9時40分、朝イチの場所と少し離れた水深31mで再開。こっちは今だ下げ潮速め。小ベラなど雑魚以外は魚っ気出ません。すぐ回収指示で朝イチの33、4mで入れ換え。しばらく辛抱していると10時20分くらいから潮が収まってきて10時25分、今日イチのいいアタリ出ましたが針に乗らず、続いて同じくいいアタリも針に乗らず。するとトモの釣友が30cm級のアジ。潮変わりでなんかしら状況変わるの期待したところアジが回って来たようです。



こちらも再びアタリが出てコレがナント!小振りですが自分の第一本命イシダイちゃん。800〜1Kgくらいあるとウレシイけど、まぁ最低ミッションは達成。思い起こせば最初の掛かんなかったのアタリ方からしてイシダイだったかも。あぁ悔しい。その後、良型アジがポッツンポッツン。Sちゃんナント大型カワハギ2枚ゲットでニコニコ。自分は小振りのマハタ2尾釣って20cm級の可愛いのは放流。底まで帰れたかな?水深30〜35m中心に24〜47mまで何か所か道具下ろしてみましたが他の場所は魚っ気ほぼ出ず、やっぱ朝イチのこの場所が本命ポイントなんだよな。



風が止んで暖かくなると昼から南風に変わって、今度は上げ潮が効き始めて再びミヨシはド潮ケツ。なんだよも〜!正直なもんで私がコマセ係りになると、Sちゃんと釣友がシマシマとメジナ1枚づつ上げて、釣友は最近珍しい良型カサゴもゲット。こっちは忘れた頃ポッツ〜ンとアジのみ。1回豆アジに良型イナダが食い付きましたが水面でビシ持った瞬間切れた!左舷トモのMさんもワラサ掛けたみたいですが結果は!?イシダイっぽいアタリで掛かんないのが2発、あぁもう。14時、ラスト10分コールとなり、1回入れましたがナンモ無しのまま道具畳んできました。日が差すと南国の海みたいなコバルトブルー、水温上がったんじゃないかな?この水じゃダメよ。



【本日の釣果】
イシダイ1枚(27.5cm)、カワハギ1枚(27cm)、マハタ1尾(27cm)、マアジ6本(31〜34cm)、以上の持ち帰り。ショウサイフグ3尾(23〜32cmくらいは釣友に進呈)、豆アジ数尾、ミニマハタ、その他、雑魚多数は放流。ショウサイフグ込みで一応は五目達成ですかね?

【船宿釣果情報】
東電前25〜50m、水温=20℃、水色=澄 み
19 〜 56 cm ・ 5 〜 13 枚
イシダイ・カワハギ・マハタ・マアジ・カサゴ・イナワラ・ショウサイフグ・メジナ・ウマヅラ
竿 頭 = 東京都 ・ I氏

東電前35mから開始したんですが、潮が速くてシャクリにならずに早々に25mのポイントへ移動。 潮が真っ青で綺麗に澄んだ水になっていて、反応はバッチリでしたが魚が全く口を使ってくれずに良型のカワハギが2枚ばかり釣れただけで、他はアタリが無いっ・・・一度、ハナちゃんポイントへ移動して一時間ばかりシャクって戴きましたが、ここも全くアタリ無しっ。 潮変わりの辺りで東電前に戻ってシャクリ再開しましたが、ポっツ〜ン・・・ポっツ〜ン・・・と単発でアタる程度で、魚種多彩に釣れた割には数を伸ばす事は出来ませんでしたが、3名の方が五目達成する事が出来ました。



アジのなめろう。当日食べるモンないなぁ・・・と、あぁなめろうにしようか!やっぱ青唐辛子混ぜて叩くと旨いよね〜!ちなみにアジ6匹のウチ3匹はお腹ラードでした。明日、刺身にするか!



アジのヅケ丼。翌朝です。ヅケ丼は最近イナダ率が高かったのですが、久しぶりに王道アジのヅケ丼ができました。自分のヅケ丼歴はアジが始まりですからね。アジが型が良かったので、翌朝ヅケになってもまだ身が硬いです。久里浜沖のアジは速潮に揉まれて湾奥モノと違って身の締まりが抜群、その上、適度に脂が乗ってて極上品。味噌汁はアジのあら出汁。



アジの刺身。翌日です。良型でお腹ラードのやつ1本。硬いけど脂乗ってるというアジではなかなか無い状態。コレが翌日だともうそうは行かない難しいところ。魚の大きさや脂の乗り具合、魚種によって食べ頃(刺身の場合)がシビアな場合がありますが、イナダとアジが2大難易魚と思います。



アジのヅケ茶漬け。火曜の朝です。昨日はヅケ丼でしたが、今朝はヅケ茶漬け。アジの身があんまり見えませんが、30cm超の魚半身分使ってます。ヅケ丼の時より味の入りを濃い目にするためヅケる前に少し叩いているそうです。茶漬けと言ってますが、汁はアジのあら出汁に塩と薄口醤油で味を調えた熱々の汁。ヅケの表面が白くなって半生状態。サイコーに旨いっす!



