自作和竿








 和竿製作履歴

NO 制作時期 内容
14 2011〜2012年 腰痛の状態が芳しくなく、日常生活や日頃の釣行はこなせたものの、腰への負担が大きい竿作りはとうとう着手できませんでした。作ってみたい竿のイメージは膨らんで、素材選びまではやったのですが・・・。
13 2010年 改造2本 本年は腰痛が出たり引っ込んだりと安定せず、座り仕事の長い竿作りは断念。そんな状況で、2年前に作ったマルイカ竿の改造だけ。来年はできるかどうか・・・。
12 2009年分 2009年10月、カワハギ竿と鬼カサゴ(ヤリイカ)竿の2本が完成。いずれも胴は丸節竹、握りは孟宗竹、インロー2本継ぎ。
11 2008年 第2期分 2008年8月、今年は腰痛の具合が安定しているので、続けてもう1本製作することに。ちょっと風変わりなカワハギ竿、インロー2本継ぎ、全長約2m。
10 2008年 第1期分 2008年8月、マルイカ竿2本が完成。オモリ負荷30〜50号、全長1.7mのワンピース。
09 2007年分 2007年7月完成分の東京湾フグ竿2本とシロギス竿です。腰痛のお陰でずいぶん間が空いてしまい、3年振りの竿作りでした。
08 2006年 修理・改造分 2006年6月〜7月、腰痛が完治せず、本格的な竿作りはまだ行っておりませんが、修理や改造など何本か着手しました。
07 2005年 持病の腰痛が悪化してしまい、座り仕事の多い竿作りはできず仕舞いでした。2006年は何とか2、3本でも作れればと思っております。
06 2004年分 2004年10月完成分の東京湾フグ竿、ワンピースカワハギ竿、バットジョイントカワハギ竿の3本です。
05 2003年 第3期分 2003年10月完成分のワンピースシロギス竿4本です。
04 2003年 第2期分 2003年6月完成分の3種(カワハギ竿)です。布袋竹+クジラ穂先が2本、丸節竹+グラス穂先が1本です。
03 2003年 第1期分 2003年5月完成分の3種(カワハギ竿、シロギス竿、ヘチ竿)です。
02 1995年〜2002年 近年の作品です。カワハギ竿、シロギス竿がメインです。手元に残っているものやデジカメで記録を残せたものの抜粋です。
01 1985年〜1994年 初期の作品です。横浜堤防で黒鯛釣りをしていたため、ヘチ竿がメインです。手元に残っているものの抜粋です。


 和竿製作日誌

NO 制作時期 内容
02 2003年 第3期分−5
2003年 第3期分−4
2003年 第3期分−3
2003年 第3期分−2
2003年 第3期分−1
2003年7月6日から10月9日までのワンピースシロギス竿4本の製作の様子をレポートします。

製作工程一覧
01 2003年 4〜6月 2003年4〜6月の和竿製作の様子を、塗りの工程からちょっとだけご紹介します。


 竹取りと下処理の話(Topics「その他の話題」へのリンク)

NO 制作時期 内容
09 2007年11月18日 孟宗竹を掘りに朝2時間近場を回るも不発。
08 2006年11月25日 友人のkim君と丸節竹を切りに・・・。
07 2005年12月30日 年末は友人のkim君と竹取りに行かないと年を越せない。
06 2004年11月21日 孟宗竹を掘りに・・・最近はめっきり取れなくなりました。
05 2004年01月24日 竹の下処理(後編)
04 2004年01月18日 竹の下処理(前編)
03 2004年01月12日 1年振りにちょっと遠出して丸節竹を採りに行く。
02 2003年12月31日 2003年大晦日に再度孟宗竹を採りに・・・結果は?
01 2003年11月02日 2003年冬、シーズン初の竹取りレポート。手元用の孟宗竹を採りに行きました。


 番外編(グラスソリッド竿)

NO 制作時期 内容
02 2006年4月 『グラスソリッド製 電動直結用スルメイカ竿』
機会があればスルメイカをやってみたいと思い市販の竿を物色しましたが、電動シャクリ用の短い竿があまり種類が無かったので、自作しちゃいました。
01 2003年3月 『グラスソリッド製 アオリイカ竿』
和竿以外の竿は滅多に製作しませんが、一回アオリイカを釣りに行ってすっかり嵌ってしまい、勢いで作った1本。1.2mのグラスソリッドです。

ホーム