K's Fishing Blog

      >>> 最近の5件
      2024/04/11   ムツ五目 久里浜港 五郎丸
      2024/03/27   マダイ 久里浜港 五郎丸
      2024/03/19   マダイ 久里浜港 五郎丸
2023/07/29
タチウオ 久里浜港 五郎丸
7月29日(土)、定宿、久里浜港の五郎丸からタチウオに出撃してきました。

毎日、イジメのような日差しと酷暑に見舞われていますねぇ。今週の水曜日にW五目に出撃して、おかず的には満足な内容だったのですが、剣崎沖のイサキがやる度に小さくなってしまい、釣りの面白味的にはイマイチ。一方、夏タチウオがだいぶ数が出始めて、確か昨年はすでにやっていた時期なのもあって、船宿さんに週末から休み前の火曜日(8月2日(水)〜4日(金)が船宿さんの夏休み)までにタチウオ出そうな日があったら教えてくださいとお願いしたら、早々の土曜日出船決定とのご連絡を頂き、参加決定。この猛暑で中2日は堪えそうですが、今年のタチウオは小振りが多いそうで、テンヤのお客さんが少なくて、出船機会も多くは無さそうなので、出る時に便乗するしかありません。



いつもの時間に単独到着すると本船お客様4名で、右舷は常連Oさん親子、左舷は私とトモに常連T達人。W五目船は4名様?アカムツ船は3名様?本日は全船操業となりましたが、人数は少な目です。船着き場は風が届かなくて暑いので、早めの7時前に出船。港前でしばらく待機すること定刻7時15分を迎えいざ発進。取舵方向に向かって大塚根の赤ブイを見ながら北上。15分程で観音崎灯台を回って西に進むと、まだコレといった船団はできておらず、走水沖を過ぎて、やや猿島方向に進んだところで減速。何度か旋回して他船が3、4隻集まっている周辺で位置取りが決まって7時40分、第1投。



南西の風が気持ちよく快晴、海上はナギ。水色は緑系の濁り。若潮後の中潮初日で朝8時頃が干潮で、その後一日上げ潮の予報。指示ダナは底から7、8m上げたとこから40m付近まで。底まで下ろすと水深65m。水曜日やった時は午前中無風で地獄でしたが、今日は風があるので体感的にはかなり楽です。58m辺りからシャクリ始めるとすぐにアタリが出て1投目いきなり全員巻き。聞いてはいましたが回収すると型が小さい!その後、ほぼほぼ入れアタリなんですが、やはり細かいのが多いようで掛からないのが多く、アタリ数の1/3掛かるか掛からないかでアタリの割りに数が伸びません。だいたい60cm台前半から70cm台がメイン。



30分で5本ほど上がりましたが全部小振りなので、いつもだと70cm未満は放流するのですが、今日はハードル少し下げて65cmくらいにしないと数になりそうにありません。タチウオの血抜きのやり方は背中側からと首側からと試しましたが、最近は首からエラに掛けてハサミを入れる形で落ち着きました。青物などと違ってそんなに血の多い魚ではありませんが、やはり血抜きするとしないでは身の色が違うので私はやりますね。お客さんによってはアジでもなんでも血抜きしないで、生きたままクーラーに入れちゃう方もおられますが、日持ちを気にせず、当日美味しく戴くには血抜き不要という説があるのも確かです。



この時期気を付けたいのは血抜きしたバケツの水があっという間にお湯になるので、マメな水交換とやや早めにクーラーに仕舞うことが重要だと思います。8時10分頃に浦安の船も合流して船数が朝イチの3倍くらいには増えました。今日は長男が友人と2人で吉野屋さんに乗船。潮回り中に偶然吉野屋さん2隻の周りを回ったら、左舷胴の間に居るのを発見。向こうも気付いたようで手を振ってもらいました。しかし、大津、八景の船も満船状態ですが、浦安の船も軒並み片舷10名かそれ以上乗ってる船も。そんな中、ウチの船4人ですからね、船宿さん的にはアレでしょうけど、釣りするにはオマツリも最低限、割り当ても増えて最高ですよ。



朝イチの入れアタリ状態はこの時間とうに無くなって、割と頻繁に潮回りしますが、空振りの流しも出始めて怪しい展開。9時過ぎから上げ潮が効いてきて西北西方向に緩い流れ。理論的には右舷トモの潮。まぁウチの船は人数少ないからそんなに影響は無いと思いますが、満員の船はアタリ出る人と出ない人が明確に別れそう。もちろん腕の差も出るでしょうけど。観音崎寄りの船団に合流して水深70mちょいの場所でマトモサイズが連発。後の計測で93cmと87cmが2本。運よく同じ場所で3本ゲット。食いダナは高めでいずれも60m切った辺りなので、底から16、7m付近。写真のヤツがこの時点の最大で93cm。



10時半を回るとアタリまったく出なくなりダメだなこりゃ。船団が観音崎沖と猿島南東方にはっきり二極化し始め、こっちでアタリ出なくなったので、しばらく走って猿島方の船団に合流。他船で釣れてる場面をしばしば見ますが、殆どが小振り。テンヤでジャンボが釣れてる場面は今のところ見当たりません。こっちの方がやや水深が浅く60〜65mの間。シャクリの層は50m台中心で上は45mほどになります。たまにアタリは出ますが、この時間まったく食い気のあるアタリは無くなって、コツッ!とかカスッ!というアタリ方で、その後二度と追って来ないパターン。ちょっかい出してるだけでお魚まったくやる気なし。