アジの握り寿司。火曜の昼です。味が落ちないうちにお寿司で賞味。残り1本半の上半身のいいトコ使ってます。まだ歯応え残ってて脂出てきましたよ。



アジのちらし寿司。かみさんは切れっ端と下半身の身を使ってちらし寿司にしてました。こっちは軽くヅケてるようで、コレも旨そうです。これにてアジ6本は完食。早いうちに全部生でやっつけてしまいました。



カワハギの薄造り。火曜の夜です。2日置きましたが身もキモもまったく大丈夫。キモパンで全部じゃ多いので1/3くらい叩いて添えました。キモ乗せ刺身、久しぶりに賞味しましたがやっぱ旨いっすね。これからは親戚のウマヅラも美味しくなる季節、五目やっていれば、いつか釣れるでしょう。



アジ出汁の蕎麦。今週はアジのあら出汁が十分採れましたので、コレは必ずやります。食べ慣れたお味なので、この期に及んで特にどうこうということは無いのですが、蕎麦としてはかなり旨いっすよ!ちなみに蕎麦は「小川製麺 山形のとびきりそば」コレ一択!町のスーパーや成城石井などで普通に手に入ります。



カワハギの頭とキモ煮。ウチの常套手段で、翌日辺りの味が落ちないうちに煮てしまって、タッパーで冷蔵保存。煮汁がゼラチン状に固まると一週間くらいは味が劣化しないので、後から食べたいときにもう一回追い煮すると、むしろ味の入りもよく旨いんですよ。煮物は新しいウチというのが鉄則なんですけど、早く煮てしまえば日持ちするということ。27cm級のカワハギなので、けっこう頭にも身が入っていますし、刺身で使ったキモの残りも一緒に煮てマイウ〜。



マハタの刺身。木曜の夜です。今回、型が小振りでしたので1尾で1回分お刺身で賞味。そんなに期待していなかったのですがバカモン!お味の方は前回の品物と同様、ヤバウマ〜!!身質はきめ細かく歯応えあって、適度に脂が回ってすべてのバランスが絶妙。こりゃ旨いわ。



マハタの皮ポン。小振りなので皮は薄目で歯応えはあまりありませんが、皮岸の脂と旨味が味わえて、これは珍味です。皮の旨い魚はイシダイ、イサキ、ヒラメ、ハタなどいろいろ居ますが、コレは皮を食べ易く切って湯掻いた茹で皮ポン。他に焼き皮ポン、塩焼きなどなど、皮も一手間加えれば美味しく頂けるので、酒の肴にオススメ。もちろんお酒飲まなくても。



アジ出汁の蕎麦。金曜の朝です。一昨日もやりましたが、出汁がまだ1回分残っていたので、再び蕎麦です。元々蕎麦好きで、しかもアジ出汁だから何度食べても旨い!さて、残るのは小振りではありますが大御所1枚、今晩辺り登場ですかね。



イシダイの刺身。金曜の夜です。小振りだったので1回分でコレだけでしたが、1回としては二人で十分堪能できる量と言えます。まず口に入れた瞬間、コレだよコレ!何と言っても硬い!5日経ってるとは信じ難く硬い!それに脂あるある!そしてハタのような甘みが無い分、特有の香りがあって、目を瞑って食べてもコレと判る味。さすが大御所の貫禄。



イシダイの皮ポン。皮は湯掻いて皮ポンに。硬いっすね〜。そして皮岸の脂と旨味が感じられてとにかく旨い。身はコレで完食で、残るは出汁の数々のみ。ウチの場合、できるだけ刺身など生で食べる派なので、中骨や釜下が残るから、その度に出汁が採れるんですよ。コレがまたいい仕事するんです。明日の朝も出汁料理かな?



カワハギ・マハタ出汁のリゾット。土曜の朝です。イシダイ出汁の前にカワハギとマハタの混合出汁があったそうで、それ使って今朝はリゾット。味付けは塩と粉チーズのみ。具は玉ネギとシイタケの微塵切り。毎週のように食べてますが、今回は出汁が一際濃い感じ。マハタもいい出汁でますけど、カワハギが見た目と違って案外甘みのある上質な出汁が採れるんですよね。あとはイシダイ出汁でもう一品といったとこでしょうか。



イシダイ出汁の具沢山湯豆腐。土曜の夜です。イシダイの濃厚出汁で、野菜タップリの湯豆腐。雰囲気的には鍋と言いたいトコなんですが、鍋ではないんですよ。やっぱ分類すると湯豆腐かな?冷蔵庫でブルブル、温めていい出汁出てます。さて、今週はコレにて終了かな?また明日出漁しますが、ターゲットは久々のマダイ、マダイも食べたいけどイシダイも釣れないかな!?まぁ頑張ってきますけど!



イシダイ出汁の雑炊。イシダイのあら出汁が余ってたそうで、かみさんが雑炊一人前作ってご満悦のご様子。塩だけでこの味か!!本人大絶賛。

- Topics Board -