釣った数はとっくにツ抜けしたんですが、65cmを基準に4尾放流したのでクーラーの中はいまだツ抜けに達せず。ちょっかいアタリがたまに出るだけ釣れそうな気がまったくしなくなり。水深57mで何もせず待ち釣りしていたら、ゴツゴツッとアタリが出て完全に入るまで我慢して居たら、最後、ゴゴ〜ンと入ってフワッと食い上げてしまいました。そのまま電動巻きしたらドスン!コレけっこうデカいかも!?無事取り込んだのは本日最大の108cm。いや〜この釣れない時間にコレは大きい。食いが渋い時によく置き竿で釣られる方を見かけますが、誘い一辺倒ではなくそういうのもあるんだな。体感できて勉強になりました。



6号〜12号のテーパー仕掛けで針飲まれて12号がキズついてましたが無事取り込めてテーパー仕掛けの恩恵に預かりました。2匹目のドジョウを狙って待ち釣りや電動低速でのタダ巻きとか、いろいろやってみましたが、キープサイズ1本ゲットのみで、メートル級連発とはならず。この食わない時間に偶然釣れただけで、そうそう上手く行くはずもありません。終盤、少し上っ側の流れが速くなってきて変化を期待しましたがぜんぜんダメ。13時を回ると撤収する船が多く、ガラガラになってしまいましたが、お魚のご機嫌はまったく上がらず。諦めて13時半に自主早上がり。その後、片付け始めるお客さんが増えて13時45分、少し早めに納竿となりました。



【本日の釣果】
タチウオ15本(108cm、93cm、87cm×2、78〜65cmの11本キープで、65cm以下4尾は放流。)。

【船宿釣果情報】
走水沖60m タチウオ6〜15匹 70〜105cm テンビンは数はそこそこ出ますがサイズはいまいち。テンヤは相変わらずアタリ少なく厳しいようです。



タチウオの刺し身。翌日の夜です。小振りサイズの真ん中辺りの身。まだ早いので縦切りでは硬過ぎるので、横からの削ぎ切りで賞味。小振りのくせに脂スゴイ乗ってて、硬くてゴリゴリ感もあって、けっこうバカにできないです。



タチウオのヅケ丼。一晩ヅケましたが脂乗ってるので味の入りは薄目。昨夜と同じ部位、小振りの真ん中辺りを使っていますが、やはり硬くて脂はスゴイっす。小さいのでコレだからマトモサイズが楽しみです。味噌汁はタチウオのあら出汁で甘みが効いてて旨いっす。



タチウオの叩き。小振りのヤツの尻尾側を縦切りにして叩いて賞味。尻尾側は硬いので縦切りによく叩くと脂が回ってきます。



タチウオのちらし寿司。タチウオは塩〆にした後、酢に潜らせて下処理OK。飯は酢飯、イクラを一緒に盛って豪華さアップ。身は小振りのヤツのお腹側を使用。お味の方も言うこと無し。映ってませんが味噌汁はタチウオのあら出汁。



タチウオの炙り刺し身。順番からしてそろそろ炙りですね。これも鉄板でして、釣れれば必ずやります。やや強めに炙ることで、香りと脂が出て旨みがアップ。山葵醤油よし、塩でもよし、いくらでも食えちゃうヤツ。



タチウオの塩焼き。一番デカいヤツの釜下一番。脂ノリノリで口に入れた瞬間溶けます。舌に旨味、鼻に香りが残ります。やっぱデカいのはコレですね。



タチウオソテーのトースト。コレ息子がやっていたのが旨そうだったのでマネしてみました。タチウオのソテーは塩、コショウで味付け、オリーブオイルでソテーしてバターで香り付け。1枚はスライスチーズ挟んで温め、もう1枚は目玉焼き乗っけてヤバイっす。最後の一口を飲み込んでしまうのがもったいないくらい旨い。コレにドリンク付けてランチで¥1,280は軽く取れそうかな?



タチウオの蒲焼丼。これも何度かやっていますが、もともとは長男のレシピを真似ました。市販の焼き鳥の素では甘過ぎるので、醤油と酒で味を調整して蒲焼。コレは間違いないヤツ。



タチウオの二色和え。タチウオの刺し身をとろろ昆布&昆布の佃煮。もう一個は明太子であえて二色盛り。これもバカウマで、居酒屋メニューになりそう。お通しでコレ出てきたら感動しますよ。



太刀魚の刺し時。大きめの腹側を満を持してお刺身。縦切りにして勝負しましたが正解でしょう。硬さと脂の乗りがバランスよく脂もありつつ硬さも残っており絶妙な食感でしたね。



タチウオの焦がしニンニクオイル掛け。焦がしニンニクオイルを刺身に掛けたら大抵どんな魚にも合いそうです。6日経ってますが臭みもナンモ無い、こういう食べ方があるということ自体で一枚引き出しが増えます。魚の使い方を経過日によって考えるというところはけっこう重要だと思いますが、魚によって、もしくは日数によっても日持ちや脂の回り具合など個性があるので、そこは経験しかありませんが。タチウオは出汁以外はコレにて完食。

- Topics Board